タグ

2008年5月5日のブックマーク (2件)

  •  「その数学が戦略を決める」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    その数学が戦略を決める 作者: イアン・エアーズ,山形浩生出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/11/29メディア: 単行購入: 98人 クリック: 2,063回この商品を含むブログ (218件) を見る スティーヴン・レヴィットの「ヤバい経済学」とちょっとかぶった,統計応用のお話.レヴィットの方はヒトがインセンティブにどう反応しているかについて統計を利用して調べて純粋におもしろがっている雰囲気だが,書は違う,どこまでもどう役に立つかという問題意識であり,びしっと一プラグマティズムの筋が通っている.はるかに実践的ではるかに徹底的.いわゆる「身も蓋もない世界」を描き出している. 書のすさまじいところは,単純な回帰分析が,いわゆる「専門家」よりはるかに信頼できるという驚愕の事実が次々と紹介されるところだ.ヴィンテージワインの価格推移予想から始まって,「マネーボール」でも紹介さ

     「その数学が戦略を決める」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • ゴッド・オブ・ウォー 公式開発ブログ「ローカライズ奮闘記」 - How to ローカライズ その3<br>ディレクター:江口篤洋

    そもそも、レーティングってなんなんですか? おお!?また単刀直入に来たね! その質問の解答はブログ10回分ぐらいの長さが必要なんだけど?(笑) 手短にお願いします(笑) 年齢別に設けられた、倫理基準のことです。おわり。 短か!それじゃあ全然解らないですよ。 え~、ワガママだなあ、ねぶたっちは。 誰ですかねぶたっちって? アドリブで打ち合わせにないこと言わないでください(笑) で、なんの話だっけ? レーティングですよ! ああ、そうだった(笑) えっとね、ゲームのレーティングっつ~のは、まあなんだろ…説明が難しいけど、 ゲームをプレイするユーザーの年齢層に応じていくつかの区分を設け、 各区分に対して悪い影響を及ぼす可能性のある表現の基準を設け、 その基準に則してゲーム内容を審査し、そのゲームがどの区分に向いた 内容なのかをゲームの購入者が的確に判断できるよう明示したもの、 といったところかな。