2014年11月27日のブックマーク (3件)

  • 日本バスケットボール協会、無期限の資格停止処分に:朝日新聞デジタル

    国際バスケットボール連盟(FIBA)は26日、日バスケットボール協会に対し、無期限の資格停止処分を科すと発表した。資格停止期間中、日本代表チームは、男女ともあらゆる国際試合に出場できない。来年夏ごろとみられる、2016年リオデジャネイロ五輪の予選に出られない可能性もある。 日協会は、国内に併存するナショナル・バスケットボール・リーグとターキッシュエアラインズbjリーグとの統一などの改革案を10月末までに示すよう、FIBAに求められていたが、期限内にまとめられなかった。

    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2014/11/27
    バスケって背が高い人が圧倒的に有利になるクソゲーだし、桜宮の小村みたいな指導者が生き延びてる時点でろくなスポーツじゃないって感じするわ。さっさと衰退すればいいのに。
  • アニメ「結城友奈は勇者である」の徹底したバリアフリー描写が凄い - エキサイトニュース

    讃州中学校に通う女子5人が、アプリを使用して戦闘形態に変身する、魔法少女アニメ。 舞台は香川県観音寺市がモデル。 彼女たちは神樹の作った結界の中で、世界を殺すためやってくる敵を撃退していきます。 現時点では、何がどうなって戦うはめになっているのか、ほとんど明かされていません。 毎回いやーな感じのフラグが立っているので、見ていてちっとも安心できないアニメです。 凝っているのはどこかというと、バリアフリー描写です。 メインヒロインの一人、東郷美森は、足が動かず、車いすを利用しています。 どうしても動きに制約がでてしまう。 しかし、このアニメでは徹底的に、車いすでどこでも行けるように、現実にあるバリアフリー設備をふんだんに取り入れています。 1・移動用施設 結城友奈と東郷美森が通う学校には、階段に小型エレベーターが設置されています。 壁沿いにレーンが設置されていて、そこに車いすをのせて上にあげる

    アニメ「結城友奈は勇者である」の徹底したバリアフリー描写が凄い - エキサイトニュース
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2014/11/27
    これと天体のメソッドは毎回気が抜けない
  • やると思った?流行大好きな熊本県警のユルすぎる注意看板が話題 - IRORIO(イロリオ)

    カリスマ的人気を誇る”くまモン”を有する熊県。もしかしたら流行には敏感な土地柄なのかもしれない―そんなことを思わせる画像が、現在Twitterで話題になっている。 それがこちらだ。 熊県警…(´・ω・`) pic.twitter.com/UVyR94rZnS — たいくん (@nagi_evo) September 21, 2014 「ダメよ~、ダメダメ」は、今人気の若手芸人「日エレキテル連合」のネタに登場するキャラクター、朱美ちゃんが放つフレーズだ。 確かに飲酒運転は「いいじゃないの」とはいかないので、ぴったりなフレーズだと言える。 この投稿は日午前12時14分に投稿され、10時現在で4000回以上リツイート、「福岡だったら、飲酒運転事故が多発するイメージが手伝い、きっと批判がすごかったことでしょう」「センスいいっ!」「くまモンよりずっとユルい」といった反応が返ってきている。 「

    やると思った?流行大好きな熊本県警のユルすぎる注意看板が話題 - IRORIO(イロリオ)