2014年12月11日のブックマーク (2件)

  • 東京新聞:渋谷区議「ナチスガス室」発言 本人謝罪せず 議長がおわび:社会(TOKYO Web)

    東京都渋谷区議が、区議全員による協議会の場で、海外視察先のドイツの連邦議会で受けたセキュリティーチェックの厳しさを「ナチスのガス室のようだった」と発言した問題で、前田和茂区議会議長(自民)は九日の会議で「発言は不適切で、遺憾。全員協議会の招集責任者として謝罪申し上げる」と謝罪した。発言した佐々木弘明区議(無所属渋谷)の謝罪はなかった。 複数の区議によると、会議冒頭、五十嵐千代子区議(共産)が、佐々木区議の謝罪を求める決議案の動議を提出。共産、民主など十三人が賛成したが、与党側の自民、公明など十八人が反対し、否決された。佐々木区議も反対した。 賛成した区議は、ドイツ国民を愚弄(ぐろう)する発言などと公開の場での謝罪を求めていた。野党議員によると、今後、各会派の代表者を集めた非公開の会合で佐々木区議に謝罪させ、幕引きを図る案も出ているという。

    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2014/12/11
    ドイツ議会も、そんな訳の分からない事言ってる異国の地方議員を議場に入れたくはないだろう。
  • アニメ監督を料理人として例えてみる「味の濃い監督」と「薄味の監督」〜結城友奈は勇者であるとゆるゆり映画を観て - rikio0505’s blog

    先日、OVAだけだったはずが映画館で上映することになった「ゆるゆり なちゅやちゅみ」を観てきたわけですが、大満足の出来でニヤニヤしっぱなしでした。ゆるゆりは原作1巻の初版を買ったくらいには原作ファンで、アニメが始まった時はすごく面白く出来ていて1期はBDも全巻購入するくらいには良かったのですが、2期がどうもコレジャナイ感がすごくてBDを買うことがなくなっていました。原作熱も冷め気味のところでOVAを違うスタッフで作るということで再度期待はしていたのですが、そうかこれだよこういうのを求めていたんだよ! と映画を観ながら考えていました。TVシリーズからのファンにはもしかしたらコレジャナイ感が出てしまっているかもしれませんが、来の「ゆる〜い百合」が映画ではすごく堪能できる作りだったと思います。一方でフォロワーさんから「無難過ぎるアニメの作り方をしてる」という指摘も受けました。 ご存知かと思いま

    アニメ監督を料理人として例えてみる「味の濃い監督」と「薄味の監督」〜結城友奈は勇者であるとゆるゆり映画を観て - rikio0505’s blog
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2014/12/11
    後で読む