タグ

ツールに関するkyuxyuのブックマーク (250)

  • 2009年も使っていきたい5つのツール | シゴタノ!

    「ツール」をテーマとして、今年一年を振り返ってみたいと思います。 私自身に限っていえば、2008年はツールの当たり年でした。当たり年どころかもしかすると、2008年こそ、今まで生きてきた中で、ことツールに限っていえば最高の一年だったかもしれません。 私自身は、実業家でもなければ、プログラマーでもないので、「ツール」ということでいうと、人のお世話になりっぱなしです。それが少々心苦しくもあり、他方もどかしくもあります。 が、2008年はたしかに、「もどかしさ」に限っては心から消え失せつつあります。つまり、ツールが自分の望むところを、ほぼ100%叶えてくれるようになってきたからです。こうなればあとは、使い込むだけという段階に入りつつあります。 今年とりあげた、そんなすばらしいツールたちを簡単に振り返ってみることにします。 なくなるとたちまち仕事にならなくなるツール 情報と原稿管理は全てEVERN

  • kreis

    ■概要 自分用に作ったものですけど作ったからには公開しておいてみる。 物理メモリー(RAM)をRAMディスクとして割り当てたとき、再起動等すると消えてしまいますが それをWindows終了&再起動時自動でこのソフトがHDDにバックアップ そして次回起動時に自動でRAMディスクに戻すといったソフトです 緊急の停電などの突然の電源切などには対応していませんが一定時間ごとにバックアップする機能なども搭載されています 大きな仕様は ・Windowsの終了を検出し自動でHDDへコピーする ・定期的にRAMDiskからHDDへバックアップする、好きなときにバックアップする機能も搭載 (定期の間隔は最低1時間から設定できます) ・突然電源が落ちた場合も最後にバックアップされたデータには戻る (※その突然の電源切りでHDDがクラッシュしなかった場合です) ・

  • Fire File Copy

    ファイルのコピーや移動を「高速に、しかもガリガリという音を立てずに行おう」という、ちょっと珍しい(?)ツールです。ガリガリ言わせないので HDDにも(精神上?)やさしいです。 物理メモリを巨大なバッファとして使用することにより HDDヘッドのシーク動作を抑えつつ、OSのキャッシュシステムを最小限(あるいは全く)しか使わないでコピーするため、同一パーティション内でのファイルのコピー、別パーティションへのコピーや移動が高速かつ静かに行えます。物理的に異なるHDD等やネットワークへの処理も高速化される場合があります。(4.0.0では、読み書きを並行して行うので物理的に異なるドライブやネットワークも、高い確率で速く快適になります) また、コピー処理によるディスクキャッシュ肥大化による空きメモリの圧迫がなく、ファイルコピー中やコピー後にOSが重くなることが無いという利点があります。また2GB以上の巨

  • XAMPP Launcher (complete portable server) | PortableApps.com

    XAMPP isn't in PortableApps.com Format, but it easily integrates with the PortableApps.com Menu by using the XAMPP Launcher (linked above) and installing XAMPP in the root directory of your portable device or creating an XAMPP\App\xampp directory within the launcher path and placing it there. The root directory is preferred. You can open the zip/7z archive of the portable version with 7-Zip Portab

  • XAMPP Installers and Downloads for Apache Friends

    Hi Apache Friends! We just released a new version of XAMPP for Windows for PHP versions 8.2.12, 8.1.25 and 8.0.30. New versions for Linux and OS X will come soon! You can download these new installers... 更に詳しく » Apache Friends について Apache Friends は、Apache ウェブ サーバーの振興を行う非営利プロジェクトであり、XAMPP プロジェクト拠地でもあります。XAMPP は、インストールが簡単な MariaDBPHP、および Perl を含む Apache ディストリビューションです。. Read more »

  • サッポロワークス

    ○ 2006/11/23 HideSeek Ver2.1.0 公開IE7対応 ○ 2007/01/25 BugTraq への投稿 The certification password of Internet Explorer 7 and operation of auto complete ○ 2007/07/15 network sniffer VIGIL Ver2.6.7公開 ○ 2007/07/24 network sniffer VIGIL Ver2.6.8公開 ○ 2007/08/26 BJD Ver4.1.5公開 ○ 2007/10/19 BJD Ver4.1.6公開 ○ 2007/11/14 Radish Ver3.0.0 β37公開 ○ 2007/11/25 Radish Ver3.0.0 β38公開 ○ 2008/08/25 BJD Ver4.1.7公開 ○ 2008/

  • YouTubeのHD化(1280×720)仕様やダウンロード方法まとめ :教えて君.net

    15日にお伝えした、YouTubeが1280×720pxのHD動画に対応した件だが、記事執筆段階でダウンロード方法などが確立されておらず、また、速報性を優先したため「fmt=○○」絡みのYouTubeの仕様などがイマイチ伝わりづらい記事になってしまった。「なんか凄いとか言ってるけどよく分からん」「どうやって落とすの?」という方向けに、最新のYouTube仕様とダウンロード方法などをまとめる。 YouTubeは、ある動画に対し、「高画質版」「iPhoneでそのまま見れる版」など様々なファイルを用意している。これがいわゆる「fmt=○○」だ(URLの最後にそれを付加することで、どのファイルを再生に利用するか指定する)。先日までの段階でも「fmt=6による高画質なFLV」「fmt=18によるiPhone互換形式」などが明らかにされてきた。これに加え、新たにfmt=22のHD動画が登場した!……

  • 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

    物理的にバッドセクタが発生して読み込めなくなったハードディスクをソフトウェアの力で修復し、再度利用可能にするという、にわかには信じられないソフトウェアです。 修復可能なのは、磁性の極性変化による物理的エラー。それ以外の物理的破損によるエラーはさすがに修復できません。しかし、大体6割程度はこの磁性エラーなので、このソフトを使えば60%の確率で復活できるらしい。 前回、ハードディスクの診断を行った結果、全く使い物にならないダメージを受けていることが既に判明しているわけですが、果たして、復活できるのでしょうか? というわけで、実際に試してみました。 HDD Regenerator http://www.dposoft.net/#b_hddhid 59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直

    使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
  • XAMPP - PukiWiki Plus!

    はじめに トップのBLOGに解説しています。このサイトもXAMPPで作成。 サイト内検索でXAMPPを入れると、いくつか記事があります。 ▲ ▼ ネットワークサーバー構築パック :インストール方法と設定など紹介 WindowsPHPを実行する環境を構築できる現時点で最も簡単なソフトウェア XAMPは、LAMPやWAMP環境のこと 至れり尽せりのWindowsバージョンをご紹介 WAMP環境を、一挙に作成するサーバー構築パックです 特筆すべき点は PHP4とPHP5の環境を、サーバー開始時に選択可能。PHPSwitch OpenSSLが可能。Secureな https が利用可能 MySQLSQLLiteが利用可能 FTP用にFilleZilla FTP サーバーが構築される WebalizerというSoftで、アクセス解析が可能 CGI環境もApacheのhttpで利用できる We

  • 重複ファイルを高速に検出して削除する Undup - 情報考学 Passion For The Future

    ・重複ファイルを高速に検出して削除する Undup ハードディスクから重複したファイルを探すソフトウェア。何度も同じカメラから取り込んでダブりだらけになった写真フォルダだとか、テンプレートを使い回した結果「契約書.doc」だらけになった仕事フォルダとかの整理に向いている。 「内容を完全に比較して重複をチェックしていますので、名前や日付が異っていても検出する事が可能」というのが特徴。ファイル名が違っても中身が違えば同一とは見なさない。賢いのだ。 検出したファイルの削除処理もスムーズに行える。リスト上でチェックを入れたファイルだけを消すというのはもちろん可能だが、他に特定のフォルダにあるファイルだけ、あるいは逆にそれ以外のフォルダにあるファイルを全て選択して削除することが可能。ふたつのフォルダの相違をリストアップする機能やコマンドラインからの実行機能などもある。

  • パスワード付きZIP圧縮ファイルを解析するフリーソフトあれこれ - GIGAZINE

    いろいろなパス解析ソフトのご紹介。 有名どころだと、やはり「PikaZip」です。 Pika Zip Ver.1.17 http://www.ipc-tokai.or.jp/~pusa/soft.html 「Pika Zip Network Center」を使えば複数のパソコンで分散処理できますが、 あまりおすすめできません……単体の高速なパソコンにやらせた方が現実的。 使い方は以下のページ参照。 フリーソフト徹底検証 ~PikaZip~ http://www.24excellent.com/freetools/tool/pikazip.html Pika Zip活用法 1 (基編) http://www.geocities.jp/oresamamansee/pikazip1.html PikaZip活用法 2 (日語辞書による日語パス解析編 / 俺様辞書) http://www.g

    パスワード付きZIP圧縮ファイルを解析するフリーソフトあれこれ - GIGAZINE
  • PDFだけでなくPNG・JPG・TIFF・BMP・PCX・PS・EPS形式でも出力可能なフリーの仮想プリンタ「PDFCreator」 - GIGAZINE

    WordやExcelなどの印刷可能なソフトを使えば、どのような文書ファイルでもお手軽にPDFファイルを作成することができるのがこのWindows用のオープンソースでフリーの仮想プリンタ「PDFCreator」です。PDFファイルにパスワードをかけたり、透かしを入れたりすることも可能です。 IEとFirefox用のツールバーも同梱されており、今見ているページをボタンクリック一発でPDFファイルとして保存することができるので、オンラインショッピングの際に最後の画面を保存しておくなどの際に非常に便利です。しかも、PDFだけでなくPNG・JPG・TIFF・BMP・PCX・PS・EPSなどの各種形式で出力して保存することもでき、商用利用も許可されており、かなりお役立ち。 というわけで、ダウンロードとインストール、使い方は以下から。 pdfforge.org http://pdfforge.org/

    PDFだけでなくPNG・JPG・TIFF・BMP・PCX・PS・EPS形式でも出力可能なフリーの仮想プリンタ「PDFCreator」 - GIGAZINE
  • 画像の重複を検索・削除してくれる『DupliFinder』(フリーソフト) | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:データをバックアップしたのはいいけど、どうも違うフォルダに同じような写真が入っているような...という現実に気付いていながら、見て見ぬ振りを、もうかれこれ数年続けている方に朗報です。特に、最近のデジタル写真はやたらとサイズがでかいですからね。 『DupliFinder』を使うと、デジカメで撮った写真や各種画像の名前、サイズ、さらに実際の画像の情報を比較することによって、同じ画像が何度も保存されていないかどうかを検索することが出来ます。目視確認をせずとも、重複していることがわかれば忌憚なく削除出来るというもの。 過去に紹介した『Vista Battery Saver』のコーダーによって開発された『DupliFinder』のインターフェースは、まだだいぶ荒削りな感じ。例えばMy Picturesフォルダ以外の場所に保存されたデータを比べる場合は、該当フォルダをドラッグ&ドロ

    画像の重複を検索・削除してくれる『DupliFinder』(フリーソフト) | ライフハッカー・ジャパン
  • あらゆるコピー・移動作業を超絶便利にできるフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」 - GIGAZINE

    Windowsで大量のファイルをコピーしたら途中でエラーが発生して止まっていたとか、差分のファイルだけコピーしたいとか、特定日時以降に更新したファイルだけコピーしたいとか、特定の拡張子のファイルだけをコピーしたいとか、正常にコピーしたどうかチェックしたいとか、名前を変えながらコピーするとか、コピー終了後にシャットダウンするとか、そういうもろもろのWindows標準のコピー機能では実現不可能なことができるようになるのが、このフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」です。 おそらくコピーや移動、バックアップなどに必要な機能はほとんどと言っていいぐらいのレベルで網羅しており、非常に強力かつ使いやすいです。これを知っているのと知らないのとではWindowsの操作性がかなり違ってくるレベル。 というわけで、ダウンロード、インストールから実際の設定画面までの解説は以下から。 CopyExt -

    あらゆるコピー・移動作業を超絶便利にできるフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」 - GIGAZINE
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • モバイルつれづれ日記 |[S21HT]DiamondでのコピペはEasyClipで

    2009年5月末日を持って更新終了、12月より移転復活しました。 移転先:http://d.hatena.ne.jp/dawnpurple/ こちらは閲覧専用とさせていただきます。 Touch Diamondはハードキーがないため、通常のコピー&ペーストの作業はタップアンドホールドからのメニューで選ぶしかありません。 しかし、このメニューが必ずしも用意されているわけではありません。 こういう場合、アドエスではShiftlockを使わせていただいていました。 ところが、ShiftlockはDiamondではうまく動かないのです。 ※どうもキーエミュレートがうまくいかない様子。 そこで、似たような環境ではないか探してみると、KOTETUさんのEasyClipが見つかりました。もともとWM6STDでアプリ間のコピペができないことからできたツールですが、TouchDiamondで動きました。(おそ

  • 回転キーロック - Touch Diamondの日記

    今回は画面ロックのソフトを紹介します。 口で説明するのは難しいですが、体を回転させるとキーロックがかかります。 Step1. SensorLockから「sensorlock-0.4.0.CAB」をダウンロード Step2. sensorlock-0.4.0.CABを体にインストールし再起動(聞いてくるので「はい」を選択) Step3. ソフトはすでに常駐しています。右に回してみましょう。 (なにも変化がなければ自分でsensorlockを起動) 右回転でロック、左回転で解除です。 ロック中はスタートアイコンの右に鍵のマークがでます。 これは便利! ※ソフトを二重に起動すると、「SensorLock is currently enabled.Disable it Temporarily?」と聞かれます。「使用をやめますか」の意味なので、「はい」を選ぶと常駐を解除できます。 追記 [設定→

    回転キーロック - Touch Diamondの日記
  • [es]Silencer w-zero3 software

    [es]Silencer - W-ZERO3[es]のシャッター音を消すソフト。 PowerAlarm - 充電完了時にmp3を再生してお知らせするソフト。 smart[es]tCall - W-ZERO3[es]で簡単な短縮ダイヤル機能を実現するソフト。 LCDBoost - 液晶のバックライト輝度を一時的に最大にするソフト。 todayCompact - W-ZERO3の標準Todayアイテムを小さくまとめるアイテム。 FireKeylight - W-ZERO3[es]のキーライトを常時点灯させるソフト。 WithATOK - W-ZERO3[es]の不要なATOK入力モードをスキップさせるソフト。 KeyLockSuspender - W-ZERO3[es]のキーロックスイッチ連動で画面OFF動作等するソフト。 BareRF - W-ZERO3[es]のパケット通信時PT表示を消す

  • 2000-01-01

    ここはrzero3の作成したモバイル用ソフトウェアのリンク集です 現在以下のソフトウェアがあります 着信音設定ツールV0.1.1.3(for WM5-6 Pro.) (最終更新2010/05/09) GPSモニター (最終更新2008/10/30) GoogleMapタグ生成ツール (WM6-6.5用のみ最終更新2010/10/11) (はてなmap記法生成ツールから名前を変更しました) [注意事項] 著作権は、作者であるrzero3が保有します このアプリを使用して発生した損害に対してはいかなる場合も作者はその責を負いません 不具合、要望、感想などはここのコメントにお願いします for WM6 Standard for WM5-6 Pro(QVGAとWVGAで確認). くりすたるあーとさんが、ツールの使用例を詳細に紹介くださいましたので、使われる方はぜひ参考にしてください。 (下記にあ

    2000-01-01
  • モバイルつれづれ日記 |[W-ZERO3]NetFront3.5コンセプト版を多少使いやすく

    2009年5月末日を持って更新終了、12月より移転復活しました。 移転先:http://d.hatena.ne.jp/dawnpurple/ こちらは閲覧専用とさせていただきます。 使用期限が延長されたNetFront3.5コンセプト版、cooldadさんも触れていましたが、CPU100%使いまくり問題が解消されてだいぶマシになっていますね。 DL先:NetFront Browser v3.5 for Windows Mobile コンセプト版 とはいえ、以下の問題が残っています。 ■起動中は他のアプリでコピペができない。(不思議な動作。) ■Ctrl+Tなどのショートカットが使えないまま。まさか機能削除? ショートカットの参考記事:[es]NetFrontでも快適片手ブラウジング♪ ■スクロールモードを外している状態でも一度アクションボタンを押さないとリンク選択ができない。(スクロールモ