2013年2月16日のブックマーク (11件)

  • 新沢基栄先生の 『3年奇面組』(全6巻)を公開しました - (株)Jコミックテラスの中の人

    いよいよあの「奇面組シリーズ」が、Jコミで全巻無料配信となります!(^^) まずは、1980年から週刊少年ジャンプにて連載され、1985年からアニメ化されて大ヒットとなった伝説のギャグ漫画、新沢基栄(しんざわもとえい)先生の 『3年奇面組』(全6巻)を公開しました。 http://www.j-comi.jp/book/comic/44391 続編で、シリーズの中心的な存在である「ハイスクール!奇面組」(全20巻)も、明日から全巻無料配信いたします。スケジュールは以下の通りです。 2月16日(土):『3年奇面組』 (全6巻) 2月17日(日):『ハイスクール!奇面組』 01〜07巻 2月18日(月):『ハイスクール!奇面組』 08〜14巻 2日19日(火):『ハイスクール!奇面組』 15〜20巻 オリジナルの「JC(ジャンプコミックス)版」は集英社から発行され、初版の発行年月日は1巻(198

    新沢基栄先生の 『3年奇面組』(全6巻)を公開しました - (株)Jコミックテラスの中の人
    kz11
    kz11 2013/02/16
    ええ!!
  • Google Data API Objective-C Client Libraryの使い方 - Awaresoft

    GData APIを使うと、Google DocsやGoogle Calendarなど、Googleのさまざまなサービスを利用できます。ここではiOSアプリで使えるGData API Objective-C Client Libraryのダウンロードからアプリで利用するまでの方法を試してみました。 だいぶ前にGData APIを使ったときにも同じような記事を書きましたが、Xcode4になっていろいろ変わったので、Xcode4での注意点も含めて、以前よりも少し詳しく書いておこうと思います。 ※なお、Google Documents List Data APIをはじめ、Googleのサービスの多くは未だLabsに属していて、APIは予告なく変更されることがあるようです。こちらの記事のように、Google側で勝手に仕様変更されてしまって突然アプリが動かなくなってしまうこともあるようなので、自分の

    kz11
    kz11 2013/02/16
  • 4inch Retina対応で下部のボタンが反応しない問題 « TORQUES LABS

    ハマった!悩んだ!4inch Retina(iPhone5の大画面)対応! まぁ、大抵の問題は解決していたのですが、あるアプリの4inch Retina対応で不思議な問題が出てきてハマった話と、その解決方法です! 画面の下の方が反応しない 画面下に配置しているToolBarのボタンが反応しない。というところから始まります。 はじめはそのUIViewControllerのサイズの問題だろうと、あれこれいじってみますがなかなか反応しません。 UIToolBarとかUIBarButtonItemとかの問題かと思ってしまい、これがハマり道。 普通のボタンとかも反応しないところに行き着くとなんとなく、一番外側のWindow辺りが怪しいのでは?と気づきます。こちらが正解。 解決方法 MainWindow.xibの設定の問題のようで、これが画面いっぱいになっていないと、その領域の外側のユーザー入力は反応

    4inch Retina対応で下部のボタンが反応しない問題 « TORQUES LABS
    kz11
    kz11 2013/02/16
    うおおおお!同じ症状ですっげー悩んだあああ。解決したぁ
  • Yomo : Simple Time Logger - Oauthについて調べたこと

    2012年7月時点で、調べたことです。 自分の頭の整理のために途中で書いています。 間違いが含まれている可能性があります。 Google App Engine GAE上のアプリは(コンシューマではなく)Oauthのサービス プロバイダに簡単になることができる Google App Engineの提供するOauth(サービス プロバイダ)はOauth1.0 さすがにOauth1.0aだと思うけど、Oauth1.0とOauth1.0aの見分け方が分からず ただしGoogleアカウントが必要 コンシューマ用のpythonのライブラリはいくつかある。(試してない) Oauthとユーザー認証 Oauth2.0にはAjaxやモバイル/デスクトップアプリケーションから利用するための、Implicit Flowという方法がある Implicit Flowをユーザー認証に使うのはよろしくない。 OA

    kz11
    kz11 2013/02/16
  • 【iPhone】UIデザイン向上をサポートをするOSS 5つ - enator's blog

    2013-02-16 【iPhoneUIデザイン向上をサポートをするOSS 5つ iOSオープンソースライブラリ徹底活用作者: 菊田剛出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2012/12メディア: 単行 クリック: 6回この商品を含むブログ (1件) を見る書き終えて、なんとなくタイトルに少し違和感が。。。日々色々なアプリがリリースされていますが、様々なアプリUIを提供してくれます。 中には、ClearやPathのような奇抜(というと言い過ぎ?)なUIなものもあれば、標準UIコンポーネントから構築されたアプリまで、様々です。ただ、ある著名なアプリや、これは便利!というようなUIというのは自然と広まり スタンダードになっていく傾向もあります。例えば、下にぐいっとひっぱって更新。 元々どのアプリで実装されたものかわかりませんが、TwitterやFacebookなどでも実装され

    kz11
    kz11 2013/02/16
  • OAuth 2.0 for Mobile & Desktop Apps  |  Authorization  |  Google for Developers

    Send feedback OAuth 2.0 for Mobile & Desktop Apps Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. This document explains how applications installed on devices like phones, tablets, and computers use Google's OAuth 2.0 endpoints to authorize access to Google APIs. OAuth 2.0 allows users to share specific data with an application while keeping their usernames,

    OAuth 2.0 for Mobile & Desktop Apps  |  Authorization  |  Google for Developers
    kz11
    kz11 2013/02/16
  • http://www.rcdtokyo.com/ucb/contents/i000815.php

    kz11
    kz11 2013/02/16
  • Google アカウントを OpenID として使う方法 - present

    Web サービスのログインページに「Google アカウントでログイン」ボタンが無くて、URL 入力欄だけがある場合、下記の URL を入力すればいい。 https://www.google.com/accounts/o8/id すると、Google アカウントの認証ページに移動し、認証が終わったら Web サービスに戻る。 Google アカウントを OpenID として使えるのは知っていたけど、その URL が分からなかったので、調べたことをメモしておく。

    Google アカウントを OpenID として使う方法 - present
    kz11
    kz11 2013/02/16
  • Using Google Reader API and OAuth in iPhone app

    Frankly Apple doesn't care if you use Google's unofficial API. I worked for a customer on a RSS reader app that used Google Reader for syncing. We didn't use OAuth but the standard HTTP login which returns you a cookie where you'll have to extract a token from to use in consecutive calls to the various reader URLs. I can post you the login code from my (old) proof of concept app. It uses ASIHTTP a

    Using Google Reader API and OAuth in iPhone app
    kz11
    kz11 2013/02/16
  • UIWebView内の画面遷移をフックする 応用編 - ぽんぽこ日記

    当ブログのアクセスログを見ていると、shouldStartLoadWithRequestについて書いた「UIWebView内の画面遷移をフックする」が圧倒的に人気コンテンツであるようです。 そこで、応用編として、アプリ内のUIWebView画面で、webサイト上のファイルへのダウンロードリンクをクリックするとそのアプリのドキュメントフォルダに直接DLするような仕組みを作ってみます。 アイデアとしては、shouldStartLoadWithRequestのrequestパラメータに含まれ るURLを抽出し、事前にそのURLに対してHEADリクエストを送って、DL可能なファイルへのURLかどうか先読みし、DL可能ならそのままDLし、DL対象でない普通のhtmlページリンクの場合はUIWebViewに制御を返すというものです。 リンク先の先読みとDLには、おなじみASIHttpRequestを使

    UIWebView内の画面遷移をフックする 応用編 - ぽんぽこ日記
    kz11
    kz11 2013/02/16
  • UIWebView内の画面遷移をフックする - ぽんぽこ日記

    常時ネット接続を前提とした今日のスマートフォンであるところのiPhoneでは、サーバと通信することが前提のアプリを作ることが多い。 多くのRSSリーダのように、アプリケーション内部で非同期にサーバと通信して情報を取得し、iPhoneのネイティブのUIを使って情報を表示することも多いが、UIWebViewをつかってアプリ内部にWebブラウザ機能を用意し、HTML画面を表示して直接Webサーバとユーザが対話することも可能だ。 この場合問題になるのは、UIWebViewに制御がある間、ユーザの挙動やWeb画面の遷移はアプリがあまり把握できないことだ。 もちろん、ナビゲーションバーなどにボタンを付けておけば、ユーザはアプリの任意の画面に遷移することは可能だ。しかし、その遷移のタイミングをサーバ側で制御したい場合もある。具体的にはWebブラウザ画面上で、特定のリンクをクリックしたら、iPhoneアプ

    UIWebView内の画面遷移をフックする - ぽんぽこ日記
    kz11
    kz11 2013/02/16