ブックマーク / news.livedoor.com (3)

  • 【インタビュー】アルコールに酔うな、自分に酔え! お酒が飲めない芸人・EXIT兼近のチャラくない主張 - ライブドアニュース

    仕事にお酒は必要か――? 歓迎会をはじめ、飲み会が増えるこのシーズン。親睦を深めるための「飲みニケーション」という風習に賛否の声が上がることがある。とくにお酒が飲めない人には、仕事を取るかプライベートを取るか、悩ましく感じる人も多いだろう。 「酒を飲んで語り出すヤツに、ろくなヤツはいない」 ネオパリピ系漫才コンビ・EXIT(イグジット)のボケ担当、兼近大樹はお酒が大の苦手だ。チャラさをウリにしゃべくり漫才で笑いを取り、2019年のブレイク芸人として注目を集めているが、イメージとは裏腹に頭の中は真面目である。 上下関係の厳しいお笑い業界、先輩たちと飲みに行く機会も多いはず。そこで兼近に「お酒が飲めない芸人」の処世術を聞き出すべくインタビューを行った。 全然チャラくないマジレスの訴え、とくと聞いてほしい。撮影/すずき大すけ 取材・文/篠崎美緒 お酒を飲むと、ションテンガルサーなんです今回、兼近

    【インタビュー】アルコールに酔うな、自分に酔え! お酒が飲めない芸人・EXIT兼近のチャラくない主張 - ライブドアニュース
    kz1985
    kz1985 2019/04/24
    兼近さんすごく好感度高いです。応援したくなるなぁ。
  • 「若い社員」が次々辞める会社に足りないもの - ライブドアニュース

    2018年7月22日 15時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 若者が辞める会社に足りないものを識者が分析した 中核的人物が辞めたときに会社がフォローをしないと連鎖退職が始まるという ネガティブな面もきちんと志願者に伝える、現実的職務予告も大切だそう 若手の超短期離職が増えている(写真:プラナ/PIXTA) 思わず“タイトル買い”した読者も多いのではないだろうか。まるで連鎖反応のように、短期間のうちにゴソッと若者が辞めていく光景。採用難の時代、社員に長く働き続けてもらうこと、「リテンション」(定着・引き留め)が大きな経営課題になっている。『なぜ、御社は若手が辞めるのか』を書いた青山学院大学経営学部の山寛教授に詳しく聞いた。──入社3年で離職率30%、というのがよくいわれる数字ですね。 その数字自体に大きな変化はありませんが、中身を見るとそれこそ離職ま

    「若い社員」が次々辞める会社に足りないもの - ライブドアニュース
    kz1985
    kz1985 2018/07/23
    エース級が退職する会社に、フォローする力はない。
  • 炎天下の車に女児 親の危機感は - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    炎天下の車に女児 親の危機感は - ライブドアニュース
    kz1985
    kz1985 2018/07/23
    容赦なく叩き割ろう!!
  • 1