2014年1月16日のブックマーク (8件)

  • 0.2mmなのに芯が折れない!? 「芯を出さずに書く」シャープペンシル

    ぺんてるは1月8日、シャープペンシル「orenz(オレンズ)」を発表した。発売は1月27日で、価格は500円(税別)。 芯が減るのに合わせて先端パイプがスライドし、芯が出ていない状態で筆記する「オレンズシステム」が特徴だ。これにより、パイプが常に芯をサポートしている状態で筆記することになるため、芯径0.2mmでありながら、芯が折れにくくなっているという。

    0.2mmなのに芯が折れない!? 「芯を出さずに書く」シャープペンシル
    kz78
    kz78 2014/01/16
    手書き製図してたころにこれがあれば重宝しただろうなぁ…。
  • http://archive.gohoo.org/alerts/140115/

    kz78
    kz78 2014/01/16
    あー。この警視総監の花道を飾るのに「この事件の陣頭指揮を執り真犯人を逮捕した」という建前が必要だから、ずるずると公判を引き伸ばしていたのかなぁ、と邪推。
  • もう振込用紙を持って来ないで! コンビニが「収納代行」を止めたい理由

    著者プロフィール・川乃もりや: コンビニ部で社員をして10年余り、いわゆるスーパーバイザーなるものを経験し、何を思ったか、独立オーナーに転身した。齢40にして、自分の仕事についての足跡を残したくなり、仕事の合間に誠ブログ「とあるコンビニオーナーの経営談議」を始める。 旅行とお酒が大好きだが、コンビニ経営をしていると、なかなか旅行に行く時間がとれない。その一方で、アルコールの量は増えるばかり。 ご一緒に“おでん”いかがですか: 多くの人が一度は利用したことがある「コンビニ」。決して大きなスペースではないが、そこで何が起きているのだろうか。陳列台にはたくさんの商品が並んでいるが、何が売れているのか、またなぜ売れているのか。コンビニの現在と過去を紐解きながら、ちょっとした“謎”に迫っていく。 筆者は大手コンビニの部社員として活躍し、現在では店舗を構えるオーナー。コンビニの表と裏を見てきた者だ

    もう振込用紙を持って来ないで! コンビニが「収納代行」を止めたい理由
    kz78
    kz78 2014/01/16
    数年前は、先に受領印を押してからレジ打ちとか当たり前だったけど、今はレジが通ってからじゃないと絶対に受領印を押さなくなったよね。マニュアルの改善でミスは減ってると思うんだけどね
  • 新しく美しい 3D マップで東京の空を飛んでみよう

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    新しく美しい 3D マップで東京の空を飛んでみよう
    kz78
    kz78 2014/01/16
    "この 3D マップは、 45°斜め上から地上を見下ろす画像をもとに、都市全体の 3D モデルを自動的に作成しています" さらっとすごいこと言っとるw
  • 映画『引っ越し大名!』 公式サイト

    第9期叡王戦五番勝負第2局で、伊藤匠七段は藤井聡太叡王に対して勝利し、この一勝は伊藤七段にとって待望のシリーズ初勝利であり、藤井叡王の変化球にうまく対応した結果です。 また、第49期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第2局でも伊藤七...

    映画『引っ越し大名!』 公式サイト
    kz78
    kz78 2014/01/16
    これは超B級臭がして超チェックですね(絹旗風に)/実際、参勤交代の実務ってよく知らんので興味ある
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kz78
    kz78 2014/01/16
    まあ、GoogleやAppleに対する見せ札だから、無理に製品化する必要もないし、FirefoxとかUbuntuとか他の対抗馬も最近は居るし…。/サムスンが売れないのは大画面志向が日本向けに合わないからだと思う
  • 不要なスマホをリモートカメラにするRusuban Camを使ってみた - ケータイ Watch Watch

    kz78
    kz78 2014/01/16
    ケータイに後付けする広角レンズと組み合わせると良いかもしれん
  • 図書館やレンタルや違法ダウンロードで消費されるコンテンツ - K Diary

    ツイッターで言われるならまだしも、まさか面と向かって「大好きなので図書館て借りました!予約たくさん入ってて大変でした!」って言われるとは…。返す言葉がなかった— 冬の能町みね子 (@nmcmnc) January 14, 2014 うむむ。図書館を借りることは全然悪い事じゃないし、俺もよく利用させてもらっている。合法的に無料で沢山のを読むことができる。んで、能町みね子氏が微妙な気持ちをツイートしたことに対して、批判の意見も出そうではある。「何も悪いことしていないじゃないか」だの「読んでもらってんだから文句言うな」だの。ただ、彼女が微妙な気持ちを抱いたことは理解できるんだよなー。 作品の受け手としてはどちらも同じ価値を得ることはできるんですよ。図書館で借りようが、新品を書店で買おうが。書かれている内容に差異があるってこたーねーだろう。まー、新品は綺麗だし、人の手に触れたなんて読めない

    図書館やレンタルや違法ダウンロードで消費されるコンテンツ - K Diary
    kz78
    kz78 2014/01/16
    「新品で買いました。読み終わったのでブックオフに売りました」と「古本で買いました。一生大事にします」だったらどっちがマシか