2016年4月18日のブックマーク (8件)

  • 熊本刑務所が避難者受け入れ 初の試み、水や食料は十分 - 共同通信 47NEWS

    刑務所(熊市中央区)が施設の一部を開放し、地震で被災した近隣住民約150人を受け入れている。法務省によると、刑務所が災害時に住民の避難場所になるのは初めて。同省幹部は「水や料が十分にあり、避難者がいる限りケアを続けたい」と話している。 法務省によると、熊県益城町で震度7を観測した翌日の15日夜に職員用の武道場を開放。周辺は住宅が密集し、当初はそこまで多くなかったが、16日未明の地震後に地域の人が一気に訪れ、一時は約250人が身を寄せた。福岡や山口、広島から職員が応援に入り支援に当たっている。 刑務所自体は、外塀にひびが入ったり、作業場の蛍光灯が落ちたりしたものの、人的被害や受刑者の混乱はなかった。刑務所は災害救助法の適用外のため非常を多く蓄えていたほか、水は井戸水を使っていたため、避難者が料や水に困ることはなかった。中には、会員制交流サイト(SNS)の投稿で井戸水がもらえると

    熊本刑務所が避難者受け入れ 初の試み、水や食料は十分 - 共同通信 47NEWS
    kz78
    kz78 2016/04/18
    "刑務所は災害救助法の適用外のため非常食を多く蓄えていた" さらっとすごいこと書いてある
  • 熊本地震 安倍首相、消費税10%「予定通り」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は18日の衆院環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)特別委員会で、熊地震を受けて来年4月に予定している消費税率10%への引き上げの先送りを求められ「リーマン・ショック級、大震災級の事態にならない限り予定通り引き上げていくという基的な考え方に変わりはない」と述べ、従来の答弁を繰り返した。 おおさか維新の会の下地幹郎氏の質問に答えた。

    kz78
    kz78 2016/04/18
    従来の見解を繰り返しただけで、今回のが"大震災級"かどうかについては何も言ってない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kz78
    kz78 2016/04/18
    本来、docomoに高い金を払ってるのはこういう時の安心料だったんだが、今は3キャリア横並びなのでソフトバンクが不当に品質が低く感じる。
  • おにぎりに1時間並んだ 救援物資、避難所に届かず:朝日新聞デジタル

    水、料、毛布――。熊地震の被災地で、物資の不足を訴える声が相次いでいる。国や近隣の自治体から救援物資は集まりつつあるが、行政の混乱などもあり、被災者の手元まで行き渡らない。過去の災害時の教訓をどう生かせばよいのか。 「今夜の料も非常に危ない」。17日午後、熊市の災害対策部会議で、市の担当者が窮状を訴えた。 16日未明の地震後、約400人が避難した熊国府高校(同市中央区)の校庭には、避難者がパイプ椅子で「SOS」の文字を作った。市の指定避難場所だが、17日午後まで物資がほとんど届いていなかった。 富田みえ子さん(74)は16日夜以降、お茶とスナック菓子の「ポッキー」1袋、せんべい2枚を口にしただけという。「コンビニやスーパーにも料品がなく、おなかが減った。避難所に行けば何かあると思ったのに」。17日夕になり、水と乾パンが届いた。 17日午前10時、熊県益城町の町総合体育館では

    おにぎりに1時間並んだ 救援物資、避難所に届かず:朝日新聞デジタル
    kz78
    kz78 2016/04/18
    災害規模が大きいときは、ニーズの聞き取りはあきらめて、余る前提で送りつけていくしかないよね…
  • 首相「激甚災害に早期指定」 オスプレイで物資輸送へ:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は17日、熊地方の地震について、復旧事業などを支援する激甚災害に早期に指定する考えを示した。被災地への航空機による物資輸送で、米軍の新型輸送機オスプレイによる支援を受け入れる方針も決めた。また、政府は被災した自治体を支援する省庁横断の「被災者生活支援チーム」を設置した。自治体との連携を強め、被災者の支援にあたる考えだ。 首相は17日夜、首相官邸で開かれた地震非常災害対策部会議で「激甚災害の早期指定をはじめ、普通交付税の繰り上げ交付、予備費の投入などあらゆる手段を尽くしていく考えだ」と述べた。激甚災害に指定されると、道路や農地の復旧などで、国からの補助率がかさ上げされる。政府は今年度予算の予備費も投入し、早期に復旧事業を進める方針だ。 米軍の輸送支援については、首相が17日午前11時過ぎ、米国から中谷元・防衛相を通じて協力の申し出があったと記者団に説明。「速やかに具体的な輸送

    首相「激甚災害に早期指定」 オスプレイで物資輸送へ:朝日新聞デジタル
    kz78
    kz78 2016/04/18
    激甚災害の指定は被害推定額が規定値以上と見込まれることが要件なので、ある程度被害規模が把握されないと指定できないのね。それと復旧の補助金なので、現状の避難や救助のフェーズでは指定の有無は影響ないはず。
  • 地理院地図3D

    以下のファイル(ワールドファイルを除く)をウェブサーバの同一のディレクトリに配置し、index.htmlをウェブブラウザでご覧ください。

    kz78
    kz78 2016/04/18
    すごい
  • 熊本城の瓦は落ちるべきなのか、懐古主義的業界的都市伝説 - ネットロアをめぐる冒険

    【追記】 はてブなどでご指摘頂いた、「樋口清之の著書が瓦の落下と地震に関する初出ではないか」ということに関して、記事をまとめたので、参考までにご覧ください。 ibenzo.hatenablog.com 熊を中心とした地震の大きな被害は、遠方であっても心を痛める出来事です。 そして、こういう災害に乗じて起こるのがデマや流言と言った類です。すでに、「井戸に毒を流した」レベルのくだらないデマがTwitterなんかを席巻しているようですが、その中でも私が気になったのは、以下のものです。 grapee.jp 熊城の天守閣の瓦が落ちている映像が随所で流れていましたが、それは「日建築」が、「地震時には瓦は振るい落とされ、建屋の倒壊を防ぐ」ためにわざとそうしている、といった意味があるんだとか。 なるほど、調べてみるとそんな記述がネット上には転がっています。 瓦がズレ落ちるように、わざと瓦を固定してい

    熊本城の瓦は落ちるべきなのか、懐古主義的業界的都市伝説 - ネットロアをめぐる冒険
    kz78
    kz78 2016/04/18
    検証不十分な俗説がそのまま通説になってた例なのかな
  • 「倉庫止まりでは無意味」政府、物資供給に全力 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、多くの避難者に料が行き渡っていない状況に危機感を募らせており、料や物資の供給をはじめとする被災者の生活支援に全力を挙げている。 「熊県や周辺の県に物資を届けているが、そこからどこまで届けるかの詰めが混乱している」 菅官房長官は17日の記者会見で、支援物資が避難者に届いていない現状を明らかにした。輸送網は至る所で寸断され、物資が避難所まで到達しない例も少なくない。 政府は、米軍の輸送支援の受け入れを決めた。安倍首相は17日朝の段階では、「直ちに米軍の支援が必要だという状況ではない」と慎重だったが、約2時間半後には「大変ありがたい申し出」と一転して受け入れを表明した。「輸送網の寸断などの状況を深刻に受け止めている表れ」(政府関係者)との見方が出ている。 首相は17日昼の非常災害対策部会議で、「料や水が近くの倉庫に届くだけでは役に立たない。被災者一人一人の手元に届かなけ

    kz78
    kz78 2016/04/18
    3日目まではしょうがないかなと思ってたけど、4日目になっても届かないようだと深刻。