2016年11月8日のブックマーク (11件)

  • 。。。←これ嫌い

    増田にこれ使う文化がなくてよかった。

    。。。←これ嫌い
    kz78
    kz78 2016/11/08
    スマホは「…」を「さんてんりーだ」とか「てんてんてん」で辞書登録してある。
  • ライブ映像 NHK NEWS WEB

    映像をリアルタイムで配信しています

    ライブ映像 NHK NEWS WEB
    kz78
    kz78 2016/11/08
  • 展示物火災 「よく見せるため白熱電球を点灯」 | NHKニュース

    東京・新宿区の明治神宮外苑のイベント会場で、展示物が焼け、5歳の男の子が死亡した火災で、当時、現場にいた制作者の大学生らが「展示物をよく見せるために、作業用の白熱電球を点灯させた」と説明していることが警視庁への取材でわかりました。この大学生の一部は展示に立ち会ったのは初めてだったと見られ、警視庁は、白熱電球の取り扱いに問題があったと見て、調べを進めています。 警視庁のこれまでの調べで、当時、作業用の白熱電球を展示物の中で点灯していたということですが、現場にいた制作者の大学生らが「展示物をよく見せるために、白熱電球を点灯させた」と説明していることが警視庁への取材でわかりました。 警視庁によりますと、展示物には、制作した大学生が交代で立ち会っていましたが、当時、現場にいた大学生の一部はこの時が初めての当番だったと見られるということです。 火は白熱電球の熱が原因で展示物の木くずから出たとみられて

    展示物火災 「よく見せるため白熱電球を点灯」 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2016/11/08
    "展示物には、制作した大学生が交代で立ち会っていましたが、当時、現場にいた大学生の一部はこの時が初めての当番だったと見られる"
  • “宇宙大国”になった中国、その実力は? そして、日本が取るべき戦略は? (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    先日お伝えしたように、中国は今年9月、新しい宇宙ステーション「天宮二号」の打ち上げに成功。10月には2人の宇宙飛行士が乗った有人宇宙船「神舟十一号」の打ち上げにも成功し、宇宙で両者はドッキング。今現在も2人の中国人宇宙飛行士が宇宙で滞在を続けている。2018年からは大型宇宙ステーションの建造も始まる予定で、その先には月や火星への有人飛行も見据えている。(参照:「HBOL」) しかし、中国の宇宙開発の勢いは、人を宇宙へ送る有人宇宙開発の分野だけにとどまらない。ロケット開発や人工衛星の輸出、さらに宇宙科学の分野など、あらゆる面で近年活発な動きを見せており、名実ともに宇宙大国になった。そして今、宇宙開発においてアジア最大の極にもなろうとしている。 ◆半世紀ぶりに刷新された長征ロケット 中国は現在、「長征」と名付けられたロケットを運用している。長征には主に「長征二号」と「長征三号」、「長征四

    “宇宙大国”になった中国、その実力は? そして、日本が取るべき戦略は? (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    kz78
    kz78 2016/11/08
    id:SigProcRandWalk 日本ではASNAROという廉価な衛星とイプシロンロケットの組み合わせを開発しています。ベトナムに供与予定。それとALOSシリーズの画像利用権の提供という形もやっています。
  • 博多駅前で道路陥没 周辺では停電も | NHKニュース

    福岡県警察部によりますと、8日朝JR博多駅前で、道路が陥没しているのが見つかり、通行止めになっています。周辺では停電も発生していて、警察が被害の詳しい状況や原因を調べています。 警察や消防が現場に駆けつけ、道路が複数の車線にわたって陥没しているのが確認されていますが、詳しい状況はわかっていないということです。また、陥没の範囲が広がっているという情報もあり、警察は周辺を通行止めにしています。 これまでのところ、けが人の情報は入っていないということです。 また、九州電力によりますと午前5時15分ごろから周辺で停電が発生していて、復旧作業が進められていますが、今も100戸以上で停電しているということです。 警察が道路の詳しい被害の状況や原因などを調べています。

    kz78
    kz78 2016/11/08
    うへえ
  • 3Dプリントでガルパンの醤油皿を造ってみた。 - 鵺技研

    ・サイズは最終的にロゴが 80mm x 40mm x 12mm, 顔が 80mm x 80mm x 12mm で作成。 ・モデリングツールが標準装備してるハイトマップでは上手く行かなかったため、 各ポリゴンの位置の画像の色を拾い、 各ポリゴンをその色の明るさに応じた高さに持ち上げる 今回専用の使い捨てツールを作成。 ・ツールで高さをつけた後、もろもろ調整して元データ完成。 ・.obj で出力

    3Dプリントでガルパンの醤油皿を造ってみた。 - 鵺技研
    kz78
    kz78 2016/11/08
    醤油皿で濃淡表現w
  • 2016年秋アニメ、キャパシティに格差がある

    なんたらクライシス!だとか言ってアニメ業界の崩壊を叫ぶ声がよく聞こえる中、毎週毎週ものすごいクオリティの映像で放映されている作品もいくつかある。 こんなに作品数が多くて業界全体が悲鳴を上げている状態なのにだ。 自分の見ている限りでは、少なくとも4つのアニメが明らかにクオリティがTVシリーズのそれではない。 「響け!ユーフォニアム」「ユーリ‼ on ICE」「フリップフラッパーズ」「オカルティック・ナイン」の4つ。 次点で「三月のライオン」「ドリフターズ」……この2つはちゃんと見れてないので保留。 まずユーフォだが、これは社内スタッフでほぼ作り上げられる京アニという会社のシステムが優秀なのだろう、とそこまで考えなくとも納得できる。それにしてもクオリティがおかしい。 次にユーリ、毎回毎回スケートシーンを作画でやっているのがもうおかしい。MAPPAだし、優秀なアニメーターがいるってのもわかるが、

    2016年秋アニメ、キャパシティに格差がある
    kz78
    kz78 2016/11/08
    作画クオリティが高いから面白いとは限らないが、作画クオリティが高い方がシコリティは高い。
  • 給食中止を一転撤回 三重・鈴鹿市長「相談なかった」:朝日新聞デジタル

    野菜価格の高騰などを理由に三重県鈴鹿市が小学校と幼稚園の給を計2日間取りやめるとしていた問題で、末松則子市長は7日の定例会見で、給の回数を減らさないよう市教育委員会に見直しを指示したと明らかにし、給中止を撤回した。 中止を決めた市教委の判断について末松市長は「まったく相談を受けていなかった」とした上で、「拙速で、私の管理責任が問われる。批判も多く、保護者にご心配をおかけした。全国からご意見もいただいている」と話した。費用をどう賄うかは今後検討するとしている。 同市教委は、材価格の高騰で給費の範囲でやりくりできなくなったとして、2学期最後の12月20日と3学期最初の来年1月12日に取りやめると決め、保護者に通知していた。

    給食中止を一転撤回 三重・鈴鹿市長「相談なかった」:朝日新聞デジタル
    kz78
    kz78 2016/11/08
    ブコメを見るに、市の権限では給食費を補てんすることは出来ないけど、地産地消条例を一時的に停止して安い冷凍食材とかを使えるようにするくらいは出来そう。
  • 「スマホ料金はMVNOで競争促進、SIMロックは解除期間を短縮」~総務省の政策案

    「スマホ料金はMVNOで競争促進、SIMロックは解除期間を短縮」~総務省の政策案
    kz78
    kz78 2016/11/08
    現状、バッテリー交換不可能な端末が多いことと、OSアップデートが2年で打ち切られることを考えると、端末価格を上げることがユーザー全体の利益に本当になるのかという気はする。
  • 勘違いしないでほしいんですが、アニメ業界全体がブラックなわけではあり..

    勘違いしないでほしいんですが、アニメ業界全体がブラックなわけではありません。 原画や作画監督、コンテ、演出、監督になればお金を稼げるようになります。 1000万超えも珍しくないと言います。 今回問題になっているのは動画ですね。大変な仕事ではありますが、技術が高くなくでもできる仕事ではあります。 上手い人だと手が早いのでそこまで苦労はしません。 枚数が勝負の仕事なので時給制にすると、上手い人が損をすることになります。 個人的には会社で採用した以上は最低賃金くらいは保証してもいいんじゃないかと思いますけど、基的に歩合制なのはしょうがないでしょう。 バズってる机代ですが、言い方が悪いだけで、いつまでも原画に上がれない人は戦力外なので時給下げますってことです。実力社会ですからね。 動画は育てないというのが会社の方針で、インタビューでも言っているくらいなので、働いてる人たちも知ってるはずです。 も

    勘違いしないでほしいんですが、アニメ業界全体がブラックなわけではあり..
    kz78
    kz78 2016/11/08
    2年で伸びない人は席料とって続けさせるよりはバッサリ契約切った方が良いんじゃねとは思う。昔の丁稚もそうだし、いまの自衛隊もそうでしょ。/続けたいなら安くでいいなら使ってあげるってのは搾取。
  • 「足なめ男」を逮捕 女性の足なめた疑い 京都:朝日新聞デジタル

    若い女性の足を長時間なめたとして、京都市伏見区の会社員の男(56)が7日、強制わいせつの疑いで逮捕された。京都府警の発表によると、男は「全く覚えがない」と容疑を否認しているという。 府警によると、男は7月23日午前0時ごろ、伏見区内の駐車場で、通りかかった20代の女性に「車のブレーキの修理を手伝ってほしい」と声をかけて運転席に座らせ、右足のサンダルを脱がせて約30分間、かかとをなめたり、歯を当てたりした疑いがある。その後、「ありがとう」と女性に話しかけて解放。女性は府警に「足首を押さえられ、サンダルも脱がされて裸足だったので、逃げられなかった」と話しているという。 女性は伏見署に相談し、被害届を提出。女性が車のナンバーを覚えていたため逮捕につながったという。 府警によると、2012年以降、伏見区内を中心に、深夜や早朝に1人でいた20代前後の女性から、同様の被害に遭ったという通報が他に5件寄

    kz78
    kz78 2016/11/08
    なにこれ