2019年9月18日のブックマーク (2件)

  • 時価総額1兆円バイオベンチャー「セラノス」の栄光と崩壊(山崎繭加)|翻訳書ときどき洋書

    山崎繭加の「華道家のアトリエから」第3回 “Bad Blood: Secrets and Lies in a Silicon Valley Startup” (悪い血:シリコンバレーベンチャーの秘密) by John Carreyrou (ジョン・キャリールー)   2018年5月出版 *日語版は集英社より刊行予定 「そうなるまで、そうであるふりをせよ」“Fake it, until you make it.”は、「そうなるまで、そうであるふりをせよ」という意味の言葉だ。できているふりをしているうちに当にできるようになる、だからできるようになるまで待たずに今からやればよい、とポジティブな意味合いで使われることが多い。 中でもシリコンバレーにはFake-it-until-you-make-it文化が根強くある。起業家が今の時点ではとても実現しそうにない、だが世界を変えうるというビジョン

    時価総額1兆円バイオベンチャー「セラノス」の栄光と崩壊(山崎繭加)|翻訳書ときどき洋書
    kz78
    kz78 2019/09/18
  • タクシー乗客 併走する車を棒状のものでたたく 大阪 | NHKニュース

    大阪 北区の国道でタクシーの乗客が窓を開け、併走する車を棒状のもので数回たたく映像がインターネット上に投稿され、警察が調べを進めています。 その後、映像を撮影した車の男性から被害届が提出され、警察が車の左のウインカーが割れ、フロントガラスの窓枠に傷がついているのを確認したということです。 たたかれた車の男性は警察に対し「合流時にトラブルになった」という趣旨の話をしているということです。 またタクシー会社はNHKの取材に対し「お客がもめていたのは知っていたが、何かでたたいたのは気付かなかった」などと話しています。 被害届を受けた警察は、器物損壊の疑いで経緯や当時の状況について詳しく調べています。

    タクシー乗客 併走する車を棒状のものでたたく 大阪 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2019/09/18
    "「お客がもめていたのは知っていたが、何かでたたいたのは気付かなかった」" そんなわけあるか。