2021年4月4日のブックマーク (6件)

  • 「#教師のバトン」萩生田文科相に真の狙いと覚悟を聞く FNNプライムオンライン単独インタビュー|FNNプライムオンライン

    3月26日に文部科学省が始めた「#教師のバトン」プロジェクト。現役の教師の声を働き方改革のヒントにしようとツイッターなどで改革事例の共有を目指したのだが、現場から「やりがい搾取だ」など労働環境への不満や批判が相次いだ。 萩生田光一文科相にこのプロジェクトの真の狙いを聞いた。 賛否あるが現場の声に真摯に耳を傾けたい 萩生田文科相「現場の声を文科省内で共有しようと始めた」 この記事の画像(5枚) ――教師のバトンは文科省がSNSを活用して教育現場の声を直接聞くという画期的な試みでした。あらためてこの狙いを教えてもらえますか? 萩生田氏: 私は大臣に就任以来、教員の皆さんの働き方を変えなければいけないと使命感をもって、さまざまな取組をしてきました。すでに給特法の改正(※)や学校へのタイムカード設置、部活動への外部人材の積極的導入などを行っています。 私は教職員の皆さんから直接話を聞いてきましたし

    「#教師のバトン」萩生田文科相に真の狙いと覚悟を聞く FNNプライムオンライン単独インタビュー|FNNプライムオンライン
    kz78
    kz78 2021/04/04
    "現場の苦労や怒り、想いがあったら書いて頂いて結構です" "投稿の中には、一部大変過激な言葉があった" "何か意見を出すことについて言ったのでは全くありません"
  • 聖火リレー報道規制IOC「ルール」に法的根拠はあるのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「IOCのルールに則り、動画は28日夕方までに削除します」 東京新聞編集局アカウントの、このツイートを見た時は、あまりにびっくりして、失礼ながら「ホンマカイナ?」とさえ思った。まだ3月でエイプリールフールには早い。 その動画は、東京オリンピック聖火リレー初日の25日、福島県内で撮影されたもの。トーチを持ったランナーの前に、スポンサー企業の大型宣伝カーが大音量で音声や音楽を流し、そろいのユニフォームを着た男女が、沿道に笑顔で手を振ったり踊ったりして、イベントを賑々しく”盛り上げ”ている様を映していた。 実は私は、動画の存在をこの削除予告ツイートで知る体たらくであった。 テレビなどで報じられる、トーチを掲げて淡々と走る聖火リレーとは全く異なる光景に、驚いた人は多かったのだろう。取材した原田遼記者のツイートは1万9000回リツイートされ、動画は90万回近く再生された。 それだけ反響が大きかった動

    聖火リレー報道規制IOC「ルール」に法的根拠はあるのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kz78
    kz78 2021/04/04
    変な記事。法的根拠がどうのこうので文章稼いでるが契約は契約でしょうが。/違法な行為を契約で強制させることはできないけど、合法な行為を契約で制限をするのは可能。
  • twitterアカウント@yanmaが乗っ取られた - yanma

    字下げ.iconTwitterで拡散され始めているため、誤解のないように補足しておきます。私のアカウントが乗っ取られたことは事実ですが、私はTwitterセキュリティ設定のうち、「2要素認証」と「追加のパスワード保護」をいずれもデフォルト設定のままOFFにしていました。これらのいずれか一つでもONになっていた場合、今回の手口は使えない可能性があります(Twitterセキュリティ周りの仕様が不明なため推定)。 字下げ.iconしかし、「2要素認証」はともかくとして、「追加のパスワード保護」がデフォルトでOFFになっているのはWebサービスセキュリティ上正しい設計なのかどうかかなり疑問です。私はこの設定の存在を知らず、パスワードのリセット要求がされると少なくとも一回はログインアラートが来て阻止するチャンスがあると考えていました。

    twitterアカウント@yanmaが乗っ取られた - yanma
    kz78
    kz78 2021/04/04
    "twitterに対して書き込み権限を渡しているサードパーティ製アプリのうちどれかを乗っ取ることができたらtwitterの書き込み権限だけでなくtwitterアカウントそれ自体も乗っ取ることができてしまう" なるほどねぇ…。
  • 「大学入試共通テスト」→「大学入学共通テスト」

    「大学入試センター試験」に代わって始まったのは「大学入学共通テスト」(実施主体は引き続き「大学入試センター」)。いかにもですが「大学入試共通テスト」という誤記が多く見られました。今後も“定番のミス”になるかもしれません。

    「大学入試共通テスト」→「大学入学共通テスト」
    kz78
    kz78 2021/04/04
  • 「アクセルをふかす」 どこがおかしい?

    「アクセルをふかす」。こういう言い方は、けっこう耳にするような気もします。しかし実際には、アクセルを「踏んで」、「エンジンを」ふかす、ということなので、省略しすぎと言わざるをえないでしょう。 多くの辞書が用例などで「アクセルを踏む」「エンジンを吹かす」と示しており、その結びつきがやはり普通の言い方であることがうかがえます。 ちなみにエンジンを「ふかす」の漢字表記について、辞書などは「吹かす」と示していることが多いのですが、アンケートの結果では「噴かす」が最多でした。

    「アクセルをふかす」 どこがおかしい?
    kz78
    kz78 2021/04/04
  • 「キムチの本場は韓国」…日本の主婦が新聞に投稿した理由=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    中国側が韓国の伝統的なべ物であるキムチが中国から由来したという偽りの情報を広めて問題となっている中、日のある主婦が「キムチの場は韓国だ」という文章を新聞に投稿して注目を集めている。 【動画】「中国で白菜を漬ける方法」の現場映像 聯合ニュースによると2日、すぎの・きょうこ氏(74)という名前を明らかにした日の主婦は、「キムチは韓国家」というタイトルの文章を読売新聞に投稿した。 すぎの氏は投稿した文章で、「韓流の影響で10年ほど前にイケメンに会えると考えてソウルを訪問したが、キムチの魅力に陥ってイケメンを探すことを忘れてしまうほどだった」とキムチを絶賛した。 続けて、「旅行中どこに行っても堂で出されるキムチがおいしかった」とし「堂関係者に『おいしいです』と言うと、『私の母の腕前です』という回答を聞くことができた」と当時を回想した。 また、「その後、何度もソウルに旅行で訪れたが、

    「キムチの本場は韓国」…日本の主婦が新聞に投稿した理由=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    kz78
    kz78 2021/04/04
    原型は野菜の塩漬けなんだから起源を争うのも馬鹿らしい話。