ブックマーク / www.gizmodo.jp (175)

  • 2枚の画像で見る、iPhone 7 x 新MacBook Proの悪夢

    2枚の画像で見る、iPhone 7 x 新MacBook Proの悪夢2016.11.04 18:055,921 そうこ ドングル・ナイトメア。 iPhone 7、新MacBook ProでAppleが示す未来は、いかにワイヤレスで生活するかということ。ですが、ユーザー視点からみると完全に逆。Appleの描く世界とは違う、コードコードコード、ケーブルケーブルケーブルの非常に面倒くさい事態に陥っているのです。 画像共有サイトRedditに投稿された2枚の画像を見ると、どんだけ不便で面倒くさい世界かよくわかります。まずはこれ。iPhone 7をMacBookに繋ぐとどうなるか。 ヘッドフォンジャックがないので、iPhone 7に同梱されているLightningイヤフォンはつなぐところがありません。ジャックがあったiPhone 6世代までなら、ラップトップにつなぎつつ音楽も聞けたというのにね。A

    2枚の画像で見る、iPhone 7 x 新MacBook Proの悪夢
    kz78
    kz78 2016/11/05
    次のiPhoneではLightningポートが上下に1個ずつ実装されてると予想。
  • 新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー

    新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー2016.11.02 12:2718,412 satomi やっぱりね…。 先日、Apple(アップル)のイベントで発表された新型の「MacBook Pro」。ファンクションキーがなくなった代わりにTouch Barが搭載され、ポートがUSB Type-Cに統一されたりと、大きな変化がありました。しかし、それだけの変化があれば不満も生まれるわけで…。 グラフィックデザイナーのマイケル・ツァイ氏が新型MacBook Pro発表後にAppleファンから出た不満の声をまとめたら、恐ろしい長さになってしまいました。 ツァイ氏自身は冒頭、こう不満をぶちまけています。 今日のAppleイベントには心底がっかりだ。Appleはプロユーザーをコアの客とは思っていない。今持ってるRetina MacBook P

    新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー
    kz78
    kz78 2016/11/04
    実際、USB Type-Cは強欲に色んな信号を通せるように設計されてるから、将来的にはスタンダードになるだろうな、というのはある。AppleとIntelはレガシー切捨ての2強だからなぁ
  • 公式スポンサー企業以外、五輪に関するツイートは禁止します

    世知辛い世の中。 国際五輪協会は、トレードマークの使用について厳しいことで知られています。勝手にロゴやら使っちゃダメよ、とね。そりゃ、お金を出してくれるスポンサーという存在がありますから。しかし、アメリカの五輪協会は、この厳しさをもう1段階引き上げるようです…。 米五輪協会が、監視の目を光らせているのはSNS。いざ、五輪開幕となれば、時事ニュースとして、スポンサー以外の企業も関心を寄せます、話題にしたくなります。しかし、これに対して、公式スポンサー以外は、五輪関連のポストをアクティブにしてくれるなと呼びかけているのです。 スポーツチャンネルのESPNは、米五輪協会のマーケティング担当であるLisa Baird氏から、注意喚起の文書を受け取りました。その内容は、商業団体は企業のSNSアカウントにて、トライアルや試合に関する内容をポストしないこと。のトレードマークを使わないこと、このトレードマ

    公式スポンサー企業以外、五輪に関するツイートは禁止します
    kz78
    kz78 2016/07/28
    「商業団体は」
  • 回らないはずの3つの密着した歯車、3Dプリンターを使うことで回転させることに成功

    回らないはずの3つの密着した歯車、3Dプリンターを使うことで回転させることに成功2016.06.29 21:0017,815 そもそも3つくっついてると回転しないんです。 動力を伝達したり、分けたりする役目をになっている歯車ですが、ちゃんと理解してないで平歯車を描いてデザインしてしまうと、回転しないどころか壊れてしまうこともあります。特に3つの平歯車が全てに密着してしまうと絶対に回転しないんです。なぜなら、回転方向がぶつかってしまうから。 しかし、数学者であり3Dプリント技術の第1人者でもあるHenry Segerman氏が密着した状態の歯車を回転させることに成功しました。それは、平面ではなく立体的な歯車。形状的に歯車と呼べるかは不明ですが、その動きは見ていて気持ちがいいですね。 この3つの歯車が稼働することで、いままで大変だった2つへの動力の分配が簡単にできるようになります。最初のマカロ

    回らないはずの3つの密着した歯車、3Dプリンターを使うことで回転させることに成功
    kz78
    kz78 2016/07/04
    面白いは面白いんだが…。歯面が滑っているので動力伝達用じゃないよなぁ、とか。
  • 本のしおりになる読書用ライトが極薄で画期的

    テクノロジーを活かした読書スタイルは、電子書籍だけじゃありません。 Kyouei Designによるブックマークは、一見シンプルにして読書用ライトとしても使える優れもの。通常ののしおり同様に極薄で、すでに読み終えたページの目印になるほか、トップ画像のように折り畳むと明るく文字を照らしてくれます。 特別なフィルムに施されているのは、薄型のLEDと、電気回路となるナノ粒子インク。腕時計に用いられるサイズのリチウム電池CR2032(別売り)のプラス面とマイナス面が組み合わさることから、折り畳むと点灯する仕組み。 お買い求めは、Designboomのオンラインストアにて、16ドルで販売中です。 source: Designboom Shop Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] (Rina Fukazu)

    本のしおりになる読書用ライトが極薄で画期的
    kz78
    kz78 2016/06/06
    電池をはさんで手で持ってなきゃアカンのかよw
  • ジェフ・ベゾス、ロケットをわざとクラッシュさせる実験を予定

    ジェフ・ベゾス、ロケットをわざとクラッシュさせる実験を予定2016.06.01 17:00 渡邊徹則 また1人、宇宙に魅せられたセレブが。 Amazonの創業者ジェフ・ベゾス。すっかりネットショッピングの顔となりましたが、宇宙開発事業にも力を注いでいることをご存知でしょうか。それが「Blue Origin」。SpaceXでおなじみのイーロン・マスク同様、有人宇宙飛行の事業化に向けてさまざまな実験を行なっています。 そんなBlue Originですが、次の実験ではロケットを地面に叩きつけ、「意図的に」爆発させるそうなんです。一体どういうことなのでしょうか。 次の実験では、あえて欠陥を持たせたパラシュートで着陸させ、カプセルの耐久テストを行なう予定です。これは、万が一何かの不具合が生じた場合に備えるテストとなります。 今回の実験で使われるのは、同社が開発しているNew Shepardというロケ

    ジェフ・ベゾス、ロケットをわざとクラッシュさせる実験を予定
    kz78
    kz78 2016/06/01
    有人弾道飛行を狙ってるから、クラッシュテストも当然必要だよね。
  • 「世界最大の太陽光発電所」日光の反射角度を間違えて自らを燃やす

    けが人がいなくて良かったです。 「世界最大の太陽光発電所」として、2014年にカリフォルニア州に建設された、イヴァンパ太陽光発電所(Ivanpah Solar Electric Generating System)。先日、その施設内で火事が発生してしまいました。しかもその理由が、自分で自分を燃やした、とのこと。 アメリカ南西部のモハーヴェ砂漠に、4,000エーカー(約16平方キロメートル)という巨大な敷地を誇るこちらの発電所。火災の原因は、日光を反射する鏡である「ヘリオスタット」の方向違いで、施設内の塔に光が向けられていたのだそう。 火災は20分程度で消火されたボヤとのことですが、火が出たのは塔の上側3分の2、高さにして地上90m以上ということで、消防士の方々は大変だったようです。現在は一部の施設のみが稼働しており、復旧作業に追われているとのこと。 こちらの発電所は、392メガワット、およ

    「世界最大の太陽光発電所」日光の反射角度を間違えて自らを燃やす
    kz78
    kz78 2016/05/23
    ガンダムUCの1話がこれ。
  • こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見

    こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見2016.05.10 08:0011,977 塚 紺 あー、これ。これ必要だわ。 もうね、何も読まずにこの画像を眺めて下さいよ。街中の駐車スペースは消え、自動車のための騒がしい標識や信号がなくなり、歩行者や広場のスペースが増える...高速道路だって全てが自動運転車になれば一気に幅を狭められるわけです。ちょっと時間をかけて眺めて見てください。じわじわと「あ、この未来欲しい」って響いてきますから。 自動運転車は着実に実現しつつあります。それはもうまぎれもない事実です。でも「えーでも別にそんなにいらなくない?」という人が多いのも事実なのではないでしょうか。 FarrellsとWSP | Parsons Brinckerhoffというイギリスの2つの建築・プランニング・エンジニアリング事務所が行なった「MAKING BET

    こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見
    kz78
    kz78 2016/05/10
    えーっと、自家用車をすべて自動運転タクシーに切り替えたら渋滞は悪化すると思うんだが。(駐車場to駐車場の移動だけだった交通量が、配車と移動の倍の交通量になるわけでしょ)
  • タイポ、言いまつがい指摘する人はアレな人。調査で判明

    当たってるっちゃ当たってる。 ちょっとしたタイボや文法ミズにイラッとくる人は内向的で協調性に欠ける人であることが、ミシガン大学の最新調査で明らかになりました。 調査では被験者83人にタイポ(「mkae」、「abuot」など)をわざと混ぜたメール、文法エラー(to/too、it’s/its、your/you'reなど)を混ぜたメール、全くスペルミスがないメールを読ませて、最後に書き手の「知性、親しみやすさ、その他の属性」についてどう思うか採点してもらいました。 すると外交的な人はスペルミスを大目に見る確率が高かったのに対し、内向的な人は「バッカじゃねーの」と書き手のことをネガティブに感じる確率が高かったのです。調査をとりまとめた同大の言語学・心理学教授であるJulie Boland氏は「読み手や聞き手の性格によって、言葉の解釈が変わることを示した初の成果だ」と言っています。 調査ではさらに、

    タイポ、言いまつがい指摘する人はアレな人。調査で判明
    kz78
    kz78 2016/04/13
    商業記事で誤字脱字は「誰も校正してないのかよ」とは思う。
  • 今、アメリカで人気のエロは…〇〇モノです

    kz78
    kz78 2016/03/04
    アメリカにおける「実妹/実姉/実母」モノ需要ってどんなもんだろうね
  • まだまだ増え続けるXPユーザー! Windows 10普及を遅らせる要因にも…

    まだまだ増え続けるXPユーザー! Windows 10普及を遅らせる要因にも…2016.02.03 17:006,069 湯木進悟 Windows 10ありしもXPは死せず! 皆さんのパソコンのOSには、なにがインストールされていますか? 昨年はWindows 10が新たにリリースされました。これまでとは違い、Windows 7や8.1からは無償でアップグレードできるとあって、きっといまはかなりWindows 10ユーザーが増えているはず……。 そう考えたいところですが、このほどNet Applicationsが発表した、今年1月時点での世界のOSシェアレポートによれば、いまだに世界でWindows 10を使っているユーザーは、全体の11.85%にすぎません。正式リリースから半年が経過しても、9割近いパソコンユーザーは、Windows 10へのアップグレードを完了していないということを意味

    まだまだ増え続けるXPユーザー! Windows 10普及を遅らせる要因にも…
    kz78
    kz78 2016/02/04
    使ってる業務用ソフトのライセンス、Win7の奴を買う予算が無くてな…。
  • なぜこんな暑い夏になったのか…究極の原因が判明

    まだまだ暑くなるの? とうとう日国内でも、40度近い気温を記録する日も珍しくなくなった今日この頃。夏番の8月を迎える前に、すでにこんな調子で、いったいどこまで今年は猛暑が続くのでしょうか? このままだと当に観測史上最高に暑い夏の記録を更新してしまうのではと恐ろしくなりますね。 ちなみに上の折れ線グラフは、ニューヨークのマンハッタンにある、NASAのGoddard Institute for Space Studie(GISS)研究所が集計した観測データをもとに、1880年から現在までの地球の年間平均気温の推移を表示したものです。中央の基準となる横線は、1880年から1910年までの30年間の平均気温を0としたもので、その基準値に対するプラス/マイナスが一目でわかるようになっています。年ごとに上がり下がりこそあるものの、過去数十年間で確実に地球の気温は上昇傾向にあることが如実に示されて

    なぜこんな暑い夏になったのか…究極の原因が判明
    kz78
    kz78 2015/07/27
    ギズモードに良識を期待してはいけない
  • 野次馬ドローン5機に消防ヘリ出動が阻まれてLA高速道が火の海

    LA北の玄関口カホン峠で大規模な山火事が発生し、高速道の車に次々引火する中、現場に出動した消防ヘリが野次馬ドローン5機に阻まれて消火できないという、信じられない事態となりました。 このせいで消火活動に15分から20分の遅れが生じ、結果的に炎上した車は12台以上となりました。 野次馬ドローンのうち2機は「消防ヘリの追っかけまでやっていた」とMarc Peebles消防署長は苦り切った様子。 この州間高速道15号付近では約2平方kmに広がる山火事「ノース・ファイヤー」が発生中だったんですが、急に火の粉が乗用車数台に飛び火しました。消防は上下線を通行止めにし、現場に5台のヘリを出動させ水をいったんドロップしたものの、野次馬ドローンがぶんぶんうるさくて継続できなくなり、サンバーナディーノの空港に戻ってきたのだと、米国林野局John Miller報道官は話しています。 ドローンが空中にいると危険なの

    野次馬ドローン5機に消防ヘリ出動が阻まれてLA高速道が火の海
    kz78
    kz78 2015/07/19
    消防ヘリにドローン撃墜用のショットガンが持ち込まれるように成るのか…
  • イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊

    イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊2015.06.09 19:0042,498 satomi 恥ずかしい自撮りネットに公開して後悔って誰でもありますけど、まさか米軍から爆弾飛んでくるとは誰も思いませんよね。そのまさかがイスラム国で起こりました。 イスラム国戦闘員が秘密部で自撮りを撮ってSNSに投稿したら、それが米空軍諜報員の目に留まり、22時間後にはJDAMの誘導装置を装着した爆弾が3個飛んできてビルごと吹っ飛んでしまったのです。ようこそ、21世紀。 SNS情報を手がかりにISISのターゲットを爆破した件について、空軍航空戦闘軍団(ACC)のHawk Carlisle司令官は月曜アーリントンでこのように語りました。 空軍兵士がSNSをザーッと読んでいたら、この司令部に立って写ってるマヌケな男がいた。ソーシャルメディアやオープンフォーラムでDa’esh(ISI

    イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊
    kz78
    kz78 2015/06/10
    単に場所を特定するだけじゃなくて、そのビルを爆撃していいかとか、欺瞞の可能性はあるかとか、そういう判断を全部含めてその時間ってのがすげえ。
  • 米国もメートル法へ移行を…と唱える大統領候補が登場

    やりましょう! きっと世界の大半の国の人々が大賛成だと思いますよ。どうしてアメリカだけ、いまだに決してほかの主要国と足並みをそろえず、かたくなにヤードポンド法に固執しているのでしょうか? そろそろインチやフィート、マイルの世界から、多くの国々でスタンダードなキロメートル、メートルの世界へと移行しましょうよ……。 そんな大胆な公約を掲げる次期米大統領候補が、民主党から登場してきましたよ。肝心の米国民の間での反響は、すこぶる振るわないもののようでもありますが。 ここは批判を恐れずに意見を述べましょう。我々はメートル法へと移行し、世界に巻かれることにしようではありませんか。真に国際的な一国となるうえで、これはほんの小さな一歩を踏み出すに過ぎないのですから。 CNNのインタビューに対して、こんなふうにリンカーン・チェイフィー(Lincoln Chafee)氏は語り、大統領選に向けた公約の説明を行な

    米国もメートル法へ移行を…と唱える大統領候補が登場
    kz78
    kz78 2015/06/07
    とりあえず、メートル法表記の義務化だけでいいからやってほしい。インチ併記でいいから。
  • 発電ゴムなんてものができちゃったら、どこからでも電気が作れるのでは?

    発電ゴムなんてものができちゃったら、どこからでも電気が作れるのでは?2015.05.23 18:008,473 ついに出来ちゃいました。 株式会社リコーは柔軟性を持ちつつ高出力が可能な「発電ゴム」の開発に成功しました。このゴムの出現によってセンサーの分野や身の回りの発電環境が大きくかわるかもしれません。 現在の圧力による発電などにはセラミックや高分子樹脂がありますが、セラミックは高出力ではあるが壊れやすかったり、重かったりと取扱いに注意が必要であり、また、高分子樹脂は取扱いは楽なのでありますが、発電量が少ないという問題がありました。 その両方のいいところを一つにしたのが今回のゴムになります。感受性もよく、高出力、どんなところにも柔軟につき、そしてハサミでも切れる取扱いのよさ、まさに画期的な発明になります。さらに、耐久性も持ち合わせています。 引っ張っても、縮んでも、押しても簡単に発電してく

    発電ゴムなんてものができちゃったら、どこからでも電気が作れるのでは?
    kz78
    kz78 2015/05/24
    圧電センサとして使うんだろうなぁ。
  • 両腕を失ったカメ、ガジェットの力でまた歩けるように

    この簡単な車輪が彼女の新しい人生の始まりに。 90歳になるミセスTこと、このカメさんはなんと、冬眠中にネズミに腕をかじられ、両腕を失ってしまいました。彼女の飼い主はどうにかミセスTが動けるようにと、飛行機のプラモデルから車輪をとって彼女の甲羅に取り付け、彼女の第二の人生が始まりました。 飼い主のJude RyderさんはTelegraph紙にミセスTを安楽死させなくてはいけないかという状況から、この車輪でさらに寿命が何十年と伸びたことについてこう語っています。 彼女はすぐに車輪に慣れたよ! でも曲がるのと止まるのはちょっと練習が必要だったね。スピードも以前より出るようになったよ。90歳とはいえ、ミセスTはカメの世界ではまだまだ若いんだ。だからあと50年は生きるだろうね。タイヤの交換をちゃんとできればバッチリさ。 ビデオではミセスTが上手に車輪を使って歩く姿が見られます。小さなことだけれど、

    両腕を失ったカメ、ガジェットの力でまた歩けるように
    kz78
    kz78 2015/05/08
    チャリオットだこれ
  • スター・ウォーズファン、Xウィングを宇宙へと飛ばす

    これ、特撮じゃないんよ…。 ファンなら喉から手が出るほど欲しい「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のプレミア上映会のチケット。これをJ・J・エイブラムス監督におねだりするため、Xウィングの模型を成層圏へと飛ばしたツワモノがいました。 ありきたりな方法で監督に直談判するだけでは断られてしまうと読んだMatt Kingsnorth さんとPhil St. Pier さんは、趣向を凝らしたアピール方法を思いつきます。それが、Xウィングの模型を実際に宇宙へと飛ばすというもので、このために費やした期間と資金はなんと6ヵ月と約1,850ドル(約22万円)。気象観測気球につけられたXウィングの模型は、実際に高度約36kmの成層圏まで飛行したのです。 特殊効果とロケ地での撮影を好む監督にはもってこいの方法で「プレミアのチケットを2枚貰えませんか? 」と直談判したお二人の運命や如何に…。 なんとも気合いの入

    スター・ウォーズファン、Xウィングを宇宙へと飛ばす
    kz78
    kz78 2015/05/04
    宇宙とは
  • シャワーを浴びるときは、Apple Watchを外しましょう

    防水なら完璧だったのに! Apple Watchの防水性について、キーノートでは一切触れられませんでしたが、公式サイトにはしっかりと注意書きがありました。Apple Watchは「IEC規格60529にもとづくIPX7等級の耐水性能」で、防水性能はありません。シャワーを浴びてる男性の写真も無くなっている模様です。 Apple Watchは防沫性能と耐水性能を備えていますが、防水性能はありません。例えば、エクササイズ中、雨の中、手を洗う時にApple Watchを着用および使用できますが、Apple Watchを水に浸すことは推奨しません。Apple WatchにはIEC規格60529にもとづくIPX7等級の耐水性能があります。レザーバンドは耐水性ではありません。 汗や雨、手を洗う時に飛んでくる水滴などは大丈夫ですが、シャワーやお風呂、プールの際は外しましょう。耐水性も無い「レザーバンド」の

    シャワーを浴びるときは、Apple Watchを外しましょう
    kz78
    kz78 2015/03/11
    IPX7なら水深1mまでいけるのでは…?まあ、あの規定って「繰り返しの浸水」は試験項目にないけども
  • なんじゃこりゃ…車体の下に吸い込まれて開くドア

    新しいオプション装備に加えてくれないかな~。 自動車のドアって、スライドドアなどを別にすれば、基的にノブに手をかけてヒンジを中心に開閉するスタイルが、19世紀に自動車が発明されて以来、ほとんど変化していないそうですね。でも、こんなふうに車体の下に滑り込んでいく設計のドアデザインはいかがでしょうか? カリフォルニアに社があるJatechが発表した「Retractable Vehicle Door」は、通称「消える自動車ドア」こと「Disappearing Car Door」のネーミングの通り、これで乗りつけて車内から颯爽と出てくれば、周囲から大注目の的となること間違いなし! また、隣の車や壁との隙間がほとんどない場所でも、ドアを開くためのスペースを必要としないため、非常にスムーズな乗り降りができる実用性も備えていると好評のようです。 ただ同社は、高級車のみならず、普通のコンパクトカーにで

    なんじゃこりゃ…車体の下に吸い込まれて開くドア
    kz78
    kz78 2015/02/07
    車体の底面をこのドアの引き込み機構に占領されるので、オプション装備じゃ無理で、専用設計のシャーシが必要なのでは。