タグ

2014年4月11日のブックマーク (5件)

  • IPA、Androidアプリの脆弱性を学習・点検する無償ツールを公開

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は11日、Androidアプリの脆弱性を学習・点検する開発者向けツール「AnCoLe(アンコール)」を、IPAのウェブサイト上で無償公開した。 動作環境は、対象OSがWindows Vista / 7 / 8 / 8.1、および「Eclipse Foundationサイト配布版 Juno Packages v 4.2.0」以降または「Android Developersサイト配布版 ADT Bundle for Windows」、Java SE Development Kit 7以上、Android Development Tools 22.3以上、Android Software Development Kit(Android API 8、Android API 10 SDK)。 AnCoLeは、IPAへの届け出が多い脆弱性を中心とした7テーマを対

    IPA、Androidアプリの脆弱性を学習・点検する無償ツールを公開
    kz_s
    kz_s 2014/04/11
    そのうち使ってみる
  • Google、Android版「Chrome Beta」をv35にバージョンアップ、タブのUNDO操作やSamsung端末などのマルチウィンドウ機能などに対応 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    kz_s
    kz_s 2014/04/11
    “Samsungデバイスなどに搭載されているマルチウィンドウ機能に対応し、(中略)Chromeを2画面に表示したり、小窓で表示することができるように”えーっと…め、MEDIAS Wは…?
  • OpenSSLの重大バグ「Heartbleed」発覚に伴い、あなたが今すぐパスワードを変更するべきサービス一覧 | ゴリミー

    先日、OpenSSLの重大バグ「Heartbleed」が発覚し、ネット上で大騒ぎとなっていた。非常に深刻な脆弱性となっているため、ネット上の様々なサービスが被害を被っている。 詳しくはTechCrunch Japanに書いてあるが、これは従来「安全」とされていたセキュリティにおける重大な欠陥であり、決して他人事では済まされない話だ。 セキュリティー研究者らが “Heartbleed“と呼ぶそのバグを悪用すると、過去2年以内のあらゆるバージョンのOpenSSLが走るシステムで、システムメモリー上にある大量のデータを暴露することが可能だ。 これがどういうことかと言うと、パスワード入力時に「*」などの文字で他人に読み取れないように置き換えられていたはずのパスワードが第三者に読み取れる可能性がある、ということだ。つまり、パスワードを盗み見できてしまうのだ。ハッキリ言ってこれは極めて危険。 あなたが

    OpenSSLの重大バグ「Heartbleed」発覚に伴い、あなたが今すぐパスワードを変更するべきサービス一覧 | ゴリミー
    kz_s
    kz_s 2014/04/11
    “パスワード入力時に「*」などの文字で他人に読み取れないように置き換えられていたはずのパスワードが第三者に読み取れる可能性がある、ということ”この説明で合ってるの?
  • 「利用中にもディープスリープに」、東芝がSoCの省電力化技術を開発

    図2 開発した技術の省電力効果。電子ペーパー型ディスプレーを接続した試作基板に適用し、全体の消費電力で評価したところ、最も省電力化できるケースで約1/5まで削減できた(図:東芝) 東芝は、SoCを積極的に「ディープスリープ」モードに移行させることで機器の消費電力を削減する技術を開発した。電子ペーパー型ディスプレーを採用した情報端末の試作機にこの技術を適用することで、試作機全体の消費電力を1/2~1/5に削減できた。東芝はこの技術の研究開発をさらに進め、同社のSoCと組み合わせて提供していく方針である。 ここでいうディープスリープは、SoCのCPUや周辺回路の全回路ブロックが停止し、外部クロックをオフにした状態のこと。これまで、ユーザーがサスペンドの指示を出したり電池残量が一定水準を下回ったりした場合のみディープスリープに移行し、ユーザーが機器を利用している間はディープスリープに移行しなかっ

    「利用中にもディープスリープに」、東芝がSoCの省電力化技術を開発
    kz_s
    kz_s 2014/04/11
    “損益分岐点は13ms程度”消費電力の境界とは別に、ユーザ観点的に不満を感じるかどうかの境界って調べないんですかね。まあ操作の一般的なモデル化が難しそうだけど…
  • 解説:複雑怪奇なドコモの新プラン…結局「得をする人」「損をする人」は誰だ!

    NTT docomoは、新しい料金プランを発表しました。6月1日より開始となります。 以前、先行して発表されたSoftBankの新プランは、通信量制限を超えたら通信量が自動追加・自動課金で、それを止めるには別途オプションが必要でしたが、NTT docomoの新プランでは「リミットモード」「スピードモード」をユーザーがオプション使用料を請求されることなく選択可能など、今回の新プランには、評価すべき点も少なくないです。 ただ実際のところ、多くのユーザーが最も気になっているのは、結局、自分の料金は高くなるのか?安くなるのか?という点でしょう。プランの大規模な刷新によりそれが見えづらくなっています。思いつく限り、「得をする人」と「損をする人」を挙げていきます。(以下、特に記述がなければ基的には税別表記。発表直後の執筆のため、もし誤記や不足の点などがあればメールフォームかTwitterにご連絡いた

    解説:複雑怪奇なドコモの新プラン…結局「得をする人」「損をする人」は誰だ!
    kz_s
    kz_s 2014/04/11