タグ

ブックマーク / hail2u.net (2)

  • git subtreeの練習

    Gitのサブモジュールでは面倒そうな、頻繁に更新される別のリポジトリを取り込む方法としてサブツリーマージを行うラッパーであるgit subtreeコマンドを使う練習を始めた。どちらかというと「参照する」要素の強いサブモジュールに対して、サブツリーは「切り分ける」や「取り込む」という感じなんじゃないかと理解している。全般的に間違ってそうで怖い。 「切り分ける」、つまりリポジトリのサブディレクトリを別のリポジトリにしたい場合は、単純なケースだと親にあたる方で.gitignoreや.git/info/excludeを使ってサブディレクトリを除外してやれば良い。でもこの場合、両方のリポジトリで関連した変更がある時にそれぞれのリポジトリでコミットしてやらないとならないので面倒くさい。 「取り込む」場合はサブモジュールが基なわけだけど、他で作業して戻ってきてたりする必要があるし、サブモジュールの更新

    git subtreeの練習
    kzgs
    kzgs 2015/01/26
    @hail2u_ が非常に参考になったのですが、取り込んだリモートに更新が入ったかどうかってどうやって検知されていますか?
  • あるフォルダをフォルダ・ツリーのルートとしてエクスプローラを起動

    多くの人が知らぬ間に利用しているエクスプローラ、これが無くてはWindowsは使えない(当たり前)エクスプローラですが、ツリー付きでフォルダを開く/eというオプションと共に/rootというオプションつきで起動すると、引数に与えたフォルダのパスをツリーのルートにしてくれます。 つまり、 explorer.exe /e, /root, C:\WINDOWS として起動すると、 というようにC:\WINDOWSをフォルダ・ツリーのルートとして起動するってことです。 その他のエクスプローラのコマンドライン・オプションについては[HOW TO] Windows エクスプローラの表示をカスタマイズする方法を参照すると良いです。使わないけど。 blosxomユーザーでFTPでエントリを公開、つまり非wikieditishユーザーはエントリを置いてあるフォルダをツリーのルートとしてエクスプローラを起動する

    あるフォルダをフォルダ・ツリーのルートとしてエクスプローラを起動
  • 1