タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (5)

  • 結婚の事実忘れたアルツハイマー病の男性、妻と再び恋に落ちる

    2度目の結婚式を挙げたピーター・マーシャルさんとリサさん。ピーターさんは早期発症型のアルツハイマー病との診断を受けていた/Dan Brehant Photography (CNN) 昨年12月のある土曜日の夜、ピーター・マーシャルさん(56)とリサさん(54)はソファに寄り添って好きなテレビドラマを見ていた。そしてピーターさんはリサさんを見て、言葉をかけた。「結婚しよう」と。 ピーターさんが覚えていなかったのは、すでに2人が結婚しているという事実だった。 早期発症型のアルツハイマー病との診断を受けたのが3年前。ピーターさんは記憶を失い始め、リサさんとのロマンスの記憶も、そして結婚をしたことも忘れてしまった。 「胸が張り裂けそう」とリサさん。「新たな思い出を作ってきたけれど、心が痛む。いつも『あのときのこれを覚えている?』と聞いて、彼に思い出して欲しくなる。でもピーターは何も覚えていない。2

    結婚の事実忘れたアルツハイマー病の男性、妻と再び恋に落ちる
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2021/06/29
    いいはなし。
  • ローマ法王庁、「電子ロザリオ」発表 クリックで祈りを

    ローマ法王庁はスマートフォンのアプリと連動して操作する「電子ロザリオ」を発表した/courtesy Vatican News (CNN) ローマ法王庁は16日、10月のロザリオ月間に合わせ、スマートフォンのアプリと連動して操作する「電子ロザリオ」を発表した。製品名は「Click to Play(クリックして再生)」をもじった「Click to Pray(クリックして祈り)eRosary」と命名している。 電子ロザリオはブレスレットのように手首にはめ、アプリを使って操作する。カトリック教徒が祈りをささげる際の十字を切るしぐさをするとロザリオが起動。「ロザリオの祈り」の内容は標準ロザリオと、瞑想(めいそう)ロザリオ、および毎年更新されるテーマロザリオの3種類の中から選択できる。 ユーザーが祈りを始めると進捗(しんちょく)状況が表示され、完了するごとに継続状況が記録される。 今回のプロジェクト

    ローマ法王庁、「電子ロザリオ」発表 クリックで祈りを
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2019/10/17
    こういうのは仏教の方が早かったよなと思いながらブコメ見て、連想することは皆同じらしいなとw
  • 世界一かわいい超特急? ハローキティ新幹線が運行へ

    (CNN) JR西日はこのほど、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をテーマにした新幹線「こだま」を6月30日から、新大阪・博多間で運行すると発表した。 西日の地域活性化を目指す取り組みの一環として、500系の車両を改造した。外観のデザインは、旅行者と地域を結ぶ「リボン」をモチーフにしている。 1号車は「HELLO!PLAZA」と名付け、沿線の名産品や行事を紹介する。第1弾として島根県と鳥取県のPRが予定されている。 2号車は特別デザインの「KAWAII!ROOM」。床や窓、座席のヘッドレストやアームレストが全てハローキティで飾られる。インスタグラム向けに、制服姿のハローキティと記念撮影ができるブースが設置される。通過地域など8県の名産品を手にしたオリジナルのハローキティも発表された。 停車駅が近づいた時に流れるチャイムも、ハローキティをテーマにしたオリジナルのメロディーになる。

    世界一かわいい超特急? ハローキティ新幹線が運行へ
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2018/05/29
    エヴァの次はキティさんとコラボか。シンカリオンで登場する日が待ち遠しい
  • 「エルサに女性の恋人を」、アナ雪ファンの訴え広がる - (1/2):CNN

    (CNN) 米ウォルト・ディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」のファンの間で、「続編ではエルサにガールフレンドを」と訴える呼びかけがソーシャルメディアを通じて広まっている。 きっかけは10代のアレクシス・イザベルさんがツイッターに、「ディズニーがエルサをレズビアンのプリンセスにしてくれたら、どれほど象徴的か」と書き込んだことだった。 イザベルさんは続いて、「Dear @Disney,#GiveElsaAGirlfriend.(親愛なるディズニーへ、エルサにガールフレンドを)」と投稿した。 この投稿が発端となり、「アナと雪の女王」の続編はLGBTへの認識を高める媒介になって欲しいと要望する声が高まった。

    「エルサに女性の恋人を」、アナ雪ファンの訴え広がる - (1/2):CNN
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2016/05/06
    姉妹百合じゃだめなんすかね。
  • CNN.co.jp:マーク・トウェインの冒険小説に差別語削除の新版

    (CNN) 19世紀の米作家マーク・トウェインの代表作「ハックルベリー・フィンの冒険」と「トム・ソーヤーの冒険」が、黒人への差別表現を別の言葉に書き換えた版で新たに出版される。 米出版社ニューサウスが、両作品を1冊にまとめた新刊を2月15日に発売する。出版側は、読者層を広げるため「苦渋の末」に書き換えを決断したとしている。ハックルベリー・フィンの冒険は、差別表現を多用しているとの理由から一部の高校などで禁止されてきた。初版は7500冊の予定だが、反響によっては倍増させる可能性もあるという。 同社編集者でオーバーン大学モンゴメリー教授のアラン・グリベン氏は前書きで、「ある地域で特定の時代に使われていた言葉を記録したトウェインの能力」をたたえつつ、明らかに侮蔑的な意味合いを持つ人種差別表現は「現代の読者に嫌悪感を抱かせる」と説明する。 黒人に対する差別表現「ニグロ」はすべて「奴隷」と書き換えら

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2011/01/11
    今では差別用語とされる言葉を差別の意識なく使っていた時代の作品なんだという事を考えつつ読む事が大事なんだろうが……などと思ってしまう。微妙に意味の違う言葉にするくらいならいっそ伏字にしてしまえばいい。
  • 1