タグ

ブックマーク / ufcpp.wordpress.com (4)

  • 今月は MSDN が非同期処理の記事だらけ « ++C++; // 未確認飛行 C ブログ

    非同期だらけだった BUILD の後というのもあって、MSDN Blog も MSDN Magazine も非同期だらけですねぇ、ほんと。 というか、BUILD のセッション内容がそのまま記事になった感じ。 いくつかの記事に関して、概要をメモ書き程度に: Easier Asynchronous Programming with the New Visual Studio Async CTP http://msdn.microsoft.com/en-us/magazine/hh456401.aspx そもそも async が必要とされる理由に関して。応答性良くするために他にどういう手段が考えられて、その手段だと何が問題かを説明。 解1: スレッドたくさん作る 確かに応答性は改善 リソース無駄い (ほとんどは待ち時間なのに)客の数だけウェイター雇い、オーダーごとに2名ずつコック雇うような無駄

    今月は MSDN が非同期処理の記事だらけ « ++C++; // 未確認飛行 C ブログ
  • Roslyn CTP – October 2011 を触ってみた

    先日インストールしたRoslyn、ちらほら見始めています。公式サンプル、ドキュメント、Walk-Throughや、フォーラム、twitter(ハッシュタグ #RoslynCTP)等々。 Codename “Roslyn”とは Roslynは、C#とVBのコンパイラーをManagedコードで書き直して、コンパイラー内部の中間的な情報に誰でもアクセスできるようにします。 今までは、文字列のC#ソース コードを与えて、バイナリの.NET Assemblyを出力する一枚板(monolithicな)ブラック ボックスでした。一方、Roslynでは構文パーサー、意味解析エンジン、ILコード生成部、スクリプト エンジンなどを公開していて、ソース コードの静的解析やリファクタリング ツールなどを作りやすくなります。 Roslynの最終目標 Roslynの説明でよく使われるのが以下の絵。 「BUILD 20

    Roslyn CTP – October 2011 を触ってみた
  • フリーズしないアプリケーションの作り方

    @IT 向けに書いた記事が公開されました。 フリーズしないアプリケーションの作り方 これもまた、裏ではいろいろと思うところあり。 タイミングよかった いやー、題材が題材だけに、C# 5.0 とか .NET Framework 4.5、VS11 の正式版が出る頃に出そうかなーなどと思って書き貯めてあった文章だったり。 諸事情あって、実は意図せず今月完成させて出すことになって、今日の公開だったわけですが、意図せずいいタイミングになったなぁ。 BUILD での発表内容がもうほんと非同期処理だらけで。「WinRT では50ミリ秒以上かかる処理は非同期APIにします」とか、C# 5.0 の async/await 構文の再説明も多々入っていたり。 ついかっとなってやった。後悔なんてあるわけない。 まあ、非同期処理は一応、年々ホットな話題になってきているので、他にも記事はあるにはあります。 ただ、自分

    フリーズしないアプリケーションの作り方
  • 構造体とクラス

    こういった話が。→ Design Guidelines– Classes vs. Structures C# で、構造体とクラスの使い分けはどうするの?ということで、以下のような記述が。 Consider defining a structure instead of a class if instances of the type are small and commonly short-lived or are commonly embedded in other objects. Do not define a structure unless the type has all of the following characteristics: It logically represents a single value, similar to primitive types (in

    構造体とクラス
  • 1