アフガニスタンに関するkzktchのブックマーク (5)

  • タリバンが、日本との良好な関係求める

    アフガニスタンで実権を掌握したタリバンの報道官が、「今後も日とは良好な関係を維持していきたい」と述べたことが分かりました。 共同通信が報じたところによりますと、タリバンはさらに、一時閉館した在アフガニスタン日大使館の早期再開に期待を示し、大使館員や日の非政府組織の職員らの「生命と財産」を保証すると述べています。 日からは24日未明、アフガニスタンに残る日人と日大使館で働く現地スタッフを国外退避させるべく、自衛隊の輸送機1機が出発しました。テレビ朝日によれば、タリバンはこれらの人たちの自衛隊の輸送機での退避を認める考えを明らかにしているということです。 一方でタリバンは、8月末に迎える米軍の撤退時期までに自衛隊の活動を終えるように求めています。 ラジオ日語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。 https://twitter.com/parstodayj htt

    タリバンが、日本との良好な関係求める
    kzktch
    kzktch 2021/08/25
    日本はアメリカのアフガニスタン侵略に加担して、今回大使館員びびって逃げ出した。アメリカ様の顔色伺うだけで、自分から大使館を維持して外交をしようとはしない腰抜けばかり。
  • 東京パラリンピック 開会式でアフガニスタン国旗を掲揚=IPC会長

    kzktch
    kzktch 2021/08/23
    タリバンが立てるカブール?新政権無視アピール。過度に政治的文化的な押し付け、やり過ぎ。次の北京オリではどうなるかな?北京政府はタリバン支持してるからな。
  • 米で、米軍機から落下したアフガン難民2名をプリントした侮辱的Tシャツが製造

    kzktch
    kzktch 2021/08/22
    ホントかどうか確認してないけど、ホントだったらアメリカ社会のアフガンへの冷酷な無関心表してる。お笑い動画としてしか観てなかったんだなー。ワシントン政府のアフガン侵略支配と放置なんて他人事なんだろなー。
  • 米欧アフガン撤退の失敗

    2021年8月19日 田中 宇 これは「タリバンの復権」(田中宇プラス)の続きです 米軍が撤退したアフガニスタンで8月16日、民族武装組織タリバンが米傀儡のガニ政権を追い出して20年ぶりに首都カブールに無血入城して政権を奪還した。それまでタリバンを敵視してきた米国や欧州など同盟諸国のカブール駐在の政府要員やNGO職員や、彼らの下で働いていた米欧傀儡系のアフガン人スタッフたちは、今後のタリバン政権下でタリバン側から報復されることを懸念し、出国するためにカブール空港に殺到した。3万人以上が殺到した空港は混乱状態に陥り、滑走路に人々が降りて飛行機が発着できなくなり、離陸しようとする飛行機に人々が乗り切れずに振り落とされたりして惨事が展開された。 (Pepe Escobar: The 'New Great Game' In Eurasia Has Just Been Reloaded) カブール市

    kzktch
    kzktch 2021/08/19
    大体こんな流れかな?Covid19関連言及は置いといて。アフガンに平和が戻りますように。中ロと上手くやっていって欲しい。
  • タリバン批判報道をしてきた現地ジャーナリストが窮地に

    American Newspapers Ask Biden for Evacuation Of Journalists From Kabul <米主要3紙がバイデン政権に現地ジャーナリストの国外退避支援を要請。「勇敢な仲間たち」が命の危険にさらされていると訴えた> アフガニスタンの反政府勢力タリバンが8月15日、首都カブールを制圧して全土掌握を宣言したことを受けて、アメリカの新聞社は一斉に、現地にいるジャーナリストや現地スタッフの救援をジョー・バイデン米大統領に求めた。 ワシントン・ポストの発行人は、ジェイク・サリバン国家安全保障問題担当大統領補佐官に宛てて、「ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、およびワシントン・ポストを代表して緊急要請」のメールを送り、バイデン政権に対して「計204人のジャーナリスト、支援スタッフおよびその家族」の国外退避を支援して欲しいと求めた。

    タリバン批判報道をしてきた現地ジャーナリストが窮地に
    kzktch
    kzktch 2021/08/17
    これちゃんと手を差し伸べないと、日本みたいに現地の情報入らない情弱状態になっちまうわ。マスコミ文化の向上に貢献した人材、東京政府だったら見捨てるけど、ワシントン政府には頑張って欲しい。
  • 1