タグ

2017年10月14日のブックマーク (4件)

  • 1年間ブログを書いて起きた変化と気付いたこと - ブーさんとキリンの生活

    2016年10月14日。 倉庫の2階にコタツを出した日に、ブログ「ブーさんとキリンの生活」は始まりました。 緑に囲まれた倉庫の2階でひっそりと暮らす夫のブーさんと私、瀬高きりん。 目標のセミリタイア生活と移住に少しでも近づけたらと ブログを書いています。 生まれて初めてブログを書くため、文章の書き方、画像の撮り方・載せ方など、すべてを一から勉強して試行錯誤。 1年間続けたらそれなりに知識と経験が身につき、スムーズに良いものを書けると思っていましたが、現実はほど遠い状況です。 目次 1年間の変化と気付き 自分の居場所が増えた 季節と生活をより楽しめるようになった ダムの面白さを知った ブログは投資信託の積立投資と似ている 相手の言葉は自分を映す鏡 感謝とともに 関連記事 スポンサーリンク 1年間の変化と気付き この1年を振り返り、私に起きた変化や気付いたことを思いつくまま書いていきます。 自

    1年間ブログを書いて起きた変化と気付いたこと - ブーさんとキリンの生活
    kzlife
    kzlife 2017/10/14
    1周年おめでとうございます! ブログを始めて、居場所ができたことと、季節と生活を楽しめるようになったというのは私も思いました。これからも楽しみにしています!
  • 【小さな旅ホリデー・パス】JR東日本の南東北エリアが1日乗り放題のフリーきっぷ! おすすめの使い方や、乗りたい路線・列車を紹介します!

    南東北の広い範囲がフリーエリアとなるJR東日のフリーきっぷ「小さな旅ホリデー・パス」。特急券を購入すれば、山形新幹線の福島~新庄間にも乗車できます。この記事では、「小さな旅ホリデー・パス」の詳細に加えて、おすすめの列車や路線、日帰り旅のプランについて紹介します。

    【小さな旅ホリデー・パス】JR東日本の南東北エリアが1日乗り放題のフリーきっぷ! おすすめの使い方や、乗りたい路線・列車を紹介します!
  • 入手困難! 今月デビューの新潟米「新之助」はコシヒカリを超えるか? - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    コシヒカリで知られる新潟県が、新ブランド米に打って出ています。その名は「新之助」。この記事では、新之助の口コミ評価、入手方法、適した炊き方をお伝えします。 新潟・10月発売の新ブランド米「新之助」はうまいのか? 通販で購入した新之助が、届きました! パッケージは、紅白の色使いや「新之助」の字体が印象的です。写真は2キロ。 炊けました! まず米が大粒で、白さが際立つのが特徴。味の評価は次の通りです。 大粒で、甘みが強い。 冷めても味が落ちない。 電気炊飯器で炊いても、この炊きあがりです。1粒1粒が大きく、いかにも粘りがありそうで、輝きもあります。全体に、白で塗ったような、際立つ白さが目を引きます。 コシヒカリ、ササニシキ、ななつぼし。様々なブランド米がありますが、べただけで言い当てるのは、なかなか難しいです。しかし、新之助は、粒の大きさ・甘さ・粘りがまったく違うので、いつどこで出されても言

    入手困難! 今月デビューの新潟米「新之助」はコシヒカリを超えるか? - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    kzlife
    kzlife 2017/10/14
    コメの銘柄の中ではコシヒカリは安泰かと思っていましたが、コメ自体の人気低下を打開したいということでしょうかね。一度おにぎりにして食べてみたいです。
  • 静かな温泉ブログの熱量(運営報告の代わりに) - 温泉好きのお湯

    温泉ってたいていは「お湯」で、水のようなぬるい温泉も時にはあるのですけど、そんなぬるい温泉も加温されて「お湯」になっていたりします。 そう、温泉はお水と熱からできています。 ブログもたいていは文章が集まってできていて、個々の文章たちが熱を帯びて集まって、ブログになっているようです。ブログは文章と熱からできています。たぶん。 今回は、静かな温泉ブログの運営報告のようなものを書いてみます。 温泉とブログと熱量と 熱くなれ? 静かな温泉ブログのきっかけ さて、今後はどんなブログにしようかな。 ということで、 温泉とブログと熱量と 世の中には、熱い温泉が好きだという人が一定数います。温泉から熱のパワーを受け取って、体が温まると確かに気持ちがいいですものね。 ブログも、熱い文章が読めるほうがいい、という人が一定数いるような気がするのです。 ブログを読んで、頑張ろうと思った! とか、感動した! とか、

    静かな温泉ブログの熱量(運営報告の代わりに) - 温泉好きのお湯
    kzlife
    kzlife 2017/10/14
    購読していて、よく読むブログは、ほどほどの熱量のほうがいいなと思います。あまりに熱い記事ばかりだと読むほうも疲れるんですよね。ゆうさんの人となりがにじみ出ていて、ほっとするのが好きです。