タグ

ブックマーク / www.kzlifelog.com (646)

  • 【「海里」酒田行き 乗車記】日本海の絶景と食を楽しむ贅沢な観光列車! 笹川流れでは徐行&停車時間での観光ができます!

    新潟~酒田を結ぶ観光列車「海里」とは? 「海里」は、2019年秋にデビューしたばかりの比較的新しい観光列車です。新潟~酒田間を、羽越線経由で走り、途中、日海の絶景を眺めることができます。 先代の「きらきらうえつ」同様、青春18きっぷ+指定席券(840円)で乗車できるカジュアルさを残しつつ、格的な事が楽しめるダイニングカー(旅行商品専用)や、予約制のお弁当などで、沿線の「」も楽しめる観光列車になっています。 そして、何よりも、日海の絶景車窓を楽しむにもぴったりの列車なのです。 「海里」の運転日やダイヤ、指定席券やお弁当の予約方法については、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。 ということで、早速、「海里」の乗車記をご覧ください。 【「海里」酒田行き 乗車記1】新潟駅4番線に「海里」が入線! 2021年秋に引退予定のE4系新幹線で新潟へ 上越新幹線で新潟駅へ。も

    【「海里」酒田行き 乗車記】日本海の絶景と食を楽しむ贅沢な観光列車! 笹川流れでは徐行&停車時間での観光ができます!
  • 【津軽鉄道「ストーブ列車」乗車記】古い客車に乗り、だるまストーブで焼いたスルメをつまみながらの汽車旅!

    青森県の津軽地方を走るローカル線、津軽鉄道。その津軽鉄道が冬季に運行するのが「ストーブ列車」です。古い客車に設置されただるまストーブで暖をとりながら、焼いたスルメをべながら旅ができる、とてもレトロな列車です。今回は、津軽鉄道の「ストーブ列車」の乗車記をお届けします。 津軽鉄道「ストーブ列車」とは? 津軽鉄道「ストーブ列車」に使われる客車 津軽鉄道は、青森県津軽地方のローカル私鉄です。路線は「津軽鉄道線」の1路線のみの小さな会社です。津軽鉄道線は、津軽五所川原駅~津軽中里駅を結ぶ20.7kmの非電化路線です。全線が単線で、駅の数は12。津軽地方に根ざした小さな鉄道路線です。 そんな津軽鉄道が、毎年12月~翌年3月の冬季に運行するのが「ストーブ列車」です。 津軽鉄道「ストーブ列車」2023~24年シーズンの運行日・ダイヤ 2023-24年シーズンの運転では、「ストーブ列車」単独の列車ではなく

    【津軽鉄道「ストーブ列車」乗車記】古い客車に乗り、だるまストーブで焼いたスルメをつまみながらの汽車旅!
  • 【しなの鉄道「軽井沢リゾート号」乗車記】SR1系で運転される有料快速列車、クロスシートから眺める浅間山は圧巻!

    2020年7月にデビューしたしなの鉄道の「軽井沢リゾート号」は、新型車両「SR1系」で運転される有料快速列車です。首都圏の大手私鉄で多く導入されているロング・クロス転換シートを採用した車両で、「軽井沢リゾート号」として運転されるときはクロスシートで運転されます。軽井沢へのアクセスや、しなの鉄道沿線から長野へのおでかけなどにぴったりの列車です。 しなの鉄道「軽井沢リゾート号」とは? しなの鉄道は、北陸新幹線(当初は「長野新幹線」)の開業時に、並行在来線としてJR東日から経営分離された信越線(軽井沢~篠ノ井,長野~妙高高原)を引き継いだ第三セクター鉄道会社です。 そのしなの鉄道が、2020年7月に、新型車両「SR1系」を利用した有料快速列車「軽井沢リゾート号」の運行を開始しました。 「軽井沢リゾート号」に使われるしなの鉄道「SR1系」(100番台) 「軽井沢リゾート号」は、土休日に2往復(

    【しなの鉄道「軽井沢リゾート号」乗車記】SR1系で運転される有料快速列車、クロスシートから眺める浅間山は圧巻!
  • 青春18きっぷで桜の名所めぐり! 甚六桜・大法師公園など、中央本線・身延線周遊ルートには桜の名所がたくさん!

    【勝沼ぶどう郷駅】旧勝沼駅跡の桜並木が見事な「甚六桜」 早朝の中央線の電車を乗り継いで、午前7時44分、勝沼ぶどう郷駅で途中下車しました。 勝沼ぶどう郷駅の駅前には「甚六桜」と呼ばれる有名な桜の名所があります。 勝沼ぶどう郷駅ホームから眺める「甚六桜」 ホーム上からの満開の桜を眺めることができます。途中下車する時間がない方は、列車の中からでも桜を眺めることができますので、桜の時期に勝沼ぶどう郷駅を通る際には、盆地側の開けたほうの車窓に注目です! 勝沼ぶどう郷駅前にある桜の名所「甚六桜公園」 勝沼ぶどう郷駅の改札を出て、右側へ進むと、中央線の線路と並行した形で「甚六桜公園」があります。公園内には桜がたくさん植えられていて、このように見事な桜の回廊となっています。 「甚六桜公園」は、地元の「甚六会」が1977年から苗木を植えて育てたことが始まりだそうです。今では、山梨県内でも有数の桜の名所

    青春18きっぷで桜の名所めぐり! 甚六桜・大法師公園など、中央本線・身延線周遊ルートには桜の名所がたくさん!
  • 【夜行新幹線「はやぶさ42号」乗車記】地震で足止め、6時間半遅れの午前4時に東京駅に到着! JR東日本の対応に拍手!

    記事ついて 2021年3月20日に宮城県沖でM6.9の地震が発生しました。この地震で被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。 さて、この記事では、当日、東北新幹線「はやぶさ42号」に乗っていた私が経験したことをそのまま書いていこうと思います。災害によるイレギュラーな新幹線の運行をブログのネタにするのはどうなのだろうと思いつつ、災害大国日ではこういったことは今後もあり得ることですし、そういう時に、どのような対応になるのかを記録しておくことには意味があるかな、と思いましたので、記事としてまとめることにしました。 そして、なによりも、震度5強の地震があったにもかかわらず、当日中に点検を終えて運転再開までこぎつけたJR東日の関係者の方々の尽力あってのことですので、そのあたりもお伝えできればと思っております。 ということで、どうぞ。 午後6時過ぎ、「はやぶさ42号」乗車中に宮城県沖でM6.

    【夜行新幹線「はやぶさ42号」乗車記】地震で足止め、6時間半遅れの午前4時に東京駅に到着! JR東日本の対応に拍手!
  • 【上田バス 上田草津線 乗車記】北陸新幹線・しなの鉄道~吾妻線を結ぶ路線バスは浅間山・四阿山の絶景路線!

    上田バス「上田草津線」とは? 上田バスが運行する「上田草津線」は、北陸新幹線・しなの鉄道の上田駅と草津温泉を結ぶ路線バスです。2020年12月に運行を開始したばかりの新しい路線です。 上田から草津温泉へのアクセスを想定したバスだと思いますが、途中、新鹿沢温泉も経由します。 そして、乗り鉄・鉄道旅行派としての注目ポイントは、途中、吾線の万座・鹿沢口駅を経由する点です。上手く活用すれば、しなの鉄道や北陸新幹線と吾線を結ぶショートカットルートとして利用することができるのです。 上田バス「上田草津線」のダイヤ等については、以下の記事をご覧ください。しなの鉄道、吾線との乗り継ぎダイヤも掲載しています。 上田バス「上田草津線」 上田駅~万座・鹿沢口駅のルート・車窓 上田バスの「上田草津線」の上田駅~万座・鹿沢口駅のルートは、下の地図のとおりです。 上田駅から国道144号線に出て、しばらく道沿いに

    【上田バス 上田草津線 乗車記】北陸新幹線・しなの鉄道~吾妻線を結ぶ路線バスは浅間山・四阿山の絶景路線!
  • 【在来線チケットレス特急券】スマートフォンで購入、そのまま特急列車に乗車できるチケットレスサービス! 特急の短距離利用がお得!

    JR東日の首都圏とJR北海道の札幌圏を走る在来線特急列車に導入されている「在来線チケットレス特急券」(旧 在来線チケットレス特急券)は、スマートフォンで簡単に特急券を購入でき、紙のきっぷを受け取ることなく特急列車に乗車できるサービスです。Suicaやフリーきっぷとの併用がとても便利ですし、通常の指定席特急料金より100円お得になる点も見逃せません。 この記事では、「在来線チケットレス特急券」の概要と、購入方法・乗車方法、おすすめの利用法などをご紹介します。また、特急料金が35%引きになる「在来線チケットレス特急券(トク割)」についても、あわせて紹介します。 首都圏・札幌圏の特急列車にチケットレスで乗車できる「在来線チケットレス特急券」 首都圏と札幌圏のJRの在来線特急列車にチケットレスで乗車できるサービスが「在来線チケットレス特急券」です。サービスの概要は以下のとおりです。 スマートフォ

    【在来線チケットレス特急券】スマートフォンで購入、そのまま特急列車に乗車できるチケットレスサービス! 特急の短距離利用がお得!
  • JRE POINTが多くたまる「VIEWプラス」を改定、ネット予約・モバイルSuica優遇で「えきねっと」決済は1.5%→3%へ!

    JR東日、「VIEWプラス」サービス内容を2021年7月に改定へ JR東日は、自社が発売するクレジットカード「ビューカード」できっぷや定期券を購入すると、通常0.5%のところ、3倍の1.5%のポイント(JRE POINT)が付与される「VIEWプラス」を提供しています。 2021年7月1日に、この「VIEWプラス」のサービス内容が改定されるとの発表がありました。概要は、以下のとおりです。 2021年7月1日に「VIEWプラス」のサービス内容を改定 これまで、対象商品購入時のポイント付与率は一律1.5%だったが、商品ごと、決済手段ごとなどによりポイント付与率を細かく規定 主に、モバイルSuica利用、えきねっと等のネットでの決済が優遇され、駅窓口・駅券売機利用時は「VIEWプラス」から除外(通常のポイント付与率0.5%を適用) 一部商品では、ゴールドカードのポイント付与率を優遇 詳しくは

    JRE POINTが多くたまる「VIEWプラス」を改定、ネット予約・モバイルSuica優遇で「えきねっと」決済は1.5%→3%へ!
  • 夜行快速「ムーンライト」終焉後の青春18きっぷ旅は、普通列車・新幹線・高速バス・フェリーを組み合わせて充実させよう!

    2021年春に夜行快速「ムーンライトながら」の運行終了が発表され、事実上、JRの夜行快速ムーンライトシリーズは終焉を迎えました。青春18きっぷの旅では、寝ている間に遠くまで連れて行ってくれる貴重な列車でした。「ムーンライト」終焉後、青春18きっぷ旅で長距離を効率的に移動するには、鉄道に加えて、高速バスやフェリー、LCC等を組み合わせる必要があります。この記事では、これらの交通機関をどのように使い分けていけばよいかを考えてみます。

    夜行快速「ムーンライト」終焉後の青春18きっぷ旅は、普通列車・新幹線・高速バス・フェリーを組み合わせて充実させよう!
  • コロナ禍での乗り鉄・鉄道旅行で筆者が実践していることをまとめてみる

    コロナ禍での乗り鉄で気をつけていること 2020年春以降、新型コロナウイルスの影響で、あらゆることが例年とは違っています。 もともと、乗り鉄のときは一人旅ですし、空いている時期・列車・場所を狙って行くことが多いので、感染リスクはかなり低いほうだと思います。それでも、いくつか気をつけていることがあります。 マスクや手指の消毒、3密回避などの基的な感染対策以外に、乗り鉄・鉄道旅行で筆者が気をつけていること、実践していることをまとめてみます。混雑回避のテクニックは、感染対策だけでなく、旅行の満足度を上げるのにも有効です。 【旅行日の選択】「密」を避けるには空いているときに出かけるのが一番! まず、最も重要だと思っているのは、空いているときにでかけること。これを実践するだけで、かなりの感染対策になると考えています。列車内でも、宿泊施設や飲の店舗でも、人が少なければ「密」にはなりにくいです。 そ

    コロナ禍での乗り鉄・鉄道旅行で筆者が実践していることをまとめてみる
  • 「SL冬の湿原号」の蒸気機関車と客車を4億円かけて修繕へ! JR北海道が観光列車に投資する狙いは?

    (参考)釧網線(釧路・網走間)線区データ(東釧路・網走間) 令和元年度(2019年度)の実績では、3.04億円の収入に対して、費用が19.17億円、16.13億円の赤字となっています。 年間収入が3億円しかなく、毎年15億円前後の赤字となっている釧網線を走るSL列車に、4億円を投資しようというわけです。 一見すると、馬鹿げた施策のように思えますが、JR北海道や釧網線が置かれた状況を考えてみると、その意味が見えてきます。 オホーツク海沿岸にある釧網線の北浜駅 釧網線は、全線が、JR北海道が「単独では維持困難な線区」に指定しています。「単独では維持困難」でありつつも、沿線自治体の支援を前提に、鉄道としての存続を目指している路線でもあります。 JR北海道の「単独では維持困難な線区」は、線区毎にさまざまな特徴がありますが、釧網線の特徴は「観光路線」であることです。 「SL冬の湿原号」が走

    「SL冬の湿原号」の蒸気機関車と客車を4億円かけて修繕へ! JR北海道が観光列車に投資する狙いは?
  • 2021年春の青春18きっぷで乗りたいおすすめの列車・路線! 久大本線・水郡線は全線運転再開へ!

    2021年春の青春18きっぷシーズンが、2021年3月1日から始まります。春の青春18きっぷシーズンは、途中にダイヤ改正を挟むため、乗り納めとなる列車や車両、新たにデビューする列車が多くありますね。この記事では、2021年春の青春18きっぷシーズンに乗っておきたい列車や路線をご紹介します。 JR東日エリアのキハ40系乗り納め! 五能線・男鹿線・津軽線から引退へ JR東日は、新型の電気式気動車「GV-E400系」の投入を進めており、国鉄時代から活躍するキハ40系を置き換えています。2021年2月現在、キハ40系の普通列車が運転されているのは、主に五能線、男鹿線、津軽線を残すのみとなっています。 そして、2021年3月のダイヤ改正では、上記の路線からも引退する予定になっています。 2021年3月のダイヤ改正で引退する五能線のキハ40系 五能線の普通列車は、現在は多くがキハ40系で運転されて

    2021年春の青春18きっぷで乗りたいおすすめの列車・路線! 久大本線・水郡線は全線運転再開へ!
  • 【特急「鎌倉」】武蔵野貨物線を走る鎌倉行きの臨時特急列車! 運転日・ダイヤ、指定席の予約方法・料金、おすすめのきっぷを紹介!(2024年版)

    観光シーズンの土休日に運転される特急「鎌倉」は、武蔵野線の吉川美南駅と横須賀線の鎌倉駅を結ぶ臨時列車です。E653系7両編成の全車指定席の特急列車として運転されています。鎌倉観光に便利な列車ですが、途中、武蔵野貨物線を経由する珍しい旅客列車でもあるのです。 この記事では、特急「鎌倉」の運転日・ダイヤといった情報に加えて、おすすめのきっぷ、指定席の予約方法、おすすめの座席、特急「鎌倉」の前身「ホリデー快速鎌倉号」の乗車記をお届けします。 特急「鎌倉」とは? 特急「鎌倉」は、観光シーズンの土休日を中心に運転される臨時列車です。運転日はそれほど多くありませんが、毎シーズン運転されているので、比較的乗りやすい列車でもあります。 運転区間: 吉川美南~鎌倉(1往復) 途中停車駅: 南越谷・武蔵浦和・北朝霞・新秋津・西国分寺・横浜・北鎌倉 全車指定席(乗車券のほかに指定席特急券が必要、グリーン車はグリ

    【特急「鎌倉」】武蔵野貨物線を走る鎌倉行きの臨時特急列車! 運転日・ダイヤ、指定席の予約方法・料金、おすすめのきっぷを紹介!(2024年版)
  • 【特急「ひたち」仙台行き 乗車記】全線運転再開した常磐線を往く上野→仙台4時間半のロングラン特急!

    常磐線の品川・上野~仙台を走る「ひたち」は、乗車時間が4時間半にも及ぶロングラン特急列車です。東日大震災で長期に渡って不通となっていた常磐線が2020年3月に全線再開すると同時に、仙台発着の特急「ひたち」も復活しました。今回、上野発仙台行きの「ひたち3号」に乗車しましたので、乗車記をお届けします。 常磐線全線運転再開で仙台発着の「ひたち」が復活! 常磐線は、2011年3月の東日大震災の津波と原発事故の被害で、長期にわたって一部区間が不通となっていました。少しずつ、運転する区間を伸ばしていましたが、最後まで原発事故の被害で不通となっていた富岡~浪江間が2020年3月のダイヤ改正で復旧。東日大震災から実に9年ぶりに、常磐線は全線で運転再開となりました。 かつては651系「スーパーひたち」として運転 かつて「スーパーひたち」として上野~仙台を結んでいた651系電車 東日大震災の直前までは

    【特急「ひたち」仙台行き 乗車記】全線運転再開した常磐線を往く上野→仙台4時間半のロングラン特急!
  • 北海道と国が観光列車用の車両を購入、JR北海道に無償貸与へ! JR北海道の観光列車充実なるか?

    北海道と国が観光用の車両を購入、JR北海道に無償貸与へ報道によりますと、北海道と国が共同で新たに車両を買い取り、観光列車に活用できるように整備したうえでJR北海道に無償貸与する支援策を実施する方針を固めたとのことです。 これまで報道されている内容は以下のとおりです。 北海道と国が共同で新たに車両(観光列車用)を買い取りJR北海道に無償貸与車両の購入・貸与には第三セクターの枠組みを活用JR北海道の「単独で維持困難な線区」のうち、国や自治体の支援を前提に存続を目指す8線区での運行を想定JR北海道は支援を受け入れ、新年度(2021年度)から観光列車を増発する方向で検討報道のソースは以下の通りです。 道、観光列車購入へ JRに貸与 赤字区間で運行:北海道新聞 どうしん電子版 JR北海道に車両貸与 国と道、経営支援の一環(共同通信) - Yahoo!ニュース JR支援で道が車両買い取りへ|NHK

    北海道と国が観光列車用の車両を購入、JR北海道に無償貸与へ! JR北海道の観光列車充実なるか?
  • 【2021年春の臨時列車】JR各社が発表! ムーンライトながらは運転終了! 宗谷本線「花たび そうや」旭川~稚内の長距離で運転へ!

    JR各社の2021年春の臨時列車の運転計画・指定席の発売状況まとめ JR各社は、2021年春の臨時列車について発表しました。3月22日時点での運転計画の発表状況は以下のとおりです。 ※一部を除きPDFファイルが開きます。 JR北海道 春の臨時列車のお知らせ~3月から6月に運転する列車です~ JR東日 春の増発列車のお知らせ 2021年 春の増発列車のお知らせ(インデックスページ) 春の増発列車の追加について(2月18日発表) 春の増発列車の追加について(3月18日発表) 秋田支社 盛岡支社 仙台支社 新潟支社 長野支社 高崎支社 水戸支社 八王子支社 千葉支社 JR東海 “春”の臨時列車の運転計画について 東海道新幹線 今後の運転計画について(3月25日~4月30日)(3月12日発表) 東海道新幹線・在来線特急 今後の運転計画について(4月28日~5月31日)(3月26日発表) JR西日

    【2021年春の臨時列車】JR各社が発表! ムーンライトながらは運転終了! 宗谷本線「花たび そうや」旭川~稚内の長距離で運転へ!
  • 【磐越東線 乗車記】のどかな里山風景と夏井川の流れが見どころの福島のローカル線!

    磐越東線は、福島県の郡山駅といわき駅を結ぶローカル線です。郡山寄りはのどかな里山風景が続きますが、途中の小野新町から東側は、夏井川がつくる渓谷の中を走って阿武隈高地を抜けていきます。そんな磐越東線の乗車記をお届けします。 磐越東線とは? 磐越東線は、福島県の郡山駅といわき駅を結ぶJR東日の路線です。全長85.6kmで16の駅があります。全線が非電化で単線です。 磐越東線は、福島県の中通りと浜通りを結ぶ路線ですが、地図で見ると、郡山からおおむね南東方向に伸びていることがわかります。このあたりは阿武隈高地という山地が南北に連なっていますが、その山地の間を、夏井川がつくった渓谷に沿って走ります。 磐越東線は、全線が福島県内に閉じるため、福島県民以外の利用者は多くないと思われます。同じ郡山を起点とする磐越西線のほうは、東北新幹線から乗り継ぐ会津若松への観光ルートですし、「フルーティアふくしま」(

    【磐越東線 乗車記】のどかな里山風景と夏井川の流れが見どころの福島のローカル線!
  • ひたちなか海浜鉄道の延伸計画を国交省が許可! ひたち海浜公園西口付近までの約3.1kmを2024年に延伸開業へ!

    ひたちなか海浜鉄道、国営ひたち海浜公園西口まで3.1kmを延伸へ 2021年1月15日、国土交通省は、ひたちなか海浜鉄道が申請していた延伸計画を許可しました。ひたちなか海浜鉄道は2020年8月に延伸計画を国土交通省に申請していましたが、今回、その計画が許可されたことになります。 ひたちなか海浜鉄道の延伸計画は以下のとおりです。 延伸区間: 阿字ヶ浦~国営ひたち海浜公園西口付近の約3.1km 勝田駅からの全長は17.4km 新駅: 2駅 延伸区間の開業予定日: 2024年春 事業費: 78億円(事業者:1/3, 自治体:2/3をそれぞれ負担) 詳しくは、国土交通省とひたちなか海浜鉄道のプレスリリースをご確認ください。 湊線延伸の事業許可取得について(ひたちなか海浜鉄道 2021年1月15日 PDF) ひたちなか海浜鉄道 延伸計画の詳細 ひたちなか海浜鉄道は、現在、JR常磐線の勝田駅から、那珂

    ひたちなか海浜鉄道の延伸計画を国交省が許可! ひたち海浜公園西口付近までの約3.1kmを2024年に延伸開業へ!
  • 【2021年 JRダイヤ改正】青春18きっぷユーザー目線でのダイヤ改正ポイントまとめ! 幹線・ローカル線の減便に注意!

    2021年3月のJR各社のダイヤ改正は、コロナ禍を受けての歴史的な大減便となります。都市圏での終電繰り上げや、特急列車の減便が目立ちますが、幹線・ローカル線の普通列車もかなり削減されています。この記事では、青春18きっぷユーザー目線での2021年ダイヤ改正についてまとめてみます。 ※2021.01.14更新 歴史的大減便の2021年ダイヤ改正、青春18きっぷ旅への影響は? 2021年のJR各社のダイヤ改正は、首都圏・関西圏をはじめとする都市部での終電繰り上げや、JR北海道JR九州などの特急列車の大幅減便・臨時格下げなど、まれにみる大減便の改正となりそうです。 終電繰り上げや、新幹線・特急列車の削減はニュースバリューがあり、よく報道されているのですが、その陰で、普通列車の削減も進んでいます。 筆者を含め、青春18きっぷで旅をする人にとっては、普通列車の利便性がどうなるのかが、気になるのでは

    【2021年 JRダイヤ改正】青春18きっぷユーザー目線でのダイヤ改正ポイントまとめ! 幹線・ローカル線の減便に注意!
  • 【阿武隈急行 乗車記】阿武隈川の車窓が美しい宮城・福島の長閑なローカル線!

    【阿武隈急行 乗車記1】槻木駅から新型車両「AB900系」に乗車! 仙台から東北線の普通列車で阿武隈急行の乗換駅、槻木駅へ 仙台から東北線の普通列車に乗り、阿武隈急行線の起点駅、槻木駅にやってきました。槻木駅は、1番線と3番線が東北線、2番線が阿武隈急行線となっています。2番線と3番線は同一ホームでの乗り換えが可能です。阿武隈急行線は、かつて国鉄の路線だった名残でしょうか。中間改札なども特にありません。 2019年にデビューした阿武隈急行の新型車両「AB900系」(槻木駅) 槻木駅の2番線には、すでに阿武隈急行の列車が停車しています。2019年にデビューした新型車両「AB900系」の2両編成です。東北線の普通列車「E721系」(上の福島行きの列車)にそっくりですが、それもそのはず。AB900系は、E721系をベースに開発された車両なのです。 阿武隈急行の新型車両「AB900系」車両

    【阿武隈急行 乗車記】阿武隈川の車窓が美しい宮城・福島の長閑なローカル線!