タグ

2016年4月13日のブックマーク (4件)

  • Mac で Xamarin 使ってみた!インストール〜実行まで【完全無料】

    この記事は、 私のマイクロソフトの公式ブログに、 お引越ししました! https://blogs.msdn.microsoft.com/chomado/xamarin/getting-started-xamarin-on-mac-for-free/ (マイクロソフト社に入社して、MSDNブログを開設したのですが、 まだ中身が空っぽで、寂しいので、 個人ブログのこの記事をお引越しさせることにしたのです。) お手数ですが、上のリンクにお願いしますm(_ _)m

    Mac で Xamarin 使ってみた!インストール〜実行まで【完全無料】
    l-_-ll
    l-_-ll 2016/04/13
    *Xamarin では(ゲーム以外の)アプリの作り方が2種類あります。 1. Xamarin.Forms 2. Xamarin Native (Xamarin.Android/Xamarin.iOS) これらの違いは「UI部分どうやって作る?」というものです。 Xamarin.Forms はUI部分も共通化して書けます。
  • 漫画家ちょまどがエバンジェリストとしてマイクロソフトにやってきた!:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    1万人のフォロワーを持ち、若い世代のエンジニアに影響力を持つ「ちょまど」 @chomado さん、こと、千代田まどかさんに、テクニカルエバンジェリストとして参戦いただくことになった。すでにご存じの方からすれば何があった!!と思われるかもしれないので、私の観点から採用に至った背景をご説明させていただくことにする。ちょまどさんが活躍しているCodeIQでの掲載記事「ちょまどさんがMicrosoftエバンジェリストに!C#腐女子のプログラミングライフとは」も、インタビューの様子が詳しく記載されているので併せてお読みいただきたい。 写真提供:CodeIQ Magazine 最初にお会いしたときは、確かに漫画家さんだった。ちょっときょどった、対人コミュニケーションが得意とは言えなさそうな印象だったのだが、まさか当にエバンジェリストになってくれるとは!誘っておいてお前が言うな、と言う人もいるかもしれ

    漫画家ちょまどがエバンジェリストとしてマイクロソフトにやってきた!:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
    l-_-ll
    l-_-ll 2016/04/13
    「実はVisual StudioとXamarinを使ってC#でiOS/Android向けのアプリを、Azureバックエンドで開発しているという...」 何という逸材!
  • アナログ初心者必見!匿名でAmazonの「ほしい物リスト(ウィッシュリスト)」を作るハウツー

    もう流行りすぎてて今更感満載ですが、欲しいものリストを作ってみることにしました。 数々「届きました!」と言う声を聞く(正確には見る)ので、もしかしたら自分にも…という淡い期待を抱きつつ、自分のための備忘録も兼ねて初心者向けに解説していきます。僕もアナログ原始人なので、これから「匿名でAmazonのほしい物リスト(ウィッシュリスト)」を作りたいと言う人は、参考にしてみて下さい。 Amazonに登録しておいてください 当たり前の話ですがサービスを使う以上、サービスのアカウント作成必須です。 欲しいものリストを作る時点でアカウントがない人もそうそういないとは思いますがアカウントがないと始まりませんからね。 まずはサインイン もちろん新規でも進めることは出来ますが、アカウントがある体で進めていきます。まずはAmazonへサインイン。 少し見にくいですが画面右上のオレンジで囲ったところ(アカウントサ

    アナログ初心者必見!匿名でAmazonの「ほしい物リスト(ウィッシュリスト)」を作るハウツー
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    l-_-ll
    l-_-ll 2016/04/13
    マイクロソフトファンが10倍に増えそうだ!