タグ

2016年4月18日のブックマーク (2件)

  • 六本木のセーラームーン展が転売屋天国でワロタ

    木でセーラームーン展があると聞いて、セーラームーンファンの私、初日朝一で参加。 始発で来たはずなのに、人、人、人の山。 こいつら徹夜でもしてたのか? ってレベル。 そして先頭集団は明らかにセーラームーンに興味なさそうな浮浪者のおっさん集団。一個あたり報酬が~~円、とか恥じらいもなく雑談していたので転売ヤー確定。 先頭集団の後ろくらいに、ちらほら地方から来たと思われる気合の入ったアラサーくらいのセーラームーンファンが並んでおり、転売ヤーを苦々しい表情で睨みつつ「グッズ買い占めすんじゃねえぞこら」というメッセージを送っていた。ここはセーラームーン展という名の戦場だ。浮かれていた私は「始発でいけば買えるでしょー」と思っていた自分の甘さを恥じた。 列の横で中国人らしき怪しい男がウロウロしている。 開幕ダッシュで横入りを狙っている模様。 対するは、始発組のアラサーセラムンファン。 異様な空気。そ

    六本木のセーラームーン展が転売屋天国でワロタ
  • [OCaml]Yahoo financeから株式情報を取得する

    Ruby,Lisp,Emacs,Clojure.OCaml,Haskell,Raspberry Piのメモ HTTPクライアントでコンテンツを取得する方法、正規表現モジュールを使って文字列を抽出する方法が分かったので、 サンプルプログラムとして、Yahoo financeから株式情報を取得する処理を書いてみた。 open Core.Std (* 指定した株式コード、市場の株式情報をYahoo financeから取得する。 *) let get_yahoo_stock_info code market = let module C = Http_client.Convenience in let url = Printf.sprintf "http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=%s.%s" code market in C