タグ

ブックマーク / akio0911.net (8)

  • 「このアプリケーションで開く」の中身が重複した時の削除方法 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは。アキオ(@akio0911)です。 今日は、Macで「このアプリケーションで開く」の中身が重複した時の削除方法を紹介したいと思います。 ちなみに動作確認した環境はMountain Lionです。 ターミナルを起動する まず、ターミナルを起動します。 ターミナルの起動は、以下の方法がオススメです。 Mountain LionのLaunchpadをキーボードだけで使えるランチャーにしてみた – 拡張現実ライフ カレントディレクトリを変更する 次のコマンドを打ち込んで、カレントディレクトリを変更します。 % cd /System/Library/Frameworks/CoreServices.framework/Versions/A/Frameworks/La

    l-liroki
    l-liroki 2012/10/25
    LaunchServices
  • Xcode4.4の新機能!Assistant Editorで呼び出し元と呼び出し先を表示する - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは!アシスタントエディタの右側に任意のファイルを素早く表示したり、Xcodeの便利な機能を探すのが好きなアキオ(@akio0911)です。 関連 : これは便利!Xcode4でアシスタントエディタの右側に任意のファイルを素早く表示する方法 Xcode4.4をインストールしたら、面白い新機能が追加されていたので、紹介したいと思います。 Xcode カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 呼び出し元を表示する Assistant Editorで、赤枠で囲んである部分をクリックします。 メニューが表示されるので、「Callers」をクリックします。 左側でメソッドにカーソルを合わせると、右側に呼び出し元が表示されます。

    l-liroki
    l-liroki 2012/07/31
  • iPhone/iPadの画面をMacに映し出せる「Reflection」を使ってみた - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは。AirPlayミラーリングが搭載される「OS X Mountain Lion」が待ち遠しいアキオ(@akio0911)です。 iPhoneアプリ開発を学ぶ初心者向け講座「アプリクリエイター道場」にて、iPhoneMacの画面をMacに無線で映し出すことができるReflection.appを使ってみました。 受講生が作ったアプリの画面をiPhoneからMacへ無線で飛ばしてデモ 「アプリクリエイター道場」では受講生が作ったアプリをプレゼンする時間があるのですが、そこでReflectionを使ってみました。 プロジェクタに接続したMacBook AirでReflectionを起動しておいて、iPhone/iPadから出力先にMacBook Airを選ぶだけ

    l-liroki
    l-liroki 2012/04/24
    実装チェックにいいんじゃね?
  • foursquareの新しい「探索する」機能がヤバい – 日刊アキオ43 - 拡張現実ライフ

    foursquare カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: 無料 「自分が行ったことのある場所は除外」する機能が付いた。これがメシ屋を探すのにメチャクチャ便利。 右上のボタンをタップすると、「行ったことがあるお店」「行ったことがないお店」「両方」という条件でお店を絞り込める。「自分のフレンドが行ったことがあるお店」という絞り込みもできる。 範囲指定もより柔軟にできるようになった。現在地以外のスポットも検索できるようになった。これで、電車に乗っている間に、下車駅のお店を探したりしやすくなった。

    l-liroki
    l-liroki 2012/04/15
  • ちょー楽ちん! Instagram・Facebook・Twitterなどにアップした写真をPC・Macに自動バックアップできる「SocialFolders」 - 拡張現実ライフ

    ちょー楽ちん! Instagram・Facebook・Twitterなどにアップした写真をPCMacに自動バックアップできる「SocialFolders」 FacebookがInstagramを買収したことにともない、「Instagramの今後が不安だから、写真データをバックアップしておきたい!」という方が増えているようです。 そこで今回は、僕がInstagramの写真データバックアップに使っている「SocialFolders」を紹介したいと思います。 SocialFoldersのソフトをダウンロードしてインストールする Social Folders まずは、SocialFoldersのソフトをダウンロードしてインストールしましょう。 インストールが終わったら、連携したいサービス(InstagramやFacebookなど)の設定を行います。 SocialFoldersをインストールすると

    l-liroki
    l-liroki 2012/04/13
  • Xcodeのリファレンスよりも快適! クラスリファレンスを素早く検索・表示できるアプリ「Dash」 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Dash (Docs & Snippets) カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 Xcodeのリファレンスって、動作が遅くてイライラしませんか? 今日は、そんなイライラを解消してくれるアプリ「Dash」を紹介します。 Macでコードスニペットやクラスリファレンスなどを素早く表示できるアプリです。 Dashのインストール Dash (Docs & Snippets) カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 DashはMac App Storeからインストールできます。 Dashのウィンドウの出し方 option + スペースで、Dashのウィンドウを表示することができます。 もう1回option + スペースを押すと、ウィンドウを閉じることができます。 Xcodeでの

    l-liroki
    l-liroki 2012/04/12
  • 超美麗! 「Air Display」を使って、Macの画面をRetina解像度とHiDPIで新しいiPadに表示する方法 - 拡張現実ライフ

    超美麗! 「Air Display」を使って、Macの画面をRetina解像度とHiDPIで新しいiPadに表示する方法 Air Display カテゴリ: ユーティリティ 価格: ¥850 「Air Display」が新しいiPadのRetinaディスプレイに対応し、HiDPIモードが選択できるようになっていたので、試してみました。 関連 : iPadアプリ「Air Display」で、iPadMacBookのサブディスプレイとして使う 「Air Display」でRetina解像度を使う まずは、Retina解像度をそのまま使ってみます。 Macのシステム環境設定から「Air Display」を開き、「利用可能時にRetina解像度を使用します」にチェックを入れると、新しいiPadでRetina解像度を使用できるようになります。 Macのメニューバーのディスプレイアイコンをクリックす

    l-liroki
    l-liroki 2012/04/03
  • iPhoneでバイブの震えるパターンを変更する「カスタムバイブ設定」の使い方 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Photo by arduinolabs 北海道からこんにちは。@akio0911です。 今回は、iPhoneでバイブの震えるパターン(長さとかリズムとか)を変更できる「カスタムバイブ設定」の使い方について解説します。 カスタムバイブ設定を有効にする まずはカスタムバイブ設定を有効にしましょう。 「設定」をタップします。 「一般」をタップします。 「アクセシビリティ」をタップします。 「カスタムバイブ設定」をオンにします。 全員に適用されるデフォルトのパターンを変更する 「サウンド」をタップします。 「バイブレーション」をタップします。 最初は「通知」が選択されています。「ラピッド」や「心臓の鼓動」などをタップすることで、バイブブレーションのパターンを切り替えること

  • 1