タグ

LGBTに関するl-yoのブックマーク (2)

  • 「LGBT」から「LGBTQIA+」へ、言葉が長くなってきた理由

    1990年代、レズビアン、ゲイ、バイセクシャルの活動家は自分たちのコミュニティーを表現するため、LGBという頭文字を採用した。以来、この言葉はより包括的なものへと拡大している。これを可能にしたのは、1975年に米国ボストンでプライド・パレードに参加した、写真の活動家たちのような人々だ。(PHOTOGRAPH BY SPENCER GRANT, GETTY IMAGES) 10月は、米国ではLGBT歴史月間だ。あるいは、LGBTQ歴史月間だという人、いやLGBTQIA+歴史月間だという人もいるかもしれない。 レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クィア、クエスチョニング、インターセックス、アセクシャルなど、コミュニティーを表す言葉はとても幅広い。多様な性自認やジェンダー表現に対する理解、認識、受容が進むにつれて、コミュニティーの頭文字を並べた言葉(アクロニム)も長くなってきた

    「LGBT」から「LGBTQIA+」へ、言葉が長くなってきた理由
  • インターセックスの人々は「第3の性別」を求めているのか? インパクトを求め、単純化した報道は当事者と家族を危険に晒す - wezzy|ウェジー

    2017.11.15 14:00 インターセックスの人々は「第3の性別」を求めているのか? インパクトを求め、単純化した報道は当事者と家族を危険に晒す 11月9日、「『第3の性』認める法改正へ ドイツ憲法裁が国に命じる」というニュースが流れました。 このニュースは、戸籍に登録された性別を男女以外の「インター/多様」もしくは「多様」に変更できるよう求めた、ある「インターセックス」の体の特徴を持つ人の訴えをドイツの裁判所が認め、性別が登録されている成人に対して、男女以外の「第3の選択肢」(それがどのような表現になるかは未定)を認める法改正を国に対して命じる判決を出したというものです。 このニュースを報じたyahoo!ニュースには500件を超える賛否両論のコメントが寄せられています。そのほとんどが、インターセックスの体の特徴を持って生まれた赤ちゃんあるいは成人全員が、男女以外の「第3の性別」を求

    インターセックスの人々は「第3の性別」を求めているのか? インパクトを求め、単純化した報道は当事者と家族を危険に晒す - wezzy|ウェジー
  • 1