ブックマーク / note.com/imuziagane (3)

  • 愛を問い直す術はまだあるか? ベルサーニ+フィリップス『親密性』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉

    ■はじめに 闇の自己啓発会は6月6日、ベルサーニ+フィリップス『親密性』読書会を行いました。今回は洋菓子をべて親密性を高めながら、さまざまな親密性のあり方について話しました。 ※課題は大手通販サイトでは品薄となっていますが、版元( http://www.rakuhoku-pub.jp/book/27163.html )から購入してます。 ■参加者一覧 役所【暁】 洋菓子を買った人。最近プレイしているゲームは「アークナイツ」。 【江永】泉 洋菓子ありがとうございました。最近トレイラー等を視聴していたゲームは「Atomic Heart」。 【木澤】佐登志 洋菓子ありがとうございました。最近視聴していたVtuberゲーム配信は天宮こころの「ぼくなつ」。 【ひで】シス 暁さんが持っていらっしゃったケーキ美味しかったです。マスクをしたまま喋り狂っていたら熱中症になってしまって、今回は自分の発言

    愛を問い直す術はまだあるか? ベルサーニ+フィリップス『親密性』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉
    l08084
    l08084 2020/08/24
  • ある人生の充実に向けて――クソゲー・ミステリ・戦争|江永泉

    はじめに:人生の充実に向けて あるひとが、人生が充実していないというのは妙な表現だと述べていた。触発される指摘だった。たしかにそれは妙な表現だ。というのも、――そのひとの文言を借りる――「人生人生である限り、人生人生において充実してる」からだ(Taku(@iliya_sora) 2020年5月7日のツイート。以下、引用中の太字強調は江永による)。これは謎かけではない。むしろ、辞書的な意味に即していると言えよう。(ここでの話は引用箇所の前後の文脈に忠実なものではない。)〈人生〉とは、ひとが生きているということであり、〈充実〉とは、なかみがつまっているということだ。そして、ひとは生きている限り死んでいないはずだ。とすればひとの生は、死ぬまでのあいだ、人生でいっぱいになっているはずだ。――これが不可解に思えるとすれば、そこで何か異なる判断が働いているからだ。たぶん、人生の充実という尺度で、あ

    ある人生の充実に向けて――クソゲー・ミステリ・戦争|江永泉
    l08084
    l08084 2020/07/05
  • 生きる苦しみよ、こんにちは。『現代思想 2019年11月号 反出生主義を考える』読書会|江永泉

    2019年12月8日、闇の自己啓発読書会は都内某所で、『現代思想 2019年11月号 特集=反出生主義を考える―「生まれてこないほうが良かった」という思想』読書会を開催しました。書に寄稿している木澤佐登志さんを囲み、関連する思想家について、生まれてきてしまった苦しみとどう向き合うかなどについても話し合いました。(12月25日一部修正) ※これまでの活動については、こちらをご覧ください! ■参加者一覧 役所【暁】 編集者。生きづらさを常に感じている。最近よく聴く曲(CD)は、アリスソフト「アリステーマソングコレクション」。 【江永】泉 のさ者。やっていき感に常に餓えている。最近よく聴く曲(MV)は、CQ CREW「Drunken Forest / Moon」。 【ひで】シス。不眠で悩んでいる。最近よく聞く曲はSuper Bell”Zの「'18」。 【木澤】佐登志。無職。 ■まずは、全体の

    生きる苦しみよ、こんにちは。『現代思想 2019年11月号 反出生主義を考える』読書会|江永泉
    l08084
    l08084 2019/12/24
  • 1