タグ

2008年1月17日のブックマーク (4件)

  • Culture First はこんなにすばらしい権利者団体です。 - 風のはて

    参照:「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める著作権団体、統一標語「Culture First」で補償金制度維持の結束図る:ITproあまりにすばらしい内容なので、誠に勝手ながらシンボルマークをよりよいものに加工させていただきました。ええ、これは皮肉であり、風刺です。今回のニュースには久々にぶちキレました。もはや言葉では言い表せません。上のイラストを作ってもまだ怒りが収まりません。このイラストは権利者団体を標榜する87団体の皆さんへのメッセージです。あなた方は、“権利者団体”というより、“利権団体”ですね。上のイラストは、そんなあなた方を的確に表したものだと自負しておりますよ。イラストの最初の図柄は、あなた方のシンボルマークです。不愉快です

    l0x0l
    l0x0l 2008/01/17
    風刺
  • 「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表

    左からCPRA運営委員の椎名和夫さん、JASRAC常務理事の菅原瑞夫さん、日映画制作者連盟事務局の華頂尚隆次長 日音楽著作権協会(JASRAC)や実演家著作隣接権センター(CPRA)など著作権者側の87団体は1月15日、「文化」の重要性を訴え、私的録音録画補償金制度の堅持を求める運動「Culture First」の理念とロゴを発表した。「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、経済性にとらわれない文化の重要性をアピールしながら、補償金の「適正な見直し」で、文化の担い手に対する経済的な見返りを要求。今後は新ロゴを旗印に、iPodなども補償金制度の対象にするよう求めるなど、政策提言などを行っていく。 「文化の問題は、地球温暖化と根が同じ」 Culture Firstは、欧州の権利者団体連合「Culture First!連合」の活動を参考にして立ち上げた。 行動理念では、「流通の拡大ばか

    「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表
    l0x0l
    l0x0l 2008/01/17
    とりあえず、そのビデオメッセージを公開しようや
  • Ciencia Inútil o el Alquimista はてなスターの引用機能で任意のメッセージを伝える

    2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » はてなスターには引用機能というのがあって、元のページにある文章の一部を☆に付随させることができる。 この文章を好きに入力できるブックマークレットを作ってみた。 HateStaMes javascript:(function(){var s=document.createElement('script');s.innerHTML='Ten.DOM.getSelectedText='+function(){return prompt();}.toSource();document.body.appendChild(s);})(); これを実行してから、Add Starを押す。 promptをEnterで確定させるともう一回Add Starが走ってしまうんだけど、こ

  • 今日のweb巡回 島国大和のド畜生

    うあぁぁ。ゲロ吐いた。なんだこの低調っぷりは。 ■サイト別転載可否リスト作成プロジェクト 大電樂さんより。 基的に、転載不可サイトって、法的拘束もそうだけど、モメゴト避けたいというのが前提なので、大変だなぁと思う。 例えばゲーム画面の利用とか、結構やかましい規則があったりするけど、ファンサイトとかは作って欲しいわけですね。メーカー側としては。 でもソレを使って商売されたり、全画面掲載などネタバレされてはシャレにならん。 その、善意の利用と悪意の利用の線引きを明確に出来るかといえば難しい。だったら不許可つっといて、転載されてても問題無さそうな所はスルーするみたいなグレー化するか、というのがアリガチな判断。 真面目なユーザーが会社の法務に「画像を二次利用していいですか?」とか問い合わせてくる場合があって法務が頭抱えながら「勝手にやってくれたらいいのに」とか言ってるのは良くある光景で。聞かれた