3月1日に、AppleのMac App StoreでOpera SoftwareのWebブラウザ「Opera」の配信が始まった。Operaのサイトからダウンロードできるものと同じMac用のOperaブラウザである。ところがダウンロードに「17歳以上」という条件が付けられており、同ストアの審査基準が話題になっている。 iOSのApp Storeでは、iOSプラットフォームの利用体験を損なうアプリの提供が制限されている。iOS版Safariと競合するブラウザがその1つであり、ブラウザに対する制限を理由にMozillaがiOS向けFirefoxの開発から撤退し、OperaもiOS向けOpera Miniの提供開始までしばらく時間がかかった。Mac App Storeにはそのような厳しい制限はなく、SafariのライバルであるフルブラウザOperaの登録が認められた。しかしながらダウンロード条件に
あれから2年もたって、何かしら図書館も2009年3月以降更新していない現況。 その上はてなはアップデートされているし、サービスが終了したのもあるし、スクリプトも増えてるしで、久々に更新するかな?!と思い立った、というわけです。 何かしら図書館で更新する予定です。 紹介する前に... 知ってました? 実ははてなは公式でスクリプトの掲載をしていたって。 ユーザースクリプトを投稿する お約束がありますけど、こっちに送ってくれたらはてなーとしてはいいのかなっ、と思います。 はじめに 「どのブラウザ向けに作られたのか」を目安にGreasemonkeyとUserJSでまとめていますが、面倒くさかったのでGreasemonkeyだけしか確認していません。 Opera/Safari/Google Chromeでの確認はしていません。 Greasemonkey以外の案内*1は、第2版をそのまま継承しています
Opera 10.50 以降では、簡単な方法でプラグインの読み込みを初期設定でオフに出来ます。 以下の文字列をコピーします。 opera:config#UserPrefs|EnableOnDemandPlugin Ctrl + T を押して新規タブを開きます。 Ctrl + Shift + V を押すと貼り付けて移動となります。 コピーした内容を貼り付けた後に、再度毎回 "Go" ボタンを押す手間をかけているのは時間の無駄です。 チェックを入れます。 下にスクロールして、保存 > OK とします。 これでプラグインは勝手に読み込まれず、その場所には以下のような図柄、プレースホルダーが表示されます。 内容を見たければ三角形の図をクリックします。これでプラグインを利用した Flash が読み込まれます。 もちろんこの動作が気に入らなければ、他には全く悪影響を与えることなく上記の操作によって元に
教えて Goo にあったのですが、教えてあげるには Goo のアカウントが必要だというので、ここに書いておきます。 OperaのプロファイルフォルダをパーティションDに移動したいのですが,方法が良くわかりませんでした. 一気にフォルダごと移動させるには手間がかかります。 公式の答えは、「Windows コマンドラインスイッチ」にあるように、「Settings - 特定の設定ファイル (opera6.ini) を使って起動します。」ということです。 一般的な答えとしては、デスクトップなどにあるかも知れない Opera を起動させるショートカット・アイコンを右クリックしてプロパティを開き、以下の絵のように追記してやる、というのが最も簡単な方法でしょう。 公式文書にもあるように opera6.ini までのフルパスを正確に書く点が重要です。 またこれではプロファイルが D ドライブになるだけです
ものすごく簡単。[Document Popup Menu]に以下を挿入するだけ。 Item, Evernote, = Copy link & Execute program, "/Applications/Evernote.app","%u"たぶんWindowsでも使えるはずだから、/Applications/Evernote.appをC:\Program Files\Evernote\Evernote3.5\Evernote.exeとかにすればできるはず。 例 [Document Popup Menu] Item, MI_IDM_Prev_PM,=Back Item, MI_IDM_Next_PM,=Forward Item, M_REWIND,=Rewind Item, M_FAST_FORWARD,=Fast Forward --------------------1 Item, M
昨日の最速は明日の普通 - しかしOperaだけはシェアを失わない 今もっとも熱いブラウザはなにか - それはFirefoxでもChromeでもなく、Operaだといえる。Operaは2年間の沈黙を破って「ブラウザ最速」を叩きだした。Opera Softwareにとって遅いブラウザというものは「バグ」であり、当然修正すべきものとされている。10年前のPCで動かないブラウザもバグだ。 ブラウザは技術流動がひどく早い。昨日の最速は明日の普通になり、昨日の普通は明日の過去になる。この2年間、ブラウザリリースの視点から見るとOperaはパッとしなかった。鳴り物入りで登場したChromeは半年ごとに確実に高速化。自動アップデート機能も功を奏し、常に最新で最速だ。Firefoxですらその開発速度に遅れをとっているように映る。Operaはなおのことだ。PCでのブラウザとしては一線を退いた感すらあった。
新CEOに就任するLars Boilesen氏 ノルウェーのOpera Softwareは1月5日(現地時間)、同社の創業以来、15年近くCEOを務めていたJon S. von Tetzchner氏が同職を退任することを発表した。新CEOには、CCO(Chief Commercial Officer)という立場でTetzchner氏をサポートしてきたLars Boilesen氏が就任する。 Boilesen氏は、2000年から2005年にかけて同社セールス部門の上級副社長として活躍。デスクトップブラウザであったOperaを幅広いデバイスに対応させるのに一役買い、同社の売り上げ拡大の原動力となった。 創業来CEOを務めてきたJon S. von Tetzchner氏 その後、Opera Software 取締役会 副会長の肩書を持ちながら、2005年に仏Alcatel-Lucentの北欧およ
ノルウェーのOpera Software ASAは3日、同社製のタブ切り換え型Webブラウザー「Opera」の次期バージョンとなるv10の英語ベータ版を公開した。本ベータ版の主な変更点は、サーバー上にアップロードされたフォントをWebページの表示に利用できる規格“Web Fonts”などに対応し、Web標準への準拠度を測る指標として知られる“The Acid3 Test”で100点満点を達成していること。 編集部にて試用したところ、現行バージョンであるv9.64で“The Acid3 Test”を行うと85点だったが、v10のベータ版でテストしたところ100点満点と表示された。 また、回線速度の遅い環境でデータ受信を高速化する“Opera Turbo”機能が搭載された。“Opera Turbo”機能は、Webサーバーからデータを受信する際に一旦同社のサーバーでデータを圧縮してから本ソフトで
Operaのアキレス腱の一つ、スキンの調整。スキンを導入すること自体は簡単だが、幅や高さを修正しようとしたり、ツールバー用にアイコンを追加しようとなると非常に手間がかかる。 Operaを終了する スキンを解凍する skin.iniを修正する スキン内部全てのファイルをzipで圧縮する Operaを起動する 修正した箇所を確認する(まだ修正するなら1に戻る) Operaをいちいち再起動までしなければならないのはめどい。加えてzipの圧縮/解凍も。これをなんとかできないかと考えたのだが、Operaのスキン配布形式に解決のヒントがあった。 例えば、Opera Skinsのページから気に入ったものを選んでDOWNLOADボタンを押す。ダウンロードが完了するとOperaは一時的にスキンを適用し、これでいいかどうかを聞いてくる。 この時点でOperaは再起動することなく新しいスキンを適用してくれている
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
id:edvakfさんのところで紹介されたブログ、Operaised -- The blogを見ていたら、My userjs/modified userjsというエントリーを発見。つらつらと見ていたら、何気にすごいものがありましたよ。 blockscripts.js Allows you to block javascript on the site but allow userjs on the page. Ctrl Alt and click allows javascript on for that tab so it can still work. え、これは何って? JavaScript無効化した上でUserJSが使えるUserJSですよ、奥さん! 今までは、サイト設定の編集で各サイトごとでJavaScriptを無効化したり、Ultimate blockageっていうのでひとつひ
ページ中央にGoogleサイト内検索を表示を見つけまして、車輪の再発明をしたくなった次第です。検索することが分かっているのですから、やはり既存のフォームを使いたいと思うのが自然と言いますかなんと言いますか、ブックマークレットとか、私には面倒です。 javascript:{location.href='http://www.google.co.jp/search?client=opera&q=site:'+location.host+' %s';}Operaにお金なんてやらないよという方はclient=opera&を削除してください。また、これからの時代やっぱFirefoxでしょ、と思う人はその箇所をclient=firefox-a&あたりへ置き換えると良いかと思います。 ……というか、本当はsearch.iniに作っておけばばらばらと似たようなものを用意しなくても選択文字列をそのまま検索で
あ ま た は ふ っ き れ た 。 今回は今までとは違って、はてなの"どのサービス"で使えるのかっていう枠でまとめてますよ。GreasemonkeyやUserJSの枠でもまとめていますが、どのブラウザ向けに作られたのかを前提にしています。他のブラウザでも使える場合は、それぞれにコメントを付けておきます。 Greasemonkey(はてブ関連)についてはid:rikuoさんの記憶する部屋を、UserJSについてはOpera PubWikiPlus!を参考にしています。 #ちゃっかり動作確認もしちゃっているのです。 #既に機能が実現されているもの・動作しなかったもの・消失したものは、下の方にまとめました。 #間違いがあったら指摘してください、、、。 追記 何かしら図書館に所蔵されました。 追記2 第2版が出ました。 はてな全域 Greasemonkey 各サービスへ直に移動できるリンクを生
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く