タグ

2014年3月13日のブックマーク (3件)

  • 『黒子のバスケ』脅迫事件初公判で渡辺被告が主張した犯行動機(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日3月13日、午後2時からの「黒子のバスケ」脅迫事件初公判を傍聴しました。抽選にはずれて傍聴できないのはまずいと7人で地裁前に並んだのですが、意外と傍聴希望者が少なく、7人のうち5人も入れました。予想外に傍聴希望が訪れなかったのは、この裁判がわかりにくいせいかもしれません。既に渡辺博史被告は4回逮捕され、3件で起訴されていますが、きょうの初公判の時点でもまだ取調べが終わってないという奇妙な状況です。これはひとつには、脅迫の被害者があまりにも多数に及び、事実確認に時間がかかっているためです。これから起訴される案件もあり、証拠関係が出揃うのは4月になりそうです。 今のところ検察側は、最初の一昨年の上智大の硫化水素事件をひとつの案件、それと昨年10月のセブンイレブンなどへの脅迫や毒物菓子を置いたりした事件をもうひとつの案件と整理しているようです。10月の脅迫事件も、細かく言うと、2度にわたって

  • 黒子のバスケ事件

    阿曽山大噴火 @asozan_daifunka 渡辺博史被告人の初公判@東京地裁。罪を認めてるのに意見陳述をする珍しい展開。しかも「黒子のバスケ脅迫事件の犯人、渡辺博史です」で始まる20分弱に及ぶ不気味な文章の朗読。全てメモった記者がいれば今日明日で全文が報じられるだろうけど、気分のいいものではなかったなぁ。 2014-03-13 15:13:16 Shoko Egawa @amneris84 黒子のバスケ事件の渡辺博史被告の初公判を傍聴。強烈な「負け組」意識に圧倒された。愛すること、努力すること、自立して生きることも許されなかった、と。自分に理不尽な罰を与えた何かに復讐し、自殺しようと思ったが、その何かが分からなかった。その代わりになるものが見つかってしまった、と。 2014-03-13 15:14:02 阿曽山大噴火 @asozan_daifunka 渡辺博史被告人の意見陳述。「ネット

    黒子のバスケ事件
    l_seika
    l_seika 2014/03/13
    金銭だけじゃない、こんな理由でどれだけの人に心の傷を負わせたか……。
  • 教室机の引き出し「ノアのハコー」という文化

    7月になると、夏休みに入る小学生が学校から大量の荷物をえっちらおっちら持ち帰るのをよく見かける。夏の風物詩である。 私が育った近所では、小学生たちは青いお盆のようなものに荷物を乗せて下校した。 青いお盆。 そう、それこそが教室机用の引き出し、「ノアのハコー」である。

    l_seika
    l_seika 2014/03/13
    お道具箱を分けて入れてたなあ。