タグ

2014年4月30日のブックマーク (2件)

  • 2013年度コミック装丁あれこれ

    『この装丁がすごい!』(以下『すごい!』)のおまけとして始まったこの企画も今回で3度目。ここ最近のマンガのデザイン、デザイナーさんの情報で整理しておきたいと思ったあれこれを、どうぞご覧ください。 ★沢山紹介したデザイナー/デザイン事務所 『すごい!』2013で紹介した作品数は300+α。事務所、またはデザイナーさん毎に担当した作品数を集計して、 4作品紹介以上したところをリスト化すると、下記のような結果になりました。

    2013年度コミック装丁あれこれ
  • 配色を考えるときに便利なオンラインツール10個集めてみました | WP-E (仮)

    最終更新: 2018年4月14日 皆様こんにちは!最近WP-Eメンバーに名を忘れられているような気がするWP-E HINOTANです。寿司ネタがどこかへ行ってしまいましたね。 さて今回はタイトルの通り、便利な配色ツールを紹介していきたいと思います。 Adobe Kuler まずはAdobeが提供しているAdobe Kulerから。こちらは有名なので知っている方も多いと思います。Adobe KulerはPhotoshopやIllustratorとの連携機能があるので便利です。(Adobe Creative CloudのアカウントIDが必要となります) 「Explore」のページでは、様々なカラーパターンを見ることができ、気に入ったものを登録したり編集したりすることができます。登録したカラーパターンはPhotoshopやIllustratorにも反映されます。 Color Hexa Colo

    配色を考えるときに便利なオンラインツール10個集めてみました | WP-E (仮)