タグ

2014年8月19日のブックマーク (3件)

  • 結ぶとヒヨコになるメモ! 夏の文房具フェス2014

    今年も僕らの夏フェスことISOT2014(国際文具・紙製品展)がやってきた。 アジア圏最大の業者向け文房具商談会であるISOTは、国内外メーカーの最新文房具やオフィスサプライがぎっしり集結する、文房具好き大興奮のイベントなのだ。 ここで展示されていた最新の文房具やオフィスサプライがどうすごいのか、どうカッコいいのかを一週間短期連載で説明していきたい。 今から紹介する文房具をもし文具店で見かけたら、ぜひ手にとってもらいたい。かなりイイ感じなので。 まず一日目は、見た目地味で機能もやっぱり地味だけど、でも超スゴいノートなど紙製品を紹介する。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:鉛筆を

    l_seika
    l_seika 2014/08/19
    "他にも白地に白の印刷で罫線を引いた『CIRO』"いいなー
  • [C86]コミックマーケット86(2014夏) 3日目反省会 スペシャル6の話が聞きたいな編 | 橋本充電中

    同人イベント はじめに この記事は、コミックマーケット86の3日目終了後に行われた反省会の様子を、手元のメモなどを参考に個人で簡単にまとめたものです。 今回のイベントについての正確な数字や出来事などの最終的なまとめは、「アフターレポート」として、後日コミックマーケット準備会公式サイトや次回カタログに掲載されます。 代表から報告 まずは3代表あいさつ。今年は例年より一週間遅かったが、先週開催していたら台風が直撃していたところだった。 ■参加人数は1日目17万人・2日目17万人・3日目21万人の合計55万人。前回から会場側のカウント方法が変わり、そこで出た数字と、準備会が経験上出した数字を調整したものを公式発表。1日目はお互い17万人という数字が出た。 ■天気には恵まれた。2日目夕方にちょっと雨が降ったが、昨年のアレに比べたら全然良かった。準備会も昨年の暑さを元に準備してきたし、参加者も昨年の

    [C86]コミックマーケット86(2014夏) 3日目反省会 スペシャル6の話が聞きたいな編 | 橋本充電中
  • 自家製フォント工房

    ニュース 2015/06/05 「自家製 Rounded M+」「源真・源柔ゴシック」「Mgen+」「Rounded Mgen+」をアップデートしました 2015/05/25 「自家製ドットフォント」公開 & 「KHドットフォント」修正版を公開 2015/05/19 「KHドットフォントシリーズ」を公開しました 2015/01/19 「Mgen+」「Rounded Mgen+」をアップデートしました 2015/01/17 「源真ゴシック」「源柔ゴシック」の修正版を公開しました 2015/01/11 「自家製 Rounded M+」「源真ゴシック」「源柔ゴシック」をアップデートしました 2014/08/29 各フォント縦書きプロポーショナル (可変幅) に対応しました 2014/08/24 「Rounded Mgen+」、および各フォント修正版を公開 2014/08/12 自家製 Roun

    l_seika
    l_seika 2014/08/19
    商用可なフリーフォント配布サイト