タグ

2017年3月17日のブックマーク (3件)

  • だからExcelはワープロソフトじゃないしWordはDTPソフトじゃない!!!

    追記 ブクマ読んでたら胃が痛くなってきた。 PowerpointがDTPソフト…う、頭が。 おぉ神よ、あなたの悩める子羊の願いを聞き入れ給え。 どうか一太郎ファイルであってもWordファイルであっても、互換性を持ってどちらのソフトでも開けるようにしてくれ給え…。 あ、でもExcelワープロ勢を救うのは地獄の門を開けることになるので、そのまま開けなくていいです。 どうでもいいけど実はFireworks大好きっ子だった。 Photoshopよりも軽快でいいソフトだったのにな…。 ーーーーーーー 何回言ったら分かるんだお前ら!!おぉん!? 上司に何回も違いを説明しても分かってもらえず。 自分の説得力を恨むべきなのか。 さ・ら・に!!今お読みいただいている方には朗報です!!(大きなテロップと共に「バーン」の効果音) 出向中に後輩ちゃんを上司に任せた結果 なんとExcelをワープロとして使い、Wor

    だからExcelはワープロソフトじゃないしWordはDTPソフトじゃない!!!
  • マイナンバーカード交付率 全国で8.4% | NHKニュース

    総務省によりますと、マイナンバーカードの交付率は、今月8日現在、全国で8.4%にとどまっていて、高市総務大臣は記者会見で、市区町村と一体となって普及の促進に努める考えを示しました。 それによりますと、交付枚数は全国で1071万7919枚で、人口に対する交付率は8.4%でした。 交付率を都道府県別に見ますと、最も高かったのは神奈川県で10.4%、次いで宮崎県が10.3%、東京都が10.0%などとなっています。一方、交付率が最も低かったのは高知県で5.4%、次いで福井県が5.6%、沖縄県が5.8%などとなっています。 高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「普及枚数としてはまだまだ不十分だ。さらなる普及と利活用を図っていくためには、国民に便利さを実感していただくことが必要だと考えている。今後も、交付が進んでいる自治体の事例を参考にするなど、市区町村と一体となって普及の促進に努めていきたい」と述

    マイナンバーカード交付率 全国で8.4% | NHKニュース
    l_seika
    l_seika 2017/03/17
    本人確認の身分証として使えないところが多すぎる。運転免許証もパスポートも持っていないと住基カードが顔写真付き身分証明書として唯一であり、マイナンバーカードを発行すると返却しないといけないの。
  • 【ウワサの現場】産経ニュース報道で情報多数 昭島警察署に眠っていた謎の金属球体『X』の正体判明(1/3ページ)

    警視庁昭島署(東京都昭島市上川原町)に保管されている、旧日陸軍の航空施設跡地から発見された爆弾のような金属球体3個。詳細がわからず長らく処分に困っていたが、産経ニュースが報道したところ、全国から産経新聞や昭島署に多数の情報が寄せられた。情報を集約した結果、昭島署は球体Xを「航空機の夜間離着陸用誘導灯」と認定。担当者は「こんなに速く詳細が判明すると思っていなかった。情報提供に感謝します」と話している。 処分に困っていた謎の金属球体 平成27年11月17日、昭島市中神町の工事現場から発見された直径約15〜20センチの謎の金属球体3個が、警視庁昭島署に届けられた。この工事現場は、旧日軍の立川陸軍航空工廠や、米軍立川基地(キャンプ・フィンカム)など軍施設の跡地だった。 当初、この金属球体は不発弾ではないかと思われていたが、調査をした自衛隊朝霞駐屯地は「不発弾ではない。詳細不明」と回答。内部から

    【ウワサの現場】産経ニュース報道で情報多数 昭島警察署に眠っていた謎の金属球体『X』の正体判明(1/3ページ)
    l_seika
    l_seika 2017/03/17
    "情報を集約した結果、昭島署は球体Xを「航空機の夜間離着陸用誘導灯」と認定。" だけど "今後は、ごみとして処分される予定だという。" でええええええ!!!