タグ

2010年3月5日のブックマーク (12件)

  • asahi.com(朝日新聞社):政治家、ツイッター中毒?予算委のやりとりを実況中継 - 政治

    インターネット上に短文の「つぶやき」を発信するツイッターに政治家がはまっている。3日の参院予算委員会に3人の閣僚が遅刻したが、複数の議員がこれを実況中継。手軽に発信できるだけに、つぶやかずにはいられない政治家が増える一方だ。  閣僚たちの失態をツイッター上で批判したのが、自民党の世耕弘成参院議員。「5分遅刻」「前代未聞」と刻々と様子を書き込んだ。世耕氏自身も予算委員で、委員会開始が遅れる間に投稿したようだ。共産党の小池晃参院議員もツイッターで「ちょっとゆるみすぎじゃないですか」と指摘した。  遅刻した原口一博総務相は委員会室に向かう途中の午前8時52分に携帯電話から、審議とは無関係の内容のツイッターを発信していた。委員会は午前8時50分開会。遅れて委員会室に入った原口氏には「ツイッターやってたんじゃないか」とヤジが飛んだ。  原口氏の熱中ぶりは有名だ。チリ地震直後の先月27日以降、「一番高

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2010/03/05
    就職]
  • ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」 プレジデント3月 2日(火) 10時15分配信 / 経済 - 経済総合 ■発表が1日でも後になれば評価はゼロに 英文や難しい古典を読む際に、辞書を引きながら、一語一語丁寧に訳していくと、いつしか根気が続かなくなり、全体で何をいっているか、さっぱりわからないまま時間切れになってしまう。「文系人間」と呼ばれる多くは、このような完璧主義の落とし穴に陥っているのではないだろうか。 たとえば、文中の「PHILOSOPHY」という単語の意味がわからなかったとしても、前後の文脈や、全体の内容を把握することを優先して、その単語についてはとりあえず飛ばして読む。すると、「PHILOSOPHY」のだいたいの意味がわかってきたり、わからないまでもその意味を知る必要がなくなることが多い。 これが私の提案する「棚上げ法」である。時間と手間を大幅に省く

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2010/03/05
  • 豆本やコピー本の作り方も!自宅でも簡単にできる「製本」 - はてなニュース

    ちょっとした冊子を作りたい時、を作りたいけど印刷所に頼むほどではない時など、自宅でも印刷や製ができると便利ですよね。今回は製の基からコピーや豆の作り方まで、自宅でもできる「製」の方法をご紹介します。 ■製の種類もいろいろある? 製といっても、文庫のように背表紙に全てのページがくっ付いているものや、フリーペーパーのように真ん中がホチキスで留められているものなど、様々な方法がありますよね。 <製の基を覚えよう> ▽とじ方、道具から折丁印刷まで | 手作り製 - BindUp バインドアップ こちらのエントリーでは、次の4つの方法について、手順を写真付きで解説しています。 糸かがり綴じ:背の部分に糸を通してとじる方法。 無線綴じ:折丁(印刷された紙をページ順になるように折りたたんだもの)の背に接着剤を付けてとじる方法。 網代綴じ:折丁の中にも接着剤をしみ込ませ、折丁同士

    豆本やコピー本の作り方も!自宅でも簡単にできる「製本」 - はてなニュース
  • Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit

    Illustratorで文章を扱うとき、矩形エリアに文字を流し込んだままではなく、次の4点は、最低限設定します。 行送りの設定 均等配置(行頭行末揃え/ジャスティファイ) 禁則 文字組み(約物前後や和欧間のスペースの設定) 逆を言えば、Illustratorではポイントテキスト(文字ツールでクリックして入力したテキストオブジェクト)を前提としています。 デフォルトの[行送り]は、文字サイズの175%に設定されています。「(14.4pt)」のように()付きで表示されているときには「自動」行送りになっています。1行あたりの文字数に応じて調整します。 CS以前のIllustratorや、バージョン互換を行ったドキュメントによっては自動行送りが欧文に準じた120%になってしまいます。120%では行送りは狭すぎます。日語では150-190%程度に設定します。 [段落]パネルの[均等配置(最終行左揃

    Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit
  • ワロタニッキ:韓国から来てるんだが質問ある?

    韓国からアクセスしてるんじゃなくて、今こっちの大学に留学してる。 暇だし何か質問してくれ。 あと、F5攻撃に関しては全く何もしてないので勘弁してください。

  • NHK "MOJA-MOGI" by Yugo Nakamura

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2010/03/05
  • ナタリー - 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る

    日11月20日に発売された雑誌「ぴあ」にて、通称“オーケン事件”と呼ばれているエピソードについて大槻ケンヂ人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。 これは彼の連載エッセイ「神菜、頭をよくしてあげよう」にて語られたコメント。オーケン事件の概要は「大槻ケンヂが自分のエッセイに自身が作詞した筋少の曲『高円寺心中』の歌詞を載せたところ、JASRACから歌詞の使用料を徴収されてしまい、しかもその金額が印税としてまったく還元されなかった」というもので、その件について彼が自身のコラムやラジオ、ライブのMCなどで話したとされ、インターネット上ではJASRACについて議論される際にたびたび引き合いに出されている。 大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初めて知

    ナタリー - 大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る
  • 渋谷駅から徒歩0分、大人のためのライブシアター「PLEASURE PLEASURE」がオープン | CINRA

    渋谷に新たなライブハウス「PLEASURE PLEASURE」が、3月4日にオープンする。 「PLEASURE PLEASURE」は、情報発信基地であり誰もが気軽に立ち寄れる気さくな街・渋谷において、生まれたての音楽やそこから生まれる感動を、そのまま提供する新しい「音楽空間」を作ろうというコンセプトを持ったスペースだ。1階、2階に座席を設け、最大318人を収容。渋谷駅から徒歩0分という抜群の立地のもと、音楽のみならず、パフォーマンスなど様々なエンターティメントの感動を共有する、贅沢な「劇場」を目指す。 オープン以降は、ムーンライダース、ゴスペーラズの安岡優、藤原ヒロシとYO-KINGによるユニット「AOEQ」などの多彩なアーティストの出演が決定している。 (画像上:PLEASURE PLEASURE入り口正面イメージ画像、画像下:PLEASURE PLEASURE場内客席イメージ画像)

    渋谷駅から徒歩0分、大人のためのライブシアター「PLEASURE PLEASURE」がオープン | CINRA
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2010/03/05
  • BOREDOMS、4年ぶりの東京ワンマンライブは9人編成で登場 | CINRA

    BOREDOMSが、5月28日に東京・渋谷O-EASTでワンマンライブを行うことが明らかになった。 彼らの東京を舞台にしたワンマンライブは約4年ぶりとなる。近年はドラムとDJの形態で輪を組み演奏するスタイルでBOREDOMSの核を追求していく形態でライブに望み、『FUJI ROCK FESTIVAL』や様々なイベントで見る者を魅了しているBOREDOMS。2007年には、77台のドラムとのコラボレーションイベントである『77BOADRUM』を、2008年には『88BOADRUM』をそれぞれ実現したことでも話題を集めた。 今回のライブは、EYE、YOSHIMI、YOJIRO、Hisham Bharoocha、Zach Hill、Butchy Fuego、Kid Millions、Jeremy Hyman、増子真二(DMBQ)の9人で行われる。 チケットの一般発売は、3月27日からスタート。な

    BOREDOMS、4年ぶりの東京ワンマンライブは9人編成で登場 | CINRA
  • チェルフィッチュの短編『クーラー』拡張版が日本初上演、過去作を大胆リメイク | CINRA

    チェルフィッチュの新作公演『ホットペッパー、クーラー、そしてお別れの挨拶』が、5月7日から19日までラフォーレミュージアム原宿で上演されることが明らかになった。 同公演は、2005年に『TOYOTA CHOREOGRAPHY AWARD ~次代を担う振付家の発掘~』最終選考会で話題となった短編『クーラー』の拡張版として、その実験性の高いプログラムで絶大な信頼を集めるベルリンのHAU劇場との共同制作を経て完成した。昨年10月にベルリンにていち早く行われたワールドプレミアでは、観客、地元の新聞、雑誌など各方面で絶賛を呼び、今回が待望の日初公演となる。 同公演は、とあるオフィスを舞台に、契約を打ち切られた女性派遣社員にまつわる3つの短編『ホットペッパー』『クーラー』『そしてお別れの挨拶』から構成される。現代日の若者の不安定ながらも淡々とした状況を、音楽との関係性のなかでユーモラスに描写し、ま

    チェルフィッチュの短編『クーラー』拡張版が日本初上演、過去作を大胆リメイク | CINRA
    l_u_l_u
    l_u_l_u 2010/03/05
  • 2010年 - Wikipedia

    アイスランド - アイルランド - アゼルバイジャン アフガニスタン - アメリカ合衆国 - アラブ首長国連邦 アルジェリア - アルゼンチン - アルメニア - イギリス イスラエル - イタリア - イラク - イラン - インド インドネシア - エジプト - エストニア - エチオピア エルサルバドル - オーストラリア - オーストリア - オランダ ガーナ - カナダ - 北朝鮮 - ギリシャ - キューバ クロアチア - ケニア - コスタリカ - サウジアラビア ジョージア - シンガポール - ジンバブエ - スウェーデン スペイン - スリランカ - セルビア - タイ - 韓国 - 台湾 中国 - チリ - デンマーク - ドイツ - トルコ - 日 ニュージーランド - ノルウェー - パキスタン - パレスチナ ハンガリー - バングラデシュ - フィリピン -

    l_u_l_u
    l_u_l_u 2010/03/05