タグ

2013年4月11日のブックマーク (8件)

  • DTM浦島太郎の玉手箱: シンプルなコードと複雑なコード

    大雑把に言って、 CとかAmとかって云うシンプルなコードと、 CM7とかAm7とか、もっと言えば、 CM7(9,13)とかAm7(9,11)とかって云う複雑なコードが有りますよね。 シンプルなコードは、 良く言えば、素直な音、素朴な響き、 悪く言えば、当たり前の音、単純な響き、 複雑なコードは、 良く言えば、豊かな音、余韻の有る響き、 悪く言えば、ひねくれた音、小難しい響き、 がする訳です。 例えば、 それぞれに特徴が有り、どっちが良いとかって話じゃ無い訳です。 まぁ、ここまでは当たり前の話なんですが、 ココで少し視点を変えてみます。 複雑なコードは音が沢山含まれています。 そうすると、当然ソリストが変な音を伸ばしたりすると、 コードの構成音とケンカしちゃう確率も高くなる訳です。 例えば、CM7(9,#11,13)なんてコードが有ったら、 使えるスケール(音階)は基的にリディアン(構成音

  • DTM浦島太郎の玉手箱: 複雑なコード進行への第一歩

    今日は中級者や上級者の中で、複雑なコード進行でもアドリブ出来る様になりたいと思っているが上手く出来ない、そう云う人のための記事を書こうと思います。 対象が中上級者なので、普段よりは専門用語が多くなると思います。 ギタリストの多くはアドリブに入門する時、ペンタトニック・スケールから入って来ると思います。 ロックっぽい大抵の曲はコレだけでなんとかなります。 もう少し違うプレイもしたいと思う人は、メジャースケールやその転回型のスケール、例えばナチュラル・マイナー・スケールやドリアン・スケールにも手を伸ばすでしょう。 更に、もう少し幅広いプレイをしたいと思う人の中には、ジャズやフュージョンによく見られる複雑なコード進行の中で思う様にアドリブしてみたいと思う人も少なくありません。 ところが、この時の壁が非常に高い。 バックのコードを意識して、スケールを変えて行かないといけない。 初めからコードチェン

  • ゲートタイム:Gate Timeとは | 偏ったDTM用語辞典 - DTM / MIDI 用語の意味・解説 | g200kg Music & Software

    : サイト内検索 トップ 製品 KnobMan 偏ったDTM用語辞典 過去記事一覧 ソフトウェア/VST WebMusic その他 g200kg > 偏ったDTM用語辞典 > Gate Time ゲートタイム DTM / MIDI 用語の意味・解説 偏ったDTM用語辞典 Gate Time ゲートタイム Tweet シェア 辞典内検索: 音を出す長さの事。「デュレーション」もほぼ同義で使われる。MIDIで言えば、ノートオンからノートオフまでの間隔であり、ピアノロールで言えば線の長さに相当する。 四分音符や八分音符などのような音符の長さを表す値であるがシーケンサーで演奏情報を扱う場合には、1/4や1/8などの大雑把な値ではなく演奏のニュアンスを表現するために全音符を例えば480とした場合の数値など、より細かな分解能で表現する(この分解能を「タイムベース」と呼ぶ)。 次の音符までの時間「ステッ

    ゲートタイム:Gate Timeとは | 偏ったDTM用語辞典 - DTM / MIDI 用語の意味・解説 | g200kg Music & Software
  • http://www.w-i-i.net/music.html

    labga
    labga 2013/04/11
  • 分数コードとオンコードの違いは何ですか? - これ、私も明確に分けて欲しい。スラッシュコード、例C/Aの場合はどうやら両方... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173251241 これ、私も明確に分けて欲しい。 スラッシュコード、例C/A の場合はどうやら両方コードみたい。 onコードはベース音の指定。例ConA で、問題なのは分数コード。 上記の2つのコードの他に、転回形コードを指して使われる場合もあるようで。 ドミソのドを最後に持ってくると、ミソドになります。 これを第一転回形と言い、最低音が3度になります。 この状態のコードを分数コード例C/E、もしくはonコード例ConBと書きます。 ベース音じゃないのです。 onの後ろには、コードの構成音しか来ませんから。 この転回形をもう一回繰り返すとミソド→ソドミになります。 そう、C/Gとか、ConGです。 5度を最低音にするCって意味です。 トライアッド(3和音)で考えるとこうな

    分数コードとオンコードの違いは何ですか? - これ、私も明確に分けて欲しい。スラッシュコード、例C/Aの場合はどうやら両方... - Yahoo!知恵袋
    labga
    labga 2013/04/11
  • コード進行パターン集

    理論・説明抜きの実用位のコード進行パターン集です。 とりあえずパターンをくれっていう体育会系のあなたにピッタリ。 目で見るより、とりあえず鳴らしてみましょう! C/E というのは E を最低音に C のコードを奏するということ。 フラット記号は b で代用。 コードとコードは縦棒 | で区切ってあります。 縦棒 | が必ずしも小節の区切りを表す訳ではありません。 一つのコードを長くのばしたり、あるいは二つのコードを一小節にまとめたり、 自由な進行ができます。 このまま使うだけでなく、一部分だけを他と切り貼りすることもできます (耳を頼りにしましょう)。 ここではハ長調とイ短調だけを挙げています。 つまり調号のつかない場合です。 分類の都合でハ長調とイ短調を分けてありますが、 厳密に考える必要はありません。 ハ長調(系) まずは古典・基に類するもの。 使い古された感があるが、全てのコード

  • ダブステップ - Wikipedia

    ダブステップ(英語: dubstep)は、1990年代後半に南ロンドン(英語版)で生まれたエレクトロニック・ダンス・ミュージックのジャンルの1つ。一般的に、密度が低く、三連符やシンコペーションを用いたリズムパターンと、サブベース(英語版)の周波数帯が張り出していることに特徴づけられる。スタイルは2ステップ、ダブ、およびジャングル、ブロークンビーツ、グライムといった関連スタイルの系統を利用し、UKガラージの派生物として出現した[1][2]。イギリスにおいて、ジャンルの起源は1980年代初頭のサウンド・システム・パーティー・シーンの発展にまでさかのぼることができる[2][3]。トラップ、ベースハウスなどとともにベースミュージックの代表的なジャンルである。 デジタル・ミスティックズ メアリー・アン・ホブス 2001年にロンドンのVelvet Roomsというクラブで開催されていた「Forwa

    labga
    labga 2013/04/11
  • リフ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "リフ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年7月) 音楽におけるリフ(riff)は、オスティナート、つまり、繰り返されるコード進行、音型、リフレイン、または旋律の音型である。 概要[編集] 主にリズムセクションの楽器によって演奏され、楽曲の基礎や伴奏として成立するものを指す。特にロック、ラテン、ファンク、ジャズなどにおいて顕著であるが、ラヴェルの『ボレロ』のように、クラシックもまた時にシンプルなリフの上に成り立っている。シンプルでありながらキャッチーなリズムの音型をホンキングするサックスのように、あるいは、カウント・ベ

    labga
    labga 2013/04/11