2010年7月11日のブックマーク (10件)

  • http://www.moge.org/okabe/temp/quantum/

    labotv
    labotv 2010/07/11
  • iPhone 4のベストな壁紙はこれだ!

    きゃわゆい! パックマン壁紙です。iPhone 4で壁紙設定ができるようになって嬉しいですね。でもあくまでも壁紙、背景画像ですからねこんなカオスなのは遠慮したいです。アイコンをうまく使い邪魔にならない何か...、となるやっぱりパックマン壁紙がベストでしょう!制作者はごうだまりぽさん。まりぽさんのブログでダウンロードできますよ。 ※コメントありがとうございます。グログ→ブログ、修正しました。 [Geek Sugar via Pocket-Lint, コーヒーサーバは香炉である] Adam Frucci(原文/そうこ)

    iPhone 4のベストな壁紙はこれだ!
    labotv
    labotv 2010/07/11
    デビルワールド版求む!
  • 渋谷警察地域課は選挙違反はめんどくさいからやる気ない? : 二階堂ドットコム

    labotv
    labotv 2010/07/11
  • id:y_arimですが、生活保護受給者の就労率について少し調べてみました

    http://anond.hatelabo.jp/20100710114808 つーか、根的に勘違いしているようだけど 生活保護受給者の多くは働いてるよ。 働いていないのは病気等で働けない人だけだ。 http://anond.hatelabo.jp/20100710124911 いや、君がカン違いしてるんじゃないかな。 生活保護って働くとそれだけ受給金額が減るから大半の人は働いてないよ。 生活保護受けて働いている人なんて数パーセント。 そもそも働ける人はほとんど生活保護通らないんだから。 どっちが当なんだろう? と思って調べてみました。とりあえず「生活保護受給者 就労率」でGoogle検索。 生活保護制度における就労支援の有効性と生存権の保障 http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~tetsuta/jeps/no5/Miyamoto.pdf (以下、強調は引用者によ

    id:y_arimですが、生活保護受給者の就労率について少し調べてみました
    labotv
    labotv 2010/07/11
    もっと調べてもらいたいので応援ブクマ
  • とつげき東北「東大生は公務員になるな」

    厦门兼职/外围/上门 @takasaku2 私もそうです。地方公務員の平均年収は約740万円、国家公務員は約640万円、民間は400万円台。こんなことは早く是正されないといけませんよ。RT @jitsukata 公務員削減とは、民主党にすれば、自分の支持.身内を切る行為。でも昨年夏は燃えてたので期待したんだけどなぁ。 とつげき東北の弟子 @sufa0totu まだマスコミのこんなバカ統計に騙されるやつがいるんだ。国民の頭を少し是正したほうがいい。【地方公務員の平均年収は約740万円、国家公務員は約640万円、民間は400万円台。こんなことは早く是正されないといけませんよ。】 ねこ @gat3ta 統計の範囲が気になる。民間は一般社員だけで、公務員の範囲には課長職以上も含んでるんじゃない? そんな気がする。RT @totutohoku まだマスコミのこんなバカ統計に騙されるやつがいるんだ。国

    とつげき東北「東大生は公務員になるな」
    labotv
    labotv 2010/07/11
    公務員になったことないしまわりにいないからわからない世界。「京大生も公務員になるな」を軸にツイートすると、JCのパンツが見えるのかしら?
  • [書評]地域再生の罠 なぜ市民と地方は豊かになれないのか?(久繁哲之介): 極東ブログ

    地方都市が衰退している。象徴的なのはシャッター街だろう。かつては栄えていた中規模都市の駅前商店街はさびれてしまった。かつてそこで購入されていた商品は、郊外型の大規模ショッピングセンターに移った。かくして、地方の暮らしでは自動車が生活の必需品となり、自動車や公共交通などの移動手段がない人びとは、料品・日常品を購入することも困難となる。歳を取って十分な生鮮品も購入しがたく、買い物難民とも呼ばれるようになる。地域衰退の帰結のひとつだ。 衰滅していく地域をどう再生し、活性したらよいのか? 多くの人が知恵を絞り、そしていくつかは成功したと語られている。当だろうか。書、「地域再生の罠 なぜ市民と地方は豊かになれないのか?(久繁哲之介)」(参照)は、まず地域再生の成功例と言われているものが、当に成功例なのか疑っていく。 もし、喧伝された成功例が当に他の都市でも模倣可能な成功例であれば、それは

    labotv
    labotv 2010/07/11
    地方都市転入のきっかけは、大学か転勤かだろうから、そこを軸に広げていくしかないのかなぁ。少子高齢化だからって年寄り目線で始めても四国は死国になるだけだろうし。
  • ホメオパシージャパン株式会社 - 2010年7月11日 12:22 - ウェブ魚拓

    http://www.homoeopathy.co.jp/company/attention.html - 2010年7月11日 12:22 - ウェブ魚拓

    ホメオパシージャパン株式会社 - 2010年7月11日 12:22 - ウェブ魚拓
    labotv
    labotv 2010/07/11
    うそをうそであると見抜ける人でないと(ホメオパシーを使うのは)難しい
  • 電子出版ははたして儲かるのか?(1): たけくまメモ

    結論から書けば、今後よほどのことがない限りは儲からないと思います。「トントンにする」だけなら、不可能ではないと考えますが、投下資金と回収のバランスを取るまでには、しばらく時間がかかるでしょう。しかしそれでも、出版界は、電子出版に活路を見いだすしかないというのが俺の考えです。 電子出版といえば、今、俺の周囲では多くの会社や個人作家が参入機会をうかがっていますが、そちらのほうが儲かるから、参入したがっているというわけでもないようです。「紙の」はジリ貧の一途なので、このまま座して死を待つくらいなら、いっそ電子出版に進出して、儲かるかどうかは後で考えたい、というのが実情に近いのではないでしょうか。溺れる者藁をもつかむ、です。 「紙マンガ」の現状はいよいよすごいことになっております。多くのマンガ雑誌は、かりに単行がそこそこ出ていても、雑誌の赤字が単行の利益を大幅に上回っているという状態がもう数

    labotv
    labotv 2010/07/11
    胴元が儲かるんだろうなぁ。紙では不可能だったけど、電子出版なら販売数が少なくても胴元は儲かるんだろね。ロングテール(笑)。もうコミケも全部電子化してセカンドライフ内で開催したらどうだw(死語だらけ)
  • 『国家防疫』

    新聞等によると山田農水相が ①「口蹄疫の問題は第一義的には県に責任がある」 ②「宮崎県は口蹄疫という国家的危機管理に対する意識があまりにもなさすぎる」 ③「県の甘さがこれだけの被害を生んだと言ってもいいのではないか」 等の発言をされているらしい。これが当なら、極めて残念なことである。 これまで国や自治体等と連携・協力・協働し、口蹄疫対策に全力で取り組んで来ただけに、俄かに信じられない発言である。 国と地方で責任の擦り付け合いなどはしたく無かったし、お互い反省すべき点もあると思うので、これまで黙っていたが、ここまで言われては、宮崎のコ券に関わる問題なので捨て置けない。 そもそも、広域災害や法定伝染病等は国家的危機管理の問題である。それが世界の常識である。広域災害や法定伝染病を地方の責任だという国家がどこにあるだろうか? 口蹄疫対策等も諸外国では、国の糧管理・国家経済全体に及ぶ・バイオテロ

    『国家防疫』
    labotv
    labotv 2010/07/11
    農水省ってなんでこんなに変な人ばっかりなの?
  • とある女性公務員の勤務記録

    ライフリセマラー佐倉 @lreset_sakura 私が入庁した当時の事務所は、上級職の女性が史上初だってことで、前評判が凄まじかったらしい。事務分掌も当然のように大卒男性と同様の内容が割り当てられた。但し、管理職の計算に入ってなかったのは、女性には9時と3時のお茶出し、夕方の茶碗片付けが義務付けられていることだった。 ライフリセマラー佐倉 @lreset_sakura 私は普通に朝出勤してお茶出しをし、業務をし、委託会社の指導をし、お茶出しをし、定時で仕事が終わらないから普通に残業した。「ふーん、上級だと残業するんだね、ご苦労なことで」とお局1号に言われたけどお茶出しと課の全職員の机拭きがなければ残業しなくてもいい量だったように思う。

    とある女性公務員の勤務記録
    labotv
    labotv 2010/07/11
    全員の名前出しちゃえ