タグ

ブックマーク / blog.pasonatech.co.jp (5)

  • ネットワークマップを作る時に便利なアイコン集のまとめ | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    ネットワークマップなどネトワーク系の作図を行う際、アイコンが無い場合であったり、製品にあったアイコンなどが見つからずアイコンを探すのに苦労をする場合があると思います。サーバやネットワーク機器のメーカによっては、ネットワーク系の作図を行う時に使えるアイコンやVisioのステンシルを提供しているところがあります。今回はそれぞれネットワーク図の作図に便利なアイコンを配布しているサイトをご紹介いたします。 《Cisco》 CiscoのWebページからネットワーク系のアイコンなどをダウンロードできます。JPGなどもあるのでPowerPointでの作図もできると思います。 ○ネットワーク トポロジー アイコン - 製品&サービス - Cisco Systems 《OSA Icon Library》 こちらのサイトではネットワーク系アイコンを配布しています。 ○Icon Library 《AWS》 AW

    labunix
    labunix 2011/12/04
  • 情報オタクから見た「新はてなブックマーク」 | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    ご招待をうけて「新しいはてなブックマーク」を使用してみました。既にニュースになっているとおりUIがFacebookのニュースフィードやTwitterのタイムラインに近くなったことや「お気に入り」「お気に入られ」の関連がフォロワーやフォローの関連を連想させるなど、かなりソーシャルメディアを意識したものとなっています。 実際の機能でもソーシャル機能と連動しているようで、TwitterやFacebookから自分のフォロワー・友達が話題にしたニュース記事を表示させる「マイホットエントリー」など、自分の関心のある記事を表示させるような仕組みが見られます。最近は同様のアプローチでCrowsnestやSummifyなどがありますが、それらのと同様に自分に関心がある記事を優先的に見られます。 この「マイホットエントリー」も便利なのですが、個人的には自分の関心のあるキーワードを登録しておき、その関連性がある

    labunix
    labunix 2011/11/24
  • パワーポイントがなくてもパワーポイントのファイルを使ってプレゼンする方法 | | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    MacBook Airを買ってからMacBook Airを持って外出することが多くなりました。MacBook Airは良い機械なのですが、唯一の不満はパワーポイントが使いにくいところ。keynoteだと以前自分が作ったパワーポイントのデータを読み込もうとすると崩れますし、パワーポイントの表示のためにMac版のofficeを買うのもつらいです。というわけで、MacBook AirでMac版のofficeを買わずにパワーポイントのファイルを使ってプレゼンする方法を調べてみました。 《SkyDriveを使う》 外出先でインターネットに接続できるのであれば「SkyDrive」にファイルをアップロードしておけば大丈夫です。「なぜオンラインストレージにファイルを保存するだけで良いのだ?」と思われる人もいると思いますが、このSkyDriveはOfficeの機能を無料で使えるOffice Web Apps

    labunix
    labunix 2011/10/13
  • 勉強会でもらった名刺のメールアドレスよりもTwitterで連絡した方が安心? | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    ネット系の勉強会やイベントに行くと、様々な人達と名刺交換をする機会があります。私は、勉強会でお会いした人達の中で、ご挨拶のメールを送る事があるのですが、この時にメールを送って良いのか迷うことがあります。 なぜかと言えば、企業や団体によっては、このような勉強会に参加される事を禁じていたり、私的なメールを送る事を禁じている場合もあるからです。気にされる方は、仕事とは別の「個人名刺」を用意したり、名を隠していたりする人もいらっしゃいますが、基的には仕事の名刺で名刺交換をする方も多いと思います。この時にいただいた名刺のメールアドレスに連絡しても良いのか非常に迷う場合があります。 なぜかと言えば、実際にメールをお送りすると「会社のメールアドレスで届いたのですが、個人のメールアドレスから返信します」とご連絡をする人がいらっしゃるからです。単に仕事のメールアドレスなので個人のメールアドレスからお送り

    labunix
    labunix 2011/06/11
    勉強会でもらった名刺のメールアドレスよりもTwitterで連絡した方が安心? | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG:
  • もう「ハッカー」でいいじゃないか | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    「説明したがりはマニアの性だ。ハッカーって言うと『それを言うならクラッカーだ!』って青筋立てなきゃ気がすまない奴がいるだろう。あれと一緒だよ」   『イリヤの空、UFOの夏 その3』(2002/09)より 先日、発生した「PSNへの不正アクセス」について、いくつかのニュースサイトでは「ハッカーによる攻撃」と報じたサイトがありました。  この「ハッカー」という言葉、来は「コンピューターを利用して犯罪を行う人」という意味ではありませんが、一般紙やニュースサイトでは「ハッカー」の事をコンピュータ犯罪(ネットワークの不正侵入など)を行う人間の事を「ハッカー」として報道しています。  なぜ「ハッカー」という言葉を使うのか? 来であれば「クラッカー」等の言葉を使って説明すべきではありますが、一般にはあまり広まっていない「クラッカー」という言葉を使うより、既にイメージが広がっている「ハッカー」という

    labunix
    labunix 2011/05/04
    もう「ハッカー」でいいじゃないか | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG
  • 1