タグ

ブックマーク / tipspc.blogspot.com (5)

  • VMware ESXi 4基礎 (第5回、ネットワークの設定)

    痒いところに手が届くPC用テクニックの備忘録です。 雑多なことが、整理されずに、並んでいますが、あしからず。 しばらく、離れているうちに興味がワンボードマイコンにまで広がっちゃいました。PCじゃないことも混じっていますがご容赦を。 [概要] VMware ESXi 4のネットワークの設定を説明しています。 [詳細] VMware ESXi 4では、インストール時に、標準で仮想ネットワークと管理用ネットワークが作成されます。これらの変更や他の仮想ネットワークの追加について、下記の内容を説明します。 仮想ネットワークの追加 仮想スイッチへのネットワークアダプタの追加 物理アダプタの可用性、負荷分散の設定 ホストオンリー・ネットワークの作成 ホストコンソール上の管理ネットワークの設定 仮想ネットワークの追加 仮想スイッチの作成することで、2つ目以降の仮想ネットワークの作成方法を説明します。 ネッ

    VMware ESXi 4基礎 (第5回、ネットワークの設定)
    labunix
    labunix 2012/11/02
  • VMware ESXi 4入門 (第1回、インストール)

    痒いところに手が届くPC用テクニックの備忘録です。 雑多なことが、整理されずに、並んでいますが、あしからず。 しばらく、離れているうちに興味がワンボードマイコンにまで広がっちゃいました。PCじゃないことも混じっていますがご容赦を。 [概要] VMware ESXi 4のインストールから、管理クライアントのセットアップまでを説明しています。 ESXi 3.5について連載していましたが、ESXi 4がリリースされましたので、ESXi 4に改訂したもので、インストールから改めて連載し直しますで、よろしくお願いします。 [詳細] VMware ESXi (ESXi)は、VMware社から無償で提供されているType1ハイパーバイザ型のバーチャルマシンモニタ(VMM)です。 3.5から4.0での主な変更点は次のようなものがあります。x86_64対応となり32bitのハードウェアでは動作しなくなった。

    VMware ESXi 4入門 (第1回、インストール)
    labunix
    labunix 2012/09/12
  • KVMの管理 第10回(仮想ディスクの作成)

    [概要] 仮想ディスクの作成方法について説明します。 [詳細] ストレージ・プールの管理画面から、仮想ディスクを作成する方法について、説明を行います。 なお、仮想ディスクを作成可能なストレージ・プールのタイプは、ディレクトリー、NFS共有されたディレクトリー、Pre-Formatted Block Devicceです。これ以外のタイプでは仮想ディスクを作成することができません。それでは、作成手順について説明を始めます。 ストレージ・プールの管理画面にある「新規ボリューム」を押し、作成画面を表示します。 必要項目を入力します。 〔名前〕 任意のファイル名を指定します。拡張子はimgで作成されます。 〔フォーマット〕 仮想ディスクのフォーマットを選択します。 "raw" : 仮想マシンに依存しない形式 "cow" : User Mode Linuxで使用されるフォーマット "qcow2" :

    KVMの管理 第10回(仮想ディスクの作成)
    labunix
    labunix 2012/04/26
    “PC便利帳: KVMの管理 第10回(仮想ディスクの作成)”
  • Linuxで2TBを超えるパーティションを作成する

    痒いところに手が届くPC用テクニックの備忘録です。 雑多なことが、整理されずに、並んでいますが、あしからず。 しばらく、離れているうちに興味がワンボードマイコンにまで広がっちゃいました。PCじゃないことも混じっていますがご容赦を。 [概要] Linuxで2TBを超えるパーティションを作成する方法を説明します。 [詳細] 2TBを超えるパーティションを使用する際には、パーティションテーブルをGUIDパーティションテーブル(GUID Partition Table : GPT)に変更します。なお、パーティションテーブルの>デフォルトは、"マスターブートレコード:MBR"(MS-DOS)です。 fdiskでは、GPTを扱うことができないので、parted, gparted,ディスク・ユーティリティ(palimpsest)を使用します。 注意:パーティション・テーブルを変更(フォーマット)すると、

    Linuxで2TBを超えるパーティションを作成する
    labunix
    labunix 2012/04/24
  • KVMの管理 改訂版 virt-manager 入門<br/> 第2回 (仮想マシンの管理)

    痒いところに手が届くPC用テクニックの備忘録です。 雑多なことが、整理されずに、並んでいますが、あしからず。 しばらく、離れているうちに興味がワンボードマイコンにまで広がっちゃいました。PCじゃないことも混じっていますがご容赦を。 [概要] 仮想化環境の管理ユーティリティvirt-manager 0.8.x (RHEL6, CentOS6, ubuntu 10.10, 11.04)での個々の仮想マシンの管理について説明しています。 [詳細] 前回、virt-managerの"仮想マシンマネージャー"画面について説明しました。今回から数回に分けては、個々の仮想マシンの管理について説明します。 [メニュー] ファイル 仮想マシンマネージャーを表示 "仮想マシンマネージャー"画面を表示します。 閉じる コンソール画面を閉じます。 他に画面が開いている場合はvirt-manager自体は終了しませ

    KVMの管理 改訂版 virt-manager 入門<br/> 第2回 (仮想マシンの管理)
    labunix
    labunix 2012/04/24
  • 1