普通のHTMLで作成したページをブラウザ上から簡単に更新・修正できるようにするオープンソースのCMSを紹介します。 HTMLはごく普通なものでOK、BootstrapやFoundationにも対応しています。 ブラウザ上で編集できる領域を指定できるのもいいですね。特定ページの特定箇所だけ簡単に更新できるようにするとかにも使えます。 Sitecake Sitecake -GitHub Sitecakeの特徴 Sitecakeのデモ Sitecakeの使い方 Sitecakeの特徴 プレーンなHTMLで動作 通常のHTMLファイルをブラウザ上から修正して、保存することができます。PHPやテンプレートなどの知識は不要です。 更新・修正は簡単 テキストを変更する時はクリックするだけで編集可能に、要素を追加・削除する時はドラッグ&ドロップでOK。 データベースは必要無し すべての変更はHTMLファイ
スマートフォン対応やタブレット対応が必須の時代に、CMS(コンテンツ管理システム)はどうあるべきで、Web担当者は「ユーザーに価値をもたらすWebサイトやコンテンツ」をどう考え、デザインし、実装すべきなのか。 長谷川恭久氏がMovable Type(MT)の公式サイトを最新バージョンのリリースにあわせて大きくリニューアルした際の「コンテンツの根本改革」を、その背景にあるユーザー変化とCMSの関係とともに解説する。 CMSは「サイト管理ツール」から「コンテンツ管理システム」へ Movable Typeが見据えるマルチデバイスの世界筆者が進めたサイトリニューアルの考え方を解説する前に、その背景となった考え方を、 CMSの役割ユーザーの環境や行動の変化という観点から解説しておきます。 CMSのようでCMSではなかった時代「CMS(コンテンツ管理システム)」という言葉が企業Web担当者のなかで使わ
現在もしくは指定した任意の時間の「月」表示をする際、date関数では 'n' を指定する事で1~12の「頭に0がつかない月の値」を取得する事が出来ますが、strftime関数を利用する場合はフォーマット文字列の中に月を10進数で0をつけずに取得するものがありません。ですがちょっとした記述で0を取り除く事ができ、smartyのhtml_select_date等でも汎用的に利用できるようになります。 smartyのhtml_select_dateを利用している時に、月の表示部分やvalueの部分に0がついていない月の表示をしたい時などはありませんか? month_formatやmonth_value_formatで定義をする事になりますが、ここに記述した値はstrftime関数を通して出力されるため、 {html_select_date field_order="YMD" month_form
CMS(コンテンツ マネジメント システム)というと、大きく分けて3つくらいに分類される。ひとつは昔からのCMSで、PHPNuke/ Xoops/ Mambo/ Ploneなどが存在する。もうひとつはブログエンジンで、WordPress/ Movable Type/ Nucleusなどだ。そして最後にWikiエンジンだ。Yukiwiki/ Pukiwiki/ DokuWiki/ MediaWikiなどが挙げられる。Wikiを除くCMSに共通するのは公開画面とコンテンツ管理画面が分かれているということだ。ユーザの権限によって管理者とサイト利用者の画面が分かれ、管理者は管理画面にログイン後、サイトのコンテンツ編集・デザイン変更・モジュール追加などを行なう。Wikiの場合は共同編集が基本スタンス。そのため、デザイン変更時は管理画面を使うことがあるものの、コンテンツの編集は公開画面上から行なうもの
MODxのDittoスニペット2.x系とセットで提供されるようになったReflectスニペットについて、ごく簡単に。これ自分メモに近いんで、いずれ誰かくわしい人がまとめてくれたらうれしいです。 Dittoスニペット・Reflectスニペット公式解説 Reflectスニペットとは ドキュメントを、主に日付順で簡潔に表示するためのスニペット。ブログとかでよくある「2007年5月の記事一覧」みたいな日付アーカイブをを作るために使います。Dittoスニペットから分化。MODx0.9.6で正式採用です。なお、2007年5月上旬に発売されたMODx本「MODxでつくる!最強のCMSサイト」は、MODx0.9.5を中心に書かれた解説書なので、Dittoは1.x系。Reflectスニペットの動作解説はありません(少なくともぼくは気づかなかった)。 ちなみに、Ditto内蔵テンプレートの日付アーカイブ表示は
CMS にタグというコンセプトが組み込まれる以前は「カテゴリー」はどういった情報がコンテンツに含まれているのかを示すものでした。例えば、Mac、映画、ライフハック、仕事といった具合だと思います。しかし、タグ機能が CMS に導入されるようになると、以前カテゴリ名として扱っていた名称 (キーワード) がタグへ移行していきました。 ここで課題になってくるのが、タグがコンテンツに含まれている情報を示すようになったので、カテゴリに明確に違う役割を示さなくてはならないところです。もし従来のように「Mac」というカテゴリを作ってしまうと、Macに関する情報が書かれたエントリーに Mac というタグを書き込むことは重複になりますし、管理する側もこれはカテゴリなのかタグなのかというのが分かり難くなり、記事によって異なる示し方になりかねません。 ブログエントリーとひとことで言ってもエントリーによって様々なタ
明日11日(土)は、大田区産業プラザPiOにて「PHPカンファレンス2014」が開催されます。 国内最大のPHPイベントということで、私も数年前から毎年参加していますが、各セッションも非常に濃い内容でとても勉強になります。 複数のセッションが同時開催されるため、参加したいセッションが同じ時間帯に開催されることも多々あり、すべてのセッションを聞くことができないのが残念というかもったいないですが、できるだけ効率よくセッション間を移動しようと思います。 MODX用スニペット「accessBySSL」ですが、cfFormMailer,cfFormDBに続き、またまたyamaさんからコミットしていただきました。 いつも本当にありがとうございます。 以下、変更内容です。 絶対パスのみを変換 Small fix $modx->makeUrl()関数の引数を調整 $_SERVER['HTTP_HOST']
Phize on the WebはPhizeのポートフォリオ・資料・実験サイトです。 [おすすめツール] 愛用者だけが、この2年間でライバルたちに埋められない差をつけました。誰も教えたがらなかった最強のSEOサービス・キーワードツール。特別オファーを受けられる最後のチャンスです。 更新履歴 2010-04-17 phiEditedonプラグイン(1.1.2) 2010-04-17 SEO Strict URLsプラグイン(Phize版) 2010-01-13 ホーム 2009-10-21 DocLinkスニペット(1.0.2) 2009-09-02 ユーザーエージェント年表 2009-08-11 DateTimePickerプラグイン(1.1.0) 2009-03-18 Add Guides EX(1.0.0) 2009-03-17 カラムウィザード(1.0.0) 2008-10-30 M
MODxを利用したサイトの実例、スニペットやプラグインの解説、サンプルなどを載せています。既存サイトのMODx化等ご相談承ります。注目記事を更新日順に表示しています 2007.06.20 00:33リソースのインストール方法について[ 覚え書き ]新着 2007.05.24 16:52MODx0.9.6の問題点と対策[ 覚え書き ] 2007.05.20 23:15Ditto 2.x と 1.x の違い[ 覚え書き ]新着 2007.01.15 16:56重いと思ったらキャッシュを疑え[ 覚え書き ] 最近更新したページ(新着も含む)5件を更新日順に表示しています 2008.08.24 13:35FAQList 0.2[ リソース解説 ]新着 2008.08.22 23:26FAQListサンプル[ MODxサンプル ]新着 2008.08.05 00:24インストール[ チュ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く