タグ

2011年4月3日のブックマーク (2件)

  • “高台に逃げて” 命の呼びかけ 南三陸町一万の命を救った一人の女性

    「早く逃げてください」宮城県南三陸町は、町役場が跡形もなくなるなど壊滅した。 その中に津波に襲われるまで防災無線放送で住民に避難を呼びかけた女性職員がいた。■「娘は最後まで声を振り絞ったと思う」。母親の遠藤美恵子さんは、避難先の県志津川高校で涙を浮かべた。娘の未希さんは町危機管理課職員。地震後も役場別館の防災対策庁舎(3階建て)に残り、無線放送を続けた。■難を逃れた町職員によると、地震から約30分後、高さ10メートル以上の津波が町役場を襲った。助かったのは10人。庁舎屋上の無線用鉄塔にしがみついていた。その中に未希さんはいなかった。http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110314ddm041040122000c.html■取り込み範囲失敗してちょっと右が切れてます 関連sm14107957

    “高台に逃げて” 命の呼びかけ 南三陸町一万の命を救った一人の女性
    lacucaracha
    lacucaracha 2011/04/03
    こういう話は、『悲劇』であって、決して『美談』にしちゃいけないと思う。このことを教訓に、こういう事態が起こった際に、どうすれば職員の身を危険に晒さずにすむのか。きちんと考えなきゃいけない。
  • 【東日本大震災】ソフトバンクの孫正義氏が100億円寄付 震災孤児ら支援 - MSN産経ニュース

    ソフトバンクの孫正義社長は3日、東日大震災での被災者支援のため、個人資産から100億円を寄付すると発表した。また、平成23年度から引退までの孫社長の報酬全額も、震災で両親を亡くした孤児の支援として寄付する。 寄付金は日赤十字社のほか、ボランティア団体などへの支援や震災孤児の勉学支援などに充てる。 孫社長は3月22日に福島県の避難所を訪れ、被災者者数万人への携帯電話の無償貸与に加え、震災孤児を対象に、18歳までの通信料を完全無料化といった支援も表明していた。 孫社長の平成21年度の報酬は1億800万円。米経済誌フォーブスの今年の長者番付によると、孫氏の個人資産額は約6800億円。 ソフトバンクも企業として10億円を寄付したほか、ヤフーも3億円の支援金を決めている。

    lacucaracha
    lacucaracha 2011/04/03
    やるなあ。★★★