タグ

2016年5月26日のブックマーク (8件)

  • 人文系の一般人がきっつい件

    蓄積された人文系学問の意義を否定したいわけではないけど、社会学部や文学部出身で、研究ではなく就職に進んで、 人的には「大人になりたくないけど折り合いつけて生きてる」みたいな感じの人に、きっつい人が多いなと思う。 おしゃべりだけしてる分には面白い人なんだろうなと思う。ブログやツイッターをフォローするだけなら良いのかも。 ただ「一緒に仕事をしたくない人」とか「一緒に生活をしたくない人」と言うと伝わりやすいかな。 繊細で、問題には敏感に気付くけど、それを解決するのは自分ではない誰かだと、当たり前みたいに思ってる。 「政府」「企業」など強い存在への期待値が高くて、強者に対してなぜだか侮蔑的。侮蔑の理由が曖昧。 「障害者」「貧困層」など弱い存在にやたら肩入れする割に、行動では弱者と関わらず避けてる。 スタイル抜群の若い美女や長身爽やかイケメンなど、身体が魅力的な人を「どうせ中身が無い」と批判。 魅

    人文系の一般人がきっつい件
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/26
    まるで例に挙げられた人文系一般人が書いたような文章だなあ。
  • 【ライフハック】「自己管理」とは。風邪や発熱でも仕事に行かなければならないときの対処法

    社会人あるあるいいます。 「社会人 休みになると 風邪を引く」 こんにちは、つってぃーです。私事ですが、昨日休みにもかかわらず、見事に風邪を引き、病床に伏せてました。 休みなのに!! 少し愚痴っぽくなりますが、病床に伏せながらも暇だったのでスマホをチコチコしてたんです。 休みの時に限って熱でるとかマジ勘弁…あぁしんど。 — Daisuke Tsuchiya (@EN__project) 2016年5月24日 この時39℃台の熱です。まぁギャアギャア騒ぐほどのことでもないんですけど、も精のつくものを買いに全く心配することなくどこかへ行ってしまってたので、きっとフォロワーさんが優しい言葉の一つでもかけてくれるだろうと期待してたんです。 そしたらいきなりこれです。 @EN__project おかゆだよおかゆ — ゆきぼう (@dosei2010) 2016年5月24日 @EN__project

    【ライフハック】「自己管理」とは。風邪や発熱でも仕事に行かなければならないときの対処法
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/26
    おかゆのレビュー書かないと!!
  • 「ゆとり」市職員、空自で鍛え直し…3年目研修 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    研修の一環で、同市は「厳しい規律の中で『ゆとり世代』の若手職員を鍛え直したい」とその意義を強調。ただ、識者からは否定的な意見も出ている。 研修は同市内にある航空自衛隊府中基地で実施。事務職、技術職、保育士職の全員が6月の平日3日間を使い、災害時の救助活動やあいさつ、行進などの基動作の訓練を行う。宿泊を伴う集団生活では時間厳守や整理整頓も重視される。 同市の入庁3年目は、初めて配置された部署から異動する時期。一部の職員には自分が何をすべきかを見失ったり、積極性に欠けたりする傾向が見られるという。 このため、市職員課は「規律に厳しい自衛隊の訓練を通じて、ゆとり世代があまり経験していない上下関係を学び、チームワークや積極性などの向上につなげたい」としている。

    「ゆとり」市職員、空自で鍛え直し…3年目研修 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/26
    ドキドキしてしまった
  • 大半のブログマネーよりコンビニバイトの方が儲かる現実 - あざなえるなわのごとし

    mubou.seesaa.net 「俺にしか書けない記事」を書いて欲しい。「あなたにしか書けない記事」を読みたい。 そういう意味では、「他の人のブログを参考に」なんて一切しない方がいいと思うんですよ。「記事が被らないように軽くチェックする」くらいならいいかも知れないですが、「ああいうブログを書きたい」「あんなブログを作りたい」「あんなブロガーになりたい」なんて、わざわざ劣化コピーになるようなことやって一体どうするんですか? 読んでいて思い出したことがある。 【スポンサーリンク】 導入部 先日、スズナスLIFEさんという方がイケハヤのオンラインサロンに入会したが、辞めることになったという記事をあげた。 www.suzunasu.com ブログを始めた理由が、はじめは副業のリスク分散の為にはじめたお小遣い稼ぎ目的でした。 老後の資金を充分作りたい、 3人目がほしいけど、いまのままじゃ、資金的に

    大半のブログマネーよりコンビニバイトの方が儲かる現実 - あざなえるなわのごとし
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/26
    あざなーさんの収益報告聞きたいです!!!!!
  • 私がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス

    最初は笑顔で 最初からフルパワーのパワハラはしません。 理由もないパワハラ上司の立場が悪くなります。 最初は優しく近づくのです。 丁寧な口調、面倒見の良さそうな言動… これらを人の目に付く場所でアピールします。 優しく近づいて信頼させるとともに、周囲から『あの人はしっかりと部下の面倒を見ている』というイメージを手に入れるのです。 こうすれば、その上の上司から見て『あのチームはまとまっている』という評価も得られます。 ある程度のパワハラは『厳しい指導』として見逃してもらえるように… まずはパワハラの土台作りからですね。 失敗したら徹底的に叩こう さぁ、少し優しい笑顔を見せればもう良いでしょう。 ここから上司は容赦無く部下を追い詰めていきます。 部下が仕事でミスをしようものなら、徹底的に罵倒します。 ポイントは、反論する気力も無くなるほど徹底的に叩くこと。 そして声を荒げず落ち着いたトーンで

    私がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/26
    映画化希望。
  • 【WW2】ハンガリーが枢軸国側で参戦した経緯 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    大ハンガリーの領土回復への夢と絶望 第二次世界大戦の枢軸国の主要参戦国は、日ドイツ、イタリアばかりがクローズアップされますが、ルーマニア、ブルガリア、フィンランド、クロアチア、タイなども枢軸国側に立って参戦しています。 ハンガリーも枢軸国の一員になった国で、ソ連とアメリカに宣戦布告し主に東部戦線でドイツ軍と共に戦いました。 ハンガリーも他の枢軸国側と同じく親独・親伊一辺倒だったわけではなく、ハト派や保守派が何とか国を中立に維持させようと努力しますが、結局強力なドイツの外圧と国内急進派によって国を牛耳られていきました。 今回はハンガリーが枢軸国の一員になって破滅的な戦争に向かっていった経緯をまとめていきます。 話はオーストリア=ハンガリー帝国時代に遡ります。 1. 帝国の支配層としてのマジャール人 1-1. 自治を求める戦い ハンガリーの支配的民族であるマジャール人は、オスマン帝国の支配

    【WW2】ハンガリーが枢軸国側で参戦した経緯 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/26
    内陸国は常に外敵を意識しなきゃいけない娘と よくわかる。
  • 京大卒の友人に「京大出て専業主婦なんてもったいない」について聞いてみた

    もうすでに乗り遅れている感がありますが、先日、京大卒で専業主婦になった人が周りからもったいないと言われて落ち込んでいるというブログが話題になっていました。 賛否両論(主に賛)いろいろな意見が出ていますが、個人的には自分の人生だし好きにしたらいいんじゃないの? の一言に尽きます。一昨日はそう思い、そっとはてブを閉じてしまいました。 すると、翌日(つまり昨日)、以前働いていた会社で同期だった京大卒A君(理系院卒)から一通のLINEが。「今日、名古屋出張だから夜飲まない?」 急なLINEにもすぐさま「いいよ!」と返信する僕。返信ボタンを押したときは既にこの記事のタイトルが頭に浮かんでいました。許せA! (面倒くさがりの僕はおそらくこの誘いも普段は断っていたでしょう。) そんなわけで、当事者である京大生(専業主婦ではないので当事者ではない気もするが・・・)が、今回の話題についてどう思っているのか?

    京大卒の友人に「京大出て専業主婦なんてもったいない」について聞いてみた
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/26
    「好きなことをやって、それがたまたま社会の役に立ったらオッケー」まさにそれ/「くだらねーことを精一杯やること」に喜びを感じる人も「それをなんとか事業化する」ことに喜びを感じる人もいる。
  • アフタヌーンのライバル系、IKKIの休刊でハルタの迷走に待ったなし!森薫と入江亜季の劣化コピー漫画は掲載禁止にしてくれよ。 - あれはそう東の空にすーっと光が見えて

    続きが気にならない漫画が載っているIKKIがついに休刊。ドロヘドロとすみれファンファーレの行き先のみ気になるが、まあ小学館だしスピリッツなり新雑誌作るなりするんでしょ。スピリッツに統合したヤンサンの時みたいにね。 IKKI公式サイト[イキパラ]−「月刊IKKI」休刊のお知らせ IKKIは漫画好きでもコミックでチェックすればいいじゃんってレベルの雑誌だったので休刊でも廃刊でも良いんだけど、こうなると次はエンターブレインも危ないんじゃないか、と。アフタヌーンのライバル系として「ハルタ」があるわけですが、存在意義が微妙なんで今後はどーなんやろ。 今回はそのハルタへの不満をぶちまけるだけの回です。新人の発掘も大切やけど劣化コピーばかりだと流石に嫌になってくるぜ。適当に自分の好みで分けてやったぜ! 【読む価値あり】 個性的で読者の創造を超えるストーリー。面白い漫画がこれだけあるってことはハルタは良い

    アフタヌーンのライバル系、IKKIの休刊でハルタの迷走に待ったなし!森薫と入江亜季の劣化コピー漫画は掲載禁止にしてくれよ。 - あれはそう東の空にすーっと光が見えて
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/05/26
    なんだかハルタの人が可哀想になってきた。書きましょうか(id:kanose)