タグ

2016年10月29日のブックマーク (15件)

  • 「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|

    このサービスは? あなたに人生の転機を迎えてもらう、タロット占いです🧸 これまで1000人以上の方が、このタロット占 …

    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    価格破壊どころか捨てやがった
  • 子供の写真整理アプリ「Famm」が便利すぎ!毎月無料のフォトカレンダー作成に!レビュー・設定方法

    「子供の写真整理・アルバムアプリFamm毎月無料のフォトブック」とは 「Famm」は、子育て家族に向けのスマホアプリで、「Pairy(ペアリー)」を運営する株式会社Timersより、2014年5月にリリースされています。 毎月、子供の成長記録の「コラージュ」を自動生成、夫婦(クローズド)で使えるチャット機能や、画像の自動保存・整理をしてくれます。 「子供の写真整理・アルバムアプリFamm」オススメポイント 画像元:http://famm.us/ja ぶっちゃけたことを言ってしまうと、正直「みてね」の二番煎じとも取れてしまうアプリですが、やはり嬉しいのは毎月無料のフォトカレンダー作成機能です。以前ご紹介した、ノハナ(nohana)の機能とみてねのいいとこ取りをしたようなアプリです。 ではどんな機能があるのか簡単にご紹介していきます! 安く、手軽に、オシャレに作れるフォトカレンダー 画像元:h

    子供の写真整理アプリ「Famm」が便利すぎ!毎月無料のフォトカレンダー作成に!レビュー・設定方法
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    実際にどんなものが届くのか見てみたいですね。
  • 運動と瞑想と野菜350gを奨めるマン! - orangestarの雑記

    なんかお知らせ:kindle同人誌電子書籍にしました。 さっちゃんズ1 作者:小島アジコAmazonさっちゃんズ2 作者:小島アジコAmazon2010年と2011年に書いた、同人誌「isora2.0」と「isora3.0」を再編集したものです。 11月1日発売で予約販売中です。 他の殺すマン orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp 殺すマンその1が収録されてる 「ここは悪いインターネットですね。」 もcomicZINで好評通信販売中です。 小島アジコの同人誌通販ページ (COMIC ZIN 通信販売/商品一覧ページ) よろしくね。

    運動と瞑想と野菜350gを奨めるマン! - orangestarの雑記
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    おかしい。xevraさんが可愛い女の子に見える・・・。野菜不足かなあ。
  • 『新型MacBookProに何十万もつぎ込む人、馬鹿なんじゃないか? - 30歳からの敗者復活戦』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新型MacBookProに何十万もつぎ込む人、馬鹿なんじゃないか? - 30歳からの敗者復活戦』へのコメント
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    もーえろよもえろーよ、炎よもーえーろー
  • ブコメで長文書く奴キモっ!

    しかも全然☆貰えてなくてダサっ!

    ブコメで長文書く奴キモっ!
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    増田につられて長文を書くのは負けのような気がするのだが、やはり短い言葉で意図を伝えるのは難しい時がある。それはひとえに、自身の至らなさに依るところであるのだが、このブコメの1文字1文字に込めた熱い(以下略
  • 1,000年前の目薬、抗生物質よりも効果あり:MRSAへの実験結果

    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    このタイミングでホッテントリに出てくるのがすごいな・・・。
  • そういえば私たちあの日誓ったよね - 未来メモリー

    2016 - 10 - 29 そういえば私たちあの日誓ったよね 暮らし 夫の仕事が最近忙しい。私は私で仕事は忙しいわけではないけど、夫の居ぬ間に子供の世話と家事を全て自分でやらなければないから、疲れてる夫を優しく包み込んであげるほどの余裕はない。 必然的に、夫婦仲が険悪なわけではないけど会話が少し減り、これはあまりよろしくないな、何とかしたほうがいいなとぼんやり思っていた。 そんな中、昨夜も遅かった夫がまだ寝ている土曜日の朝、子供が唐突に聞いてきた。 「結婚式のときって、何々を誓いますか?って聞かれるじゃん。あれ、みんな何を誓うの?」 「あれはね、元気なときも病気のときも、お母さんはお父さんを愛しますか?って聞かれるんだよ」 「じゃあお母さんもお父さんも誓ったの?」 「…誓ったね。」 うん、誓った。 健やかなるときも病めるときもあなたは夫を愛しますかって、誓ったわ、お互い。 忘れてたな~。

    そういえば私たちあの日誓ったよね - 未来メモリー
  • 電車で化粧させてよおおおお

    毎日仕事でくたくたで睡眠不足でぎりぎりに朝起きて遅刻するーーーと焦りながら電車に乗ってるから電車で化粧しないと会社に間に合わないんだよー。粉とか飛ばさないからさああああ。 電車内で平気で化粧をする女性が増えた。と怒ってる方を以前テレビで見たことあるけどさ、もし当に増えてるならそれは働く女性が増えた分増えてるだけなんじゃないかと思ってるよ、私は! 「ビジネスマナー」として「女性の化粧は社会人のマナーです」「ナチュラルメイクを心がけましょう」「過剰なメイクはNGです」「相手に不快感をあたえないよう最低限の身だしなみと化粧を」って 人のすっぴん顔で不快感持つ人間がどうなの!?って思っちゃうけど今のところこれが常識として根付いてるじゃん。 何のメイクも施さない女のすっぴんは清潔感がないらしいじゃない。天然美人以外はさあ。ブスなんてそれこそ化粧くらいしないと許されないじゃん。 化粧なんて毎日毎日め

    電車で化粧させてよおおおお
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    id:penguaholic 1日15分の化粧って、365日にすると90時間を超えるわけですよ。趣味でやっているならとにかく、それを強制されているとすれば、『男女共同参画』って何なんだろうと思うんですわ。
  • ボブ・ディランさん ノーベル賞受賞受け入れの意向 | NHKニュース

    ノーベル文学賞の選考委員会は28日、ことしのノーベル文学賞に選ばれながら、これまで反応がなかったアメリカのシンガー・ソングライターのボブ・ディランさんから、今週連絡があり、「ノーベル文学賞を受賞したことを知り私は言葉を失った。この栄誉に感謝します」と述べ、受賞を受け入れる意向を伝えてきたことを明らかにしました。

    ボブ・ディランさん ノーベル賞受賞受け入れの意向 | NHKニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    早く幹事さんに出欠の返事をしてあげてほしい
  • 『挨拶でのえ?』の話 - 描かずにはいられない日記

    女性特有なのかもしれないけど、 機嫌に左右される人が多い。 たとえば・・・ こんなこと、わりとよくある。 聞こえなかったんじゃなくて、聞こえてないフリ・・・ でも機嫌がいいときは、 びっくりするくらいの笑顔で挨拶してくれたりする。 アパレル時代、体育会系の会社だったので、 すごく挨拶にうるさかったわりに、 こういう女性の上司がわりと多かった。 だから、毎回すごく緊張しながら挨拶に行ってた。 これって、アパレル会社特有のあるあるなのかと思っていたら、 その後、事務の仕事に就いた時も、似たような人がいた。 どこにでもいるもんやな~と思った。 そう言えば、学生の時のクラブの先輩にもそういう人がいた気がする。 中高生って、1つの年齢差をものすごく感じる時代。 (今となっては、1つ違いなんてほんと些細な差というか 同じ年齢みたいなもんやけど・・・) で、そういう先輩に限って、「挨拶がない」とか言って

    『挨拶でのえ?』の話 - 描かずにはいられない日記
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    怖い先輩には、心なしか声が小さくなっているのではないでしょうか
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    一番いいのは『自分が同窓会幹事のポジション』を抑えること。定期的にコスパや参加者を考え尽くした『ぼくのかんがえたさいきょうののみかい』を何度か開いておけば『今度、合同でやらね?』って言えるようになる
  • 【オーブン不要】りんごの甘さ絶妙!簡単で美味しいタルトタタンのレシピ - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    姉「タルトタタンべたい!!」 はらぺこグリズリー「いいよ!!」 材料・費用 1、りんご        1個    100円 2、卵          1個    18円 3、ホットケーキミックス 150g   108円 4、牛乳         60cc    9円 A、バター        30g B、砂糖         大さじ3 計、227円 作り方 1、りんごを薄く切る 2、フライパンにバター、砂糖を入れて弱火でカラメルを作る 3、ボウルに卵、牛乳、ホットケーキミックスを入れてさっくり混ぜる (↑ゴムベラがないのでしゃもじでやりました) 4、カラメルの上にりんご、タルト生地、の順番で乗せてタルト生地を薄くのばす 5、明らかに失敗した見た目になるが、気にせず冷静に見守る 6、フライパンにお皿を乗せてクルッとやる ワンポイント! ・皆様はゴムベラを使ってください。 あとがき なんとF

    【オーブン不要】りんごの甘さ絶妙!簡単で美味しいタルトタタンのレシピ - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    お姉さん、弟さんを下さい!!!/遊びに行きたい
  • 挽肉のメンチカツ - 雑記

    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    へー、うまそうやなあ。今度こういうの自分でも作ってみたい。
  • 小泉進次郎【健康ゴールド免許案を打ち出す】きれいな長谷川豊

    林 昌子 @Hayashi_masako 小泉進次郎議員ら、「健康ゴールド免許」創設を打ち出すnews.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… 最低な政策だ。病気は個人の過失や行いの悪さに起因するものという考えがなければこのような提案は出てこない。つい最近炎上した、長谷川豊アナウンサーの透析患者に対する暴言と質的に一緒。 2016-10-26 20:17:21 リンク TBS Newsi 小泉進次郎議員ら、「健康ゴールド免許」創設を打ち出す 自民党の小泉進次郎議員らは、将来の社会保障制度の改革案を発表し、「健康ゴールド免許」創設を打ち出しました。 「健康を維持するために、日頃の健康診断、またさまざまな努力をされたような方々、そういった方によりインセンティブが働くような、そんな健康保険のあり方をつくるべきということで、健康ゴールド免許」(自民党 小泉進次郎衆院議員) 免許は、定

    小泉進次郎【健康ゴールド免許案を打ち出す】きれいな長谷川豊
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    志としてはいいんだけど、より多くの人が健康診断を受けるようになった結果、医療費がより増える結果にならないといいんだけどね。
  • 日本で「学歴」は意味を持つか - Yahoo!ニュース

    かつては高学歴を獲得すれば、輝かしい未来が約束されるように思えたかもしれない。「大学全入時代」のいま、話はそう単純ではない。大学院卒でも希望する職に就けず不安定な生活を続ける「高学歴ワーキングプア」の存在も問題になっている。現代における「学歴」の意味と重要性とは。4人の識者に聞いた。(ライター・福島奈美子/Yahoo!ニュース編集部) 大量の"博士"が余っている現実 水月昭道・僧侶 「学歴は指標として役立たない」と企業が気づきつつある 豊田義博・リクルートワークス研究所主幹研究員 この十数年で学歴にイヤな色がついた感じ 小田嶋 隆・コラムニスト 日では「学歴概念」が取り違えられている 吉見俊哉・社会学者 水月昭道(みづき・しょうどう)1967年生まれ。浄土真宗願寺派の僧侶。人間環境学博士。龍谷大学中退後、バイク便ライダーなどを経たのちに建築に興味を持ち、長崎総合科学大学建築学科に入学。

    日本で「学歴」は意味を持つか - Yahoo!ニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2016/10/29
    へっぽこ中堅文系私大卒業ですが、勉強させてもらった会計を飯の種にさせて頂いております。目的意識なく勉強したことが役に立たたないのは、そらそうやろう感ある今日このごろです。