タグ

2017年3月18日のブックマーク (7件)

  • ブログに「広告とほしいものリスト」を貼る予定はありません。 - 警察官クビになってからブログ

    オハヨーございます。 毎回ブログを更新する度に、多くの人が親切心から 「広告」や「ほしいものリスト」の作成をススメて下さるので、 一度ちゃんとお話しなければ・・と思い 今回の記事を書かせていただきます。 今のところは! この警察官クビになってからブログに 「広告」と「ほしいものリスト」を貼る予定はありません。 順をおってお話したいと思います。 広告(アフィリエイト)を貼らない理由について これはアフィリエイトが悪いとかいう話ではありません。 むしろ色んな生き方が増やせる広告収入の文化は もっと発展して欲しいと思っています。 あくまで個人的な話です。 ちなみに、今月の今のアクセスがこんな感じです。(3月18日時点) ババン 月に・・・80万PVとかそれ位になるのでしょうか??? (よく見てないのでわかりません) これで・・・広告を貼れば、いくばかのお金が入るのかと思います。 (すいません、詳

    ブログに「広告とほしいものリスト」を貼る予定はありません。 - 警察官クビになってからブログ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/03/18
    『広告を貼ると筆者と読者以外の関係になる』『清貧がメインコンテンツであるこのブログに収益化はそぐわない』の2つの論点がある気がするなあ。前者については汎用的だけど、後者は割りと特殊な感じ。
  • 部下の残業で書類送検された人の末路

    国を挙げて働き方改革が進む中、部下の残業で書類送検される企業幹部が相次いでいる。2016年暮れの大手広告会社の幹部社員に続き、今年1月には大手電機メーカーでも労務管理を担当する社員が労働基準法違反の疑いで書類送検された。同様の事案は分野や地域を越えて広がっており、地方の運送業者や小売業などでも営業所長や労務担当取締役などが摘発される事例が発生。企業の生産性を何とか改善しようとする当局の意気込みが伝わってくる。 だが、摘発を残業削減に気でつなげるなら、書類送検された“残業強要上司”がそれをきっかけに、自らの行いを多少なりとも反省することが欠かせない。「会社の利益と自分の出世欲のため、部下を過剰労働で追い詰めてきたが、こんな目に合うなら割に合わないな」――。そんな気付きを当事者に与えて初めて、書類送検の意味がある。果たして部下の残業で書類送検されると人生はどうなるのか。労務問題に詳しい弁護士

    部下の残業で書類送検された人の末路
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/03/18
    役員は、報酬3倍にあげてもいいからこういうときの責任をきちんと取ってほしい。
  • マンションの広い『アレ』って必要? - ナマケロッ!

    ナマケロです うちは今、一軒家に住んでる マンションは独身の時、一人暮らしした時に2年ほど住んだだけ しかし、今はお仕事でいろいろなマンションを回る 物件を見るのは好きだからちゃんと仕事をしつつ、細かく見る 『宝くじが当たったらマンションオーナーもいいなー』 なんてね でもさ、いつも思うんだけどさ、 あの広いエントランスってぶっちゃけ必要? 広いエントランス<宅配ボックスじゃない? 高級なタワーマンションならソファー席やキッズルーム、 などなどいろいろな施設があるよね でも、ごく普通のマンション、 入り口があり、左にはメールボックスなる集合ポスト、 右には管理人室があり、オートロックで中に入りエレベーターがあるだけ というマンションでも、何がある訳でもないのに無駄に広いんだよね あの広いエントランスは何の為? ただ高級感を出す為のものなのかな?? でもさ、あれだけ広ければ、宅配ボックスもっ

    マンションの広い『アレ』って必要? - ナマケロッ!
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/03/18
    ムダに広いエントランス作るくらいなら、一部屋でも増やして値段下げればいいのに・・・と思うなあ。
  • はてなブロガーが公表してるPVは正しいのか?

    毎月恒例の運営報告ってみんな当のこと言ってるのかな? 炎上()でたまたま伸びた月をドヤ顔でプロフィールに書くブロガーもいるよね。 目立たないようにPVや収益を隠して不人気ぶるブロガーもいる。 そういえばずっと前ポジ熊スパムの人がsimilarwebで誰かのPV晒してたのを思い出した。 このsimilarwebってのが正しいのか知らんが、彼を見習って色んな人のブログのPVを比較してみたよ。 http://www.yutorism.jp/entry/subscriber201609 から適当にピックアップ。 調べたのは https://www.similarweb.com total visitの項目な。 ツイッターとかブログで公開してる奴はそれとも比較したよ。 フミコフミオ (id:Delete_All) :195.5K 20万しかないんだね。でも3月は95万らしい。更新停止の影響が大きい

    はてなブロガーが公表してるPVは正しいのか?
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/03/18
    よくぞまあここまで調べたもんだ。
  • [はてな統計]ホットエントリのファーストブックマーカーは誰か

    2017年1月の全ホットエントリに付いた公開されたブックマーク中 ここと同じデータを使ったエントリー http://anond.hatelabo.jp/20170219233955 細かな但し書きは同じ 非公開ブクマもあるのでこの方達が当の1番乗りだったかは保証できない。 ホットエントリのファーストブックマーカーは誰か面白いエントリを探してきてくれるハンター。 特定の分野、サイトを定点的に見張っている人が多そうな感じ。 ロングテール部分が長く、1400記事中3回が41人、2回が134人、1回が719人。ユーザー回数数ページ見ただけのレッテルでごめんb:id:aukusoe15増田ウォッチャーb:id:cloq11増田Twitterウォッチャーb:id:meo4uxr3511朝日新聞ウォッチャーb:id:death6coin10ニュース、増田ウォッチャーb:id:jt_noSke10世の

    [はてな統計]ホットエントリのファーストブックマーカーは誰か
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/03/18
    ここに挙げられるような活動してるのかな?と思ったけど、多分セルクマ。
  • http://www.jsda.or.jp/katsudou/kaigi/chousa/shasai_kon/shasaikon/files/090909s1.pdf

    lacucaracha
    lacucaracha 2017/03/18
    社債の回転率
  • ねんどろいど撮影テク「黒くてつやつやした物に、自分や周りの物を映り込まないうように撮る方法」 - 小説書きながら気ままにオタライフ

    こんにちわどうも、てんたまです。 皆さんは、テレビやPCのディスプレイに限らず、黒くてつやつやした物を撮ろうとした時、余計な物が映り込ん事で困った事はないでしょうか? 僕も、モニター+ねんどろいど撮影をやっている時に、良くあって困った物でしたが、 今では色々試行錯誤した結果、どんな状況にあっても、自分や他の物が映り込まない方法を思い付いたり開発したので、今回はそれらのテクなどをご紹介しようと思います。 その方法とはとにかく黒! 黒くてつやつやしている物に、他の余計な物を写り込ませない方法は、簡単に言えば黒い物で対象物を遮るのが一番いいです。 赤でも白でも茶色でも無く、「黒い物」です。 何故かと言うと、映ってしまう黒くてつやつやしている物が「黒い」から、映る物が黒いと色が同化して、ほとんど目立たなくなるからなのです。 なので基的には、黒い物で隠す、と言う事を覚えておいてください。 それと後

    ねんどろいど撮影テク「黒くてつやつやした物に、自分や周りの物を映り込まないうように撮る方法」 - 小説書きながら気ままにオタライフ
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/03/18
    こんな技があるのか。