タグ

2017年5月8日のブックマーク (6件)

  • 苦難も感動もない、平凡な「発達障害トーク」があっても、いいんじゃないかなって【LITALICO発達ナビ】

    高校中退して職を転々、パートナーからのDV被害でPTSD(心的外傷後ストレス障害)に摂障害、郷里に帰ってシングルマザー、極め付けは、親子揃って発達障害、自閉症スペクトラム(ASD)の診断が下りましたとさ。 改めて書き出してみると笑えるぐらいの「マイノリティラベル」が私には付着している。 そりゃあ確かに、42年弱生きてきて、私なりにいろいろあったと思う。今だっていろいろあるし、これからもそれなりにあるのだろう。過去の散々なできごとについて、古い友人たちは嫌というほど私から聞かされている。自分が抱えてきた辛さをわかって欲しくて、仲良くなる人にはのべつ幕なしに話していた、振り返ってみると恥ずかしい時期もあった。 最近では、世間でもずいぶんと発達障害への認知や注目が高まってきたようだから、私も何かの拍子に「当事者枠」で質問されたりコメントを求められることもあるのだけれど、昔のように自分からトラウ

    苦難も感動もない、平凡な「発達障害トーク」があっても、いいんじゃないかなって【LITALICO発達ナビ】
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/05/08
    結局、物語として消費されやすいストーリーだけ語られ、壁がどんどん分厚くなってる感じはするよなあ。
  • 徹夜明けの外科医に手術されるの、嫌ですか?

    徹夜明けの外科医に手術されるの、嫌ですか?
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/05/08
    でも『多少の怪我なら我慢する』のも『明後日まで手術を待つ』のも『医療費が上がる』のも『レベルを下げてでも医者を増やす』のも嫌だよなあ。
  • 10速オートマの登場、まだまだ消えないMT車

    10速オートマの登場、まだまだ消えないMT車:池田直渡「週刊モータージャーナル」2016総集編(1/4 ページ) 2016年も残すところわずかである。おかげさまで今年は「ITmedia ビジネスオンライン」に49もの連載記事を執筆した。自分でもよくぞ毎週毎週書くことがあるものだとちょっと呆れるのだが、読んでくださる方がいるからこそ書き続けることができるわけで、深く御礼申し上げる次第である。 この1年、いったいどんな記事が読者の皆さんの興味をひいたのかを編集部に調べてもらった。結果、記事アクセスランキングのベスト5は以下のようになった。 1位:ついに「10速オートマ」の時代が始まる 2位:一周して最先端、オートマにはないMT車の“超”可能性 3位:クルマは当に高くなったのか? 4位:スポーツカーにウイングは必要か? 5位:ホンダNSX 技術者の気と経営の空回り 何と、1位、2位は具体的

    10速オートマの登場、まだまだ消えないMT車
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/05/08
    流石にボケ防止のためにMT車運転するのは勘弁してもらいたいな・・・。
  • 目前に迫った50ccバイクの滅亡

    1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? 名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラ

    目前に迫った50ccバイクの滅亡
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/05/08
    震災のとき、一番頼りになったのが『原付』だった。ガソリンの必要量が少なく、倒壊したものがあってもすり抜けていく小回りが効く。雨さえ振らなければ、一人の移動にはこれが一番いいのにね。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/05/08
    先週の東洋経済に、『人工知能が普及すれば、知的労働は全てAIが判断し人間はその指示に従って行動する。労働者はPokemonGOみたいな感じで、ただポチポチ作業するだけになるのだ』と書いてあってなるほどなあと思った。
  • 「亀田興毅に勝ったら1000万円」AbemaTV史上最多アクセスでサーバダウン

    ネットテレビ「AbemaTV」が5月7日に配信したライブ番組「亀田興毅に勝ったら1000万円」が、サービス史上最多となる1420万アクセスを集めた。AbemaTVのサーバは負荷に耐えきれず、試合開始と同時にダウンする事態に。AbemaTVは7日夜、試合映像を特設サイトで無料公開した。 元プロボクサーの亀田興毅さんと一般視聴者4人が、都内のリングでボクシング対決する様子をライブ配信する企画。放送は午後6時から、試合は午後8時から始まった。 AbemaTVのサーバは試合開始とほぼ同時にダウンし、視聴できない状態になったが、9時前ごろに復旧。試合の様子は午後11時まで配信された。 AbemaTV親会社のサイバーエージェントによると、この番組の再生回数(アクセス数。1人が複数回アクセスした場合も加算)は1420万。これまで最多だった、お笑いコンビ「極楽とんぼ」の24時間生放送(3月4日配信・360

    「亀田興毅に勝ったら1000万円」AbemaTV史上最多アクセスでサーバダウン
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/05/08
    亀田興毅でも視聴者でもなく、サーバーが先にダウン。