タグ

2020年4月2日のブックマーク (5件)

  • ハンコ押すため出社…契約書類、在宅勤務の壁 デジタル政策エディター 八十島綾平 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って在宅勤務が広がるなか、日企業独特の「ハンコ文化」がテレワークを阻む壁となっている。社内文書をいくら電子化しても、会社の印鑑は家に持ち帰れないからだ。役職者の印鑑は社内の規定で持ち出しを禁止していることが多く、契約に必要な押印は出社せざるを得ない。政府が4月にまとめる緊急経済対策の議論でもテレワーク環境の整備は重要課題の1つだ。政府は契約データが物であるこ

    ハンコ押すため出社…契約書類、在宅勤務の壁 デジタル政策エディター 八十島綾平 - 日本経済新聞
    lacucaracha
    lacucaracha 2020/04/02
    ちなみに海外赴任してた弊社の先輩は、サインするために出社して、数時間ひたすら署名しまくって「ハンコが懐かしい」と言ってたなあ。
  • ( ゚Д゚)! 米国株ブログ村の投資ブロガー50位までを全員批評します。

    最近ブログ村の順位がガタ落ちしてきているぽすとです。 これくらい底辺まで落ちきっちゃえば…。 他人のブログを論評しても…バレへんか…。 ってことで米国株村のブロガー全員、 大体INポイントランキング50位までを主観で述べます。 ついでに私が見てるか見てないかも含めて。 仲良くしてもらっていようがなんだろうが、 忖度はしません。 相手がブログを批評されたくらいで怒るような人なら そもそも遅かれ早かれいずれ長くは持ちませんしね。 相互フォロワーも何人かいますが、まあみんな器大きいから(震え) 1位 YUTAの米国株投資 ☆4※見てない ランキング1位をだいたいずっと維持してるのはほんとすごいですね。(見てないですけど) あくまで個人的な意見ですが、特に面白みもない記事が多いので見てません。 いや私好みの面白みのある記事を書くブロガーの方が少ないので別に批判じゃないよ。 ちなみにアフィリエイト

    ( ゚Д゚)! 米国株ブログ村の投資ブロガー50位までを全員批評します。
    lacucaracha
    lacucaracha 2020/04/02
    (誰...?)
  • 物流業界 ”買いだめ”で疲弊 消費者の行動で大きな負担 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、各地で相次ぐトイレットペーパーや冷凍品などの「買いだめ」。こうした消費者の行動で大きな負担が生じているのが、国内の貨物輸送の9割以上を占めるトラック業界です。現場ではいったい何が起きているのか、取材しました。 「急にメーカーや卸しからのオーダーが2倍になり、てんてこ舞いでした」。 こう話すのは、トイレットペーパーなど家庭用の紙類の配送を行う、東京の物流会社の責任者です。 この会社は、首都圏のスーパーマーケットやドラッグストアなど、およそ300か所にトイレットペーパーを配送しています。 通常はトラックおよそ50台で、1日当たり段ボールで1万箱を配送していましたが、買いだめの動きが広がってからは、メーカーや卸し業者から倍の2万箱の配送を依頼されました。 会社では急きょ、協力会社に依頼して新たに10台のトラックを手配して、なんとか対応しました。 それでも配

    物流業界 ”買いだめ”で疲弊 消費者の行動で大きな負担 | NHKニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2020/04/02
    値段をあげよう!黒田ちゃんもニンマリ!
  • 店舗・工場の減損見送り 金融庁など新型コロナに対応 - 日本経済新聞

    金融庁や日公認会計士協会などは新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要の急減を受け、企業がただちに工場や店舗の資産価値の切り下げを迫られないようにする方針だ。日の会計基準では資産価値が取得時より大きく下がれば減損処理しなければならないが、企業や監査法人が柔軟に判断できるようにする。会計ルールの適用を弾力化することでコロナに伴う業績悪化を和らげる。金融庁は3日にも公認会計士協会や東京証券取引所

    店舗・工場の減損見送り 金融庁など新型コロナに対応 - 日本経済新聞
    lacucaracha
    lacucaracha 2020/04/02
    どうやって一時的かどうか判断するんだろうね。
  • 「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説

    高川朋子 @darkmatter_tomo 高3と中1の男子2人の母。子らが8歳・3歳まで夫は5年間中国に単身赴任していましたが、2024年になって再び夫が単身赴任(今度は国内)。編集・ライター。主にだらだらしています。文系だけど科学が好き(全く詳しくない)。お問い合わせはDMまで。 高川朋子 @darkmatter_tomo 「なぜ日では休校中にオンライン授業をしないの?」と言われても、PTA広報委員会のLINEグループで「PDFを共有して広報誌の校正しませんか?」と提案したら、「PDFとかわからない、学校に集まってお菓子をべながら校正するならできそうだけど…」と返ってきたので、まず保護者に説明できなさそう。 2020-04-01 16:09:48 高川朋子 @darkmatter_tomo そもそもPTA広報誌の原稿も手書き原稿ですし。原稿用紙で印刷会社に入稿。オンライン学級懇談会

    「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説
    lacucaracha
    lacucaracha 2020/04/02
    そうか...将来の夢はyoutuberなんて子どもたちはごく少数派だったのか...