タグ

2022年8月24日のブックマーク (6件)

  • 30万円強の価格でも納得の完成度!上質さと走る楽しさが向上したホンダ新型「スーパーカブ110」 - 価格.comマガジン

    近年、50cc以下の原付一種の売上が減少し、125cc以下の原付二種の販売台数が伸長を続けていることもあり、「スーパーカブ」シリーズ躍進のきっかけを作ったスーパーカブ110は、現在、シリーズを牽引する存在となっている。そんなスーパーカブ110が、新たなエンジンを搭載して2022年4月にモデルチェンジ。どのような乗り味に進化したのか、初代モデルや先代モデルにも試乗したことのある筆者が確かめてみた。 「グリントウェーブブルーメタリック」(上段左)、「パールフラッシュイエロー」(上段中央)、「バージンベージュ」(上段右)、「タスマニアグリーンメタリック」(下段左)、「クラシカルホワイト」(下段右)のカラーバリエーションを用意

    30万円強の価格でも納得の完成度!上質さと走る楽しさが向上したホンダ新型「スーパーカブ110」 - 価格.comマガジン
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/08/24
    昨今の自動車の値上がりっぷりを見ると、「新車で30万円で買えちゃうんすか」と思ってしまう。
  • 松屋、みそ汁無料サービスを一部エリアで終了 コスト増で決定、再開未定

    松屋フーズホールディングス(HD)は2022年8月23日、松屋のみそ汁無料サービスを一部エリアで終了した。 同社はコスト増を理由に挙げ、再開は未定だという。 前例なしの決定 松屋フーズHD広報は24日、J-CASTニュースの取材に、北海道の11店舗でみそ汁無料サービスを終了したと明かす。23日朝から店頭で案内している。 大手牛丼チェーン3社の中で唯一、店内飲時にみそ汁の無料サービスを実施する松屋。他社との差別化要素となり、21年9月には味噌とだしを見直して「より一層おいしくなりました」と宣伝していた。 原材料価格と物流費高騰が理由で、「テストという形で進めており、絶対に終了するというわけではない」とするも、再開は未定。広報によれば、過去に終了した例は「把握している限りない」。エリアを拡大する可能性は「現時点で決まっていない」と答えた。

    松屋、みそ汁無料サービスを一部エリアで終了 コスト増で決定、再開未定
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/08/24
    配膳や洗い物、在庫管理等の手間を考えたらできれば廃止したいサービスやろうなあ。どちらかというと原材料・物流費というより人件費マターかな。
  • 5階ベランダの外側にしがみつく少年の様子…複数の男女が動画撮影 17歳転落死亡 周囲で笑い声やおどけた様子も 沖縄署が経緯を捜査

    5階ベランダの外側にしがみつく少年の様子…複数の男女が動画撮影 17歳転落死亡 周囲で笑い声やおどけた様子も 沖縄署が経緯を捜査 沖縄県沖縄市のホテルで20日、17歳の少年が5階のベランダから転落した後に死亡した件で、部屋にいた複数人の男女が当時、ベランダの外側にしがみつく少年の様子などを動画で撮影していたことが23日までに、関係者への取材で分かった。撮影した動画は一時、インターネット上で閲覧できる状態だったという。 ▼【一報】17歳少年が転落し死亡、ホテル5階から 部屋には未成年者やビール缶 沖縄署は事件と事故の両面で、転落の経緯を調べている。専門家は「過激な動画や画像を交流サイト(SNS)などに投稿する若年者は多い。安全の配慮に欠ける内容や行為は慎むべきだ」と警鐘を鳴らす。 複数の関係者によると、少年が倒れていたコンクリート敷き駐車場から5階ベランダまでの高さは約15メートル。少年はベ

    5階ベランダの外側にしがみつく少年の様子…複数の男女が動画撮影 17歳転落死亡 周囲で笑い声やおどけた様子も 沖縄署が経緯を捜査
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/08/24
    転落前に投稿されたんやろうか。転落後に元気にしてたならわからんでもないが。
  • なぜ税金のクレカ払いは手数料上乗せなのか? 「キャッシュレス法」で対応進めるデジタル庁

    取り組みを担当するデジタル庁の占部祥企画官は「1万件以上のものについてはやろうと位置付けられている。今年度中に各省庁は取組方針について明らかにする。費用対効果の関係で、まずは件数の多いものから順次やっていく方針だ」と話す。 これまで、国税や関税、国民年金保険料などはクレジットカード決済が可能になってきたが、その実現には個別の法律を改定する必要があった。キャッシュレス法が施行されれば、個々の法律を変えなくても、広く国の歳入一般の納付をキャッシュレス化することが可能になる。 具体的には、年間100万件を超えるものについては、すでに対応スケジュールが公開されている。第1弾となるのが年間5000万件の納付がある自動車検査登録手数料、いわゆる車検料だ。こちらは23年1月に導入を予定し、準備中だ。 そのほか、コロナ前で400万件を超える旅券(パスポート)、4500万件を超える登記、500万件を超える交

    なぜ税金のクレカ払いは手数料上乗せなのか? 「キャッシュレス法」で対応進めるデジタル庁
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/08/24
    せっかくマイナンバーに公金受取口座紐付けさせたんだから、マイナンバーカードかざしたら、そこから自動引き落としするような仕組み作らんのかな。
  • 電気自動車はガソリン車より大幅にエネルギー効率がいい、その理由とは?

    電気自動車とガソリン車の違いは、単にモーターを動かすために使用されるのが電力かガソリンかという点だけでなく、「エネルギー効率」の点でも両者には大きな違いがあります。実は、電気自動車のエネルギー効率はガソリン車と比較して驚くほど高いとのことで、その理由についてイェール大学の気候に関する広報サイト・Yale Climate Connectionsがまとめています。 Electrifying transportation reduces emissions AND saves massive amounts of energy » Yale Climate Connections https://yaleclimateconnections.org/2022/08/electrifying-transportation-reduces-emissions-and-saves-massive-am

    電気自動車はガソリン車より大幅にエネルギー効率がいい、その理由とは?
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/08/24
    キャッシュレスと現金の社会的コストを比較するときと同じく、ATM網・ガソリンスタンドを維持するコストも加味して考えたほうが良い気がするんだよな。特に離島や過疎地域。
  • 千葉市が市長名義で祝電 旧統一教会関連団体の式典に 千葉県知事が市長時代の19年:東京新聞 TOKYO Web

    千葉県の熊谷俊人知事が千葉市長だった2019年10月、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が開いた記念式典に、市が市長名義の祝電を送っていたことが分かった。祝電の依頼書には旧統一教会創始者の故・文鮮明(ムンソンミョン)氏の名前が明記されていた。 市などによると、祝電を送ったのは、19年10月に東京都新宿区のホテルで開かれた「パラグアイ・レダ開拓二十周年記念式典」。旧統一教会が後援し、関連団体が主催した。市がパラグアイの首都アスンシオン市と姉妹都市で、祝電の依頼があり、市長公室長が式典の内容に問題がないと判断し送った。こうした祝電は原則、担当部署の所属長級が決裁し、市長には報告していなかったという。 ただ、祝電依頼の文書には、文氏との韓鶴子(ハンハクチャ)氏の名前が明記され、市側は旧統一教会と式典との関連を把握していた。市は「主催団体をもっと慎重に見極めるべきだった。今後は祝電や後

    千葉市が市長名義で祝電 旧統一教会関連団体の式典に 千葉県知事が市長時代の19年:東京新聞 TOKYO Web
    lacucaracha
    lacucaracha 2022/08/24
    祝電なんて右から左へハンコついて回すだけのルーチンになってたんだろうなぁ。直接関与がなくとも批判されて然るべきだけど、ビデオメッセージを本人読み上げるのと同等ではないかな。