タグ

2025年1月19日のブックマーク (4件)

  • 「人肉の忌避感が薄かった」古代中国の人肉食文化に迫る - ナゾロジー

    復讐や憎悪表現として敵をべることもあった古の中国では仇敵の死体の肉をべることが多々あった / credit:いらすとや古代中国、唐から宋の時代にかけて、人間の肉をすという忌まわしい行為が、一部において復讐や憎悪の表現として行われたといいます。 これには複数の類型があるのです。 一つは、民衆が憎むべき権力者の死体をす例。 二つ目は、怨敵の肉を復讐としてする行為です。 まず、最もよく知られるのが棄市(きし、公開処刑をして死体を晒す刑)での事例です。 『太平広記』や『資治通鑑』には、数多の無実の人々を犠牲にし、民衆から憎悪を一身に集めたある官僚が処刑された際、憤怒に駆られた人々がその肉を競ってらい尽くし、骨を踏み砕いたと記されています。 この惨劇は、単なる死では足りないとする憎悪の極致を象徴しているのです。 またある役人は苛烈な労役で民衆を苦しめたところ、その怒りの末に死後その肉を奪

    「人肉の忌避感が薄かった」古代中国の人肉食文化に迫る - ナゾロジー
    lacucaracha
    lacucaracha 2025/01/19
    ば~~~~~っかじゃねえの!?
  • 「基本ナマ、夫婦だもん」4男3女の多産家庭の闇深い真実。「8人目妊娠中」は本当に幸せなのか?幼稚園教諭が語る多産のリアル(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース

    大家族スペシャルなどを見るとその子どもの多さに驚く。1人、2人でも大変なのに7人、8人など想像するのも難しいくらいだ。危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏はこう話す。 「お金の面はもちろん女性の体の面から見てもかなりハードなことが想像できます」 昨今は多産DVという言葉もよく耳にするようになった。 「配偶者間の性的DVの一種です。端的に言えば望まない妊娠・出産を繰り返すことでの経済力を奪い、束縛するもの。こうやって言葉にすると恐ろしいですが、人たちが気が付いていない場合もあります。多産のすべてがそうではありませんが、少なからず可能性があるというのが現実でしょう。産婦人科などで問診されることもあるようですね」 今回お話を聞いたのはもと幼稚園教諭の女性だ。さまざまな多産家庭を見てきたといい…。 --------------------------------- 中島莉子さん(仮名・38歳)は

    「基本ナマ、夫婦だもん」4男3女の多産家庭の闇深い真実。「8人目妊娠中」は本当に幸せなのか?幼稚園教諭が語る多産のリアル(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース
    lacucaracha
    lacucaracha 2025/01/19
    タイトルが何とも下品ね。仮に子供を育てることより作ること自体に価値を見出す男性だったとしても、こういう切り取り方をするのは本人や配偶者が同意したとしても、どないやねんと思うわな。
  • 元兵庫県議の竹内英明氏死亡 告発文書問題の元百条委委員

    昨年11月に兵庫県議を辞職した竹内英明氏(50)=同県姫路市=が亡くなったことが19日、関係者への取材で分かった。18日夜、自宅でぐったりしているのを家族が見つけ、病院で死亡が確認されたという。関係者によると自死とみられる。 竹内氏は兵庫県の元西播磨県民局長(昨年7月に死亡)が作成した告発文書の内容を調べる県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員だったが、交流サイト(SNS)上で竹内氏に対する誹謗中傷が過熱。昨年11月、「一身上の都合」を理由に県議を辞職した。 所属していた会派「ひょうご県民連合」によると、竹内氏は辞職前、斎藤元彦氏を応援する目的で知事選に立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、SNS上で、竹内氏の自宅に行くと予告したことなどで「家族の生活が脅かされる恐れが生じた」と説明していた。辞職後も誹謗中傷が続いていたという。 竹内氏は2003年に姫路市議に初

    元兵庫県議の竹内英明氏死亡 告発文書問題の元百条委委員
    lacucaracha
    lacucaracha 2025/01/19
    機械的に入れてるだけだろうけど、県の健康福祉事務所やら『いのちと心のサポートダイヤル』の案内が出てるのはなんとも言えない気分になるね。トップがこんな状況だけど、そこに相談したら、何か助けてくれるの?
  • ネットで奨学金の手続きしたら「支出が収入を上回ってます」とエラーが出た。あのさ!うち借金してんの!支出が収入を上回って当然だろ!?→これ分かりにくいよな…

    あも @raven_saauso B2|D年手帳2級♡依頼(音楽イラスト)はDM表 @_aomomomo 鍵@_meputannn ピアノと絵は固定 古楽と服好き 原神venti-namelessbard ほしい物 https://t.co/8hfg6tX0kn

    ネットで奨学金の手続きしたら「支出が収入を上回ってます」とエラーが出た。あのさ!うち借金してんの!支出が収入を上回って当然だろ!?→これ分かりにくいよな…
    lacucaracha
    lacucaracha 2025/01/19
    収入・支出とは収益・費用とは異なり現金の増減(キャッシュ・フロー)のこと。つまり、借金をすれば収入で、返せば支出(財務キャッシュ・フロー)。簿記(日商)でも1級の範囲なので個人は知らなくても当然。