2018年4月16日のブックマーク (4件)

  • 育児を協力しないイケダハヤト氏、妻から暴露される - Hagex-day info

    イケダハヤトウォッチャーのはらですぎ氏が、興味深いエントリーを書いている。 上記の記述に「奥さんのTwitterによれば、4畳半に5人で寝ているとか・・・。」と書かれていて、ほんまかいな!? と思ったら、当だった。 4畳半に5人で寝るの、ちょっときつく感じる今日この頃。— みき@家づくり中 (@nkmiki) 2018年3月7日 イケダハヤト氏は、ここ数ヶ月? ぐらい以下のツイートを固定化していた。 【子どもを授かった男性に超伝えたいこと】 ・産前産後のの恨みは、死ぬまで続く。 ・その逆に、感謝も死ぬまで続く。 ・最低3ヶ月は産休を取れ。 ・動けるようになったら、に家の外に出てもらおう。 ・と子が孤立しないよう、外の世界につなげよう。 ・この機会に働き方を見直そう。— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2017年9月19日 イケダハヤト氏、お子さんが3

    育児を協力しないイケダハヤト氏、妻から暴露される - Hagex-day info
    lady_joker
    lady_joker 2018/04/16
    イケハヤがevilな商売してるのはあれだが、家族の中のことくらいほっといたれよハゲックスさんよ。奥さんに同情的なふりして後ろから刺してるだけだよね
  • 【訃報】「フルメタル・ジャケット」でハートマン軍曹を演じたR・リー・アーメイ氏死去

    スタンリー・キューブリック監督の映画「フルメタル・ジャケット」で、新兵たちを口汚い言葉で罵り、とことん追い込む鬼教官であるハートマン軍曹を演じた俳優のR・リー・アーメイ氏が肺炎の合併症のため2018年4月15日朝に亡くなりました。74歳でした。 Statement from R. Lee Ermey's long time manager, Bill Rogin: It is with deep sadness that I regret to inform you all that R. Lee Ermey ("The Gunny") passed away this morning from complications of pneumonia. He will be greatly missed by all of us. Semper Fi, Gunny. Godspeed. pi

    【訃報】「フルメタル・ジャケット」でハートマン軍曹を演じたR・リー・アーメイ氏死去
    lady_joker
    lady_joker 2018/04/16
    思想的には保守で、ガニー軍曹のミリタリー大百科では銃器をゴキゲンに打ちまくっていたが、本人はベトナム戦争のPTSDに苦しんでいたらしい。結構複雑なありかたをしていた人。ご冥福をお祈りします
  • 福田淳一財務次官更迭へ「胸触っていい?」「手縛っていい?」女性記者へのセクハラ疑惑で(1/2ページ)

    安倍晋三首相は15日、女性記者へのセクハラ疑惑を週刊誌で報じられた財務省の福田淳一事務次官の更迭は不可避だと判断した。財務省が森友学園への国有地払い下げをめぐる文書改竄問題の対応に追われる中、事務方トップとして指揮を執るのは不適切だとの考えを示した。麻生太郎財務相の同意が得られれば、後任の次官人事に着手する方針だ。 12日発売の週刊新潮は、福田氏が複数の女性記者にセクハラ発言をしていたと報じた。報道を受け、麻生氏は福田氏を口頭で注意したが、処分は必要ないとの認識を示していた。 ただ、週刊新潮は13日にニュースサイトで「胸触っていい?」「手縛っていい?」といった福田氏のセクハラ発言とされる音声データを公開。麻生氏は13日の記者会見で「事実ならアウトだ」と述べていた。

    福田淳一財務次官更迭へ「胸触っていい?」「手縛っていい?」女性記者へのセクハラ疑惑で(1/2ページ)
    lady_joker
    lady_joker 2018/04/16
    録音聞いたが真顔で「胸触っていい?」とか聞いてそうで怖いんだよなこの人
  • ボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題に

    オランダのアムステルダムで開催された葬儀関連の見市で、VR(仮想現実)ゴーグルを装着して自殺機器「サルコ」を体験する女性に機能を説明する、デザイナーのアレクサンダー・バニンク氏(2018年4月14日撮影)。(c)AFP/Jan HENNOP 【4月15日 AFP】オランダの首都アムステルダムで14日、葬儀関連の見市が開催され、ボタンを押すだけで自殺できるとされる、カプセル型の機器が注目を集めた。 サルコファガス(石棺)を略した「サルコ(Sarco)」と名付けられたこの機器は、3Dプリンターで製作されたもので、発明したのはオーストリアの安楽死推進活動家のフィリップ・ニチキ(Philip Nitschke)氏とオランダのデザイナー、アレクサンダー・バニンク(Alexander Bannink)氏。窒素ボンベを内蔵したスタンドに、取り外し可能なひつぎを取り付けたかたちになている。 安楽死の合

    ボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題に
    lady_joker
    lady_joker 2018/04/16
    窒素ボンベを用意したりと意外とめんどいような。車を遮蔽して、マフラーから一酸化炭素を引き込むほうが手軽