2019年2月1日のブックマーク (8件)

  • 「お父さんにぼう力受けています」市教委が直筆コピーを公表 | NHKニュース

    千葉県野田市で小学4年生の女の子が死亡し、傷害の疑いで父親が逮捕された事件で、亡くなった栗原心愛さんは、おととし11月、当時通っていた小学校で行われたいじめのアンケートに父親から暴力を受けていると回答し、担任に助けを求めていました。その直筆の回答のコピーを野田市の教育委員会が、1日、公表しました。 また、自由記述欄では、しっかりとした字で「お父さんにぼう力を受けています。夜中に起こされたり、起きているときにけられたりたたかれたりされています。先生、どうにかできませんか。」と書いていました。 このほか回答用紙の欄外には、当時の担任が心愛さんから聞き取った内容として、「お母さんはみかたしてくれるが父は保護者だといって母のいうことをきかない。おきなわでは、お母さんがやられていた。きのうたたかれた あたま、せなか、首をけられて今もいたい」とか、「なぐられる 10回(こぶし)」などという書き込みも見

    「お父さんにぼう力受けています」市教委が直筆コピーを公表 | NHKニュース
    lady_joker
    lady_joker 2019/02/01
    公開の意図がよくわからない。端的にこの組織おかしいんじゃないのか
  • どんなに優秀だったとしても、パワハラ・セクハラをしていい免罪符にはならない - 斗比主閲子の姑日記

    明石市長が2017年6月に市職員にパワハラをしていたことが発覚し、人もそれを認めて謝罪をしました。 明石市長が部下に暴言 立ち退き交渉で「燃やせ」 (写真=共同) :日経済新聞 泉氏は同日記者会見し「発言は全て事実。許されないことと深く反省している」と謝罪した。 (中略) 泉氏はパワハラと認めており、暴言を浴びせた幹部には28日に謝罪したという。「これまでパワハラはなかったと認識しているが、過去には相当厳しい口調で部下を叱ったことがあった」とも話した。 この言い方だとこれだけじゃなくて、他にもやってそうな感じですね。 そうしたら、パワハラをしていたのには背景事情があったという報道がそこそこされるようになりました。死亡事故が起きていた場所で、立ち退きに7年もかかっており、明石市長としても市民の命を守るために、早急に対処するべく、担当者をパワハラしたということです。 明石市長はなぜパワハラ

    どんなに優秀だったとしても、パワハラ・セクハラをしていい免罪符にはならない - 斗比主閲子の姑日記
    lady_joker
    lady_joker 2019/02/01
    全く同意。そもそもパワハラは人の人生を破壊し、最悪死に追い込むひどい人権蹂躙行為。仕事ができるなんてチンケな話で相殺できるものではない
  • 島耕作を読むと日本ってやばい国だったんだなってわかる

    島耕作といえば国民的漫画といっていいほど知られてると思うが、今読むとこの漫画はかなりやばい。 会社の役員はみんな愛人もっているし管理職はセクハラしているし、仕事と性欲の解消が不可分になっている。 これがある種の世代のメンタリティになってると思う。仕事していればそれが免罪符になって女性を性的に搾取してもいいだろうと。 というか、職場における女性が従軍慰安婦的な扱いになっていて、仕事のストレスは女性社員(あるいは取引先とか周辺の女性)で発散、みたいな構図になっている。 島耕作は漫画だけど、でもこれってある種の現実を反映していると思うんだよね。仕事ができれば、女性をどうとでもしていいと思っている人って、いるでしょう? 今だって派遣社員や就活生に手を出したり、社内の女性を不倫相手にしたりといった話はいくらでもあるのね。で、昭和はもっとやばかったんだよね。 昭和の日ってやばい国だったんだよね。仕事

    島耕作を読むと日本ってやばい国だったんだなってわかる
    lady_joker
    lady_joker 2019/02/01
    ファクトフルネスでも読むといいよ。人間はひとつの切り口から単純化して世界を捉えたがる。「子供にトンカチを渡すとなんでも釘に見える」をこの人は地で行ってる
  • note.com にお引越しを計画しています|深津 貴之 (fladdict)

    そして数ヶ月後に、 note.com  への移転を検討をしています。 この施策はかなり重要なことなので、何故やるのか、クリエイターの皆さんにどんな影響がでるのか、あらかじめ共有したいと思います。 なぜ引っ越すの?この1年半、私たちは重大ミッションの1つとして、SEOの改善に取り組み続けました。結果、ここ1年半で検索流入は8倍と大幅増加しました。 noteが取り組んでいるSEOの例 ・内部リンクの再構築 ・サブドメインの導入検討 ・カテゴリ構造の再編成 ・構造化データの導入 ・スパム記事の非インデックス処理 ・よい記事の書き方の布教ここから、さらに前のめりに進むために、私たちはnote.comというドメインの取得を決心しました。 現在noteが使ってるnote.muというドメインは、ちょっと特殊なドメインです。実はこれ、アフリカのモーリシャス(.mu)に属するドメインなんですね。 note

    note.com にお引越しを計画しています|深津 貴之 (fladdict)
    lady_joker
    lady_joker 2019/02/01
    noteってこの人が運営してたんだ
  • 「これは裏切りの物語だ」 ゴーン被告の発言全文、AFPインタビュー

    日産自動車のカルロス・ゴーン会長(当時、2017年10月6日撮影)。(c)ERIC PIERMONT / AFP 【2月1日 AFP】日産自動車(Nissan Motor)前会長のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)被告(64)は1月31日、東京拘置所でAFPと仏日刊紙レ・ゼコー(Les Echos)の取材に英語で応じた。逮捕後初の外国メディアとのインタビューでのゴーン被告の発言を、以下に掲載する。 【特集】写真と図解でみる日産ゴーン前会長の逮捕 ■勾留の継続は「普通でない」 「私は保釈を却下され続けている。これは、世界の他の民主国家であったら普通でない」 「私はなぜ、有罪を宣告される前から罰せられているのか? どう見ても私の立場は非常に不利だ」 「私の目の前には、日産の一派がいる。この件に関わった100人を超える人々だ。検察当局の70人もいる。そして、私は70日以上も拘束されたま

    「これは裏切りの物語だ」 ゴーン被告の発言全文、AFPインタビュー
  • 性的暴行の疑いで俳優の新井浩文さんの自宅捜索 警視庁 | NHKニュース

    俳優の新井浩文さんが去年、東京都内の自宅で女性に性的な暴行をした疑いがあるとして、警視庁が自宅を捜索し、任意で事情を聴いたことが捜査関係者への取材でわかりました。事実関係については認めているということで、警視庁は、さらに捜査を進めることにしています。 女性が被害届を出したことから、警視庁が捜査を進め、1日に自宅を捜索するとともに、任意で事情を聴いたことが捜査関係者への取材でわかりました。 事実関係については認めているということで、警視庁は、さらに捜査を進めることにしています。 所属事務所のホームページなどによりますと、新井さんは青森県弘前市出身で、高校中退後に上京し、平成13年に映画「GO」で俳優としてデビューしました。 その後も「血と骨」や「アウトレイジビヨンド」などに出演し、国内の映画賞を受賞するなど存在感のある演技で高い評価を得ています。NHKでも大河ドラマ「真田丸」などに出演してい

    性的暴行の疑いで俳優の新井浩文さんの自宅捜索 警視庁 | NHKニュース
    lady_joker
    lady_joker 2019/02/01
    前から素行悪かったらしいがデリヘル呼んでレイプで逮捕とは呆れ果てた。遊び方くらい覚えなさいよ。というか『善悪の屑』楽しみにしてたのに何してくれんだよ。白石晃士の新作だぞ
  • 堀江貴文氏「AIに仕事を奪われる」との考えに呆れ「バカらしい意見」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと AI技術に対する「仕事が奪われる」などの脅威論に、堀江貴文氏が言及した 「人の知性や成長力、順応性などを考慮しない、バカらしい意見だ」と主張 人間の可能性について、「ずいぶん下に見られたものだ」と呆れている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    堀江貴文氏「AIに仕事を奪われる」との考えに呆れ「バカらしい意見」 - ライブドアニュース
    lady_joker
    lady_joker 2019/02/01
    この話よく聞くけど、自分のやりたいことだけをやる内向的な生活に多くの人間が耐えられるのか謎。多くの人はやりたくもない仕事をしながら社会との接点を持ち、アイデンティティや自尊心を獲得しているのではないか
  • 「もう許してやってくれよ」セブンイレブンのコーヒーの機械に逮捕された新聞記事が貼ってあった

    金玉でか次郎™️ @BtpGw 色々なご意見おありでしょうが、システム、オペレーションに根源的な問題があると思うんです。自己申告、性善説では立ち行かない。 部の原価計算で織り込み済だとは思いますがこういう貼り紙はあまり気分の良いものではありません。 2019-01-30 17:48:45 金玉でか次郎™️ @BtpGw 端的に言っちゃうと 「家の鍵かけて無かったら泥棒に入られました!泥棒は犯罪です!」ってまくしたててるのと同じに見えるのよね。ユーザーとしては。 2019-01-30 18:14:03 金玉でか次郎™️ @BtpGw ちなみにセブンイレブン愛知東浦店では俺がアイスコーヒーぶちまけてごめんなさい、雑巾貸して下さいって言ったら 「いいってば!拭いとくから新しいの入れりん。仕事でしょ?早く早く!頑張ってね!」って言ってくれたよ。 引っ越してなかなか行けないけどそんなん行きたくなる

    「もう許してやってくれよ」セブンイレブンのコーヒーの機械に逮捕された新聞記事が貼ってあった
    lady_joker
    lady_joker 2019/02/01
    システムは悪くない。100パーセント不正を防ごうとするとオペレーションに時間がかかり却って消費者利益を損なう。手間と利便性はトレードオフなので、性善説運用でたまに不正者をしょっぴき注意喚起する方が効率的