2024年5月7日のブックマーク (9件)

  • 格好いい人であってほしい

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2361965 lady_joker 私は部屋が散らかっているのが嫌なので配偶者よりはマメに掃除をするけど、私の好きでやっているだけなので別にイライラもしない。別のパラメータを混同している雑な漫画 このマンガは、 前半は美人の女の子が先生との幸せタイムを邪魔された腹いせに 邪魔してきたやつを生物学の知識を使って雑に殴るが、 結局その話はだいたいひっくり返されるという構成で出来ています。 今回の話もそうなっています。 つまり、マンガとしては彼女の話を肯定していません。 また、このことは別に1話から順番に読まなくても、この話の最後まで読めばわかるようになってます。 1話ぶん読む労力を惜しまなければ確認できる話です。 そのため、lady_jokerさんはこのマンガの描写を批判したいなら「雑な女の子だ」と

    格好いい人であってほしい
    lady_joker
    lady_joker 2024/05/07
    全編読んだら増田の言っていることが正しいのだけど、あの部分を文脈無視で切り出しているのは作者なので、その部分のみで論評されることも引き受けるべきだとも思う。とはいえ今後はなるべく全編読むようにします
  • これぞジャンプマンガの「原液」だ。囲碁のルールなんかそっちのけでワクワクしてしまう『ヒカルの碁』 #ソレドコ - ソレドコ

    囲碁を題材にした『週刊少年ジャンプ』の名作『ヒカルの碁』の魅力を文筆家の上田啓太さんにご紹介いただきます。進藤ヒカルと塔矢アキラの特異で強烈なライバル関係など、囲碁のルールを知らなくても作品を楽しめる理由について深掘りします。 「誰もが知るあの名作を、いつか自分も楽しみたい」 「でもお金も時間も体力も有限だから、名作に手を出す“きっかけ”がほしい」 ……と日頃から考えている方も多いでしょう。 そこでソレドコでは、「今から読んだり観たりできるのがうらやましい!」というテーマで名作をセレクト。各ジャンルのコンテンツに精通する書き手の皆さんに、その名作の魅力を余すことなくご紹介いただきます。 今回、文筆家の上田啓太さんがセレクトしたのは、囲碁マンガの金字塔『ヒカルの碁』です。 画像参照元:楽天Kobo電子書籍ストア なぜ、面白く読めてしまうのか分からない。 それが連載当時からの謎だった。『ヒカル

    これぞジャンプマンガの「原液」だ。囲碁のルールなんかそっちのけでワクワクしてしまう『ヒカルの碁』 #ソレドコ - ソレドコ
    lady_joker
    lady_joker 2024/05/07
    中高年のキャラクターがいちいち立っていて、塔矢名人、桑原本因坊、座間王座、一柳棋聖などすぐに思い出せる曲者が多い。名前だけ出ていた天才・倉田を中盤まで出さずに引っ張ったりしていたのも面白かった
  • 4人部屋を2名で予約した客が子供2人を連れてやってきて「添い寝だから」と宿泊代を渋るので結果的に警察沙汰になった話…しかも警官の説得が的確

    あるホテルマンの音 @Projectj0220 とっても平和なこどもの日、のはずだったのに、すごいの来ました。 4人部屋を2名で予約。 到着したのは大人2人と小学6年生と4年生の計4人。 「4人部屋なのはわかって予約した。子供は添い寝でしょ!?」 「いいえ、当ホテルでは小学生のお客様からも宿泊代をいただいております。」 2024-05-06 01:41:03 あるホテルマンの音 @Projectj0220 「◯◯ホテルでは小学生も添い寝でした!」 「左様でございますか。」 「………。」 「………。」 「渋滞で疲れてるの!」 「一刻も早くお部屋でお休みいただきたいので、差額を含めたこちらの料金をお支払いいただけますでしょうか?」 「有り得ないと言ったでしょ!」 ここで初めて父親が動いた。 2024-05-06 01:41:04 あるホテルマンの音 @Projectj0220 「もう気持

    4人部屋を2名で予約した客が子供2人を連れてやってきて「添い寝だから」と宿泊代を渋るので結果的に警察沙汰になった話…しかも警官の説得が的確
    lady_joker
    lady_joker 2024/05/07
    まあ創作頑張ったねという賞賛を抱えながらブロックした
  • 【告発】漫画家の汐街コナが永井豪先生の殺害を考えていた件

    漫画家の汐街コナ氏は、以前SNS上で「永井豪の漫画が原因で、現実でもスカートめくりなどの性加害行為が発生した」という、永井豪先生に対して批判的なポストを行っていました。 https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888 このポストをした汐街コナ氏は、ネット外のリアル環境の場において、永井豪先生の殺害を示唆する発言を行っていました。 以下は、汐街コナ氏がリアルの場で語っていた事の概要です。 申し訳ありませんが、こちらの身バレ防止のため、場所・時間・状況などは伏せさせていただきます。 ・永井豪がハレンチ学園を描いたせいで日中に性加害が蔓延した、許せない。 ・タイムマシンがあったら過去に戻ってハレンチ学園を描く前に永井豪を殺しに行く。 ・むしろ今からでも永井豪は殺してやりたいと思ってる。 ・永井豪が拡大させた性被害者の規模の大きさを考え

    【告発】漫画家の汐街コナが永井豪先生の殺害を考えていた件
    lady_joker
    lady_joker 2024/05/07
    真偽・文脈ともに全く不明なので現時点ではノーコメント。こんなことを書かれて、永井豪さんも困るだろう
  • 今、中高生にSFを読んでもらうには 2024年5月6日のSFセミナー(全電通労働会館)にて講演

    How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health

    今、中高生にSFを読んでもらうには 2024年5月6日のSFセミナー(全電通労働会館)にて講演
    lady_joker
    lady_joker 2024/05/07
    とはいえSF作家になりたい + 才能がある人が書きたい物って「特攻隊員と恋するタイムリープ小説」ではなく、小川哲や宮内悠介や高山羽根子みたいなやつだろうから、需給のギャップはなかなか埋まらんよな
  • すぐに行動する派は不利なのか?「反応閾値」の話→「私が彼氏と一緒には暮らせない理由これ」「結婚生活でも大事」

    まぐかっぷ @sokosoko_de_OK 家族とのこの差を「気になる指数」って勝手に呼んでたんだけど「反応閾値」と呼ぶのを初めて知った! 言語化されると理解しやすいね。 x.com/koidemotoki/st… 2024-05-06 15:19:21 りいゆ @ri_yu2326 こんな呼び方があるの知らなかったけど 反応閾値の低い人と高い人が身内にいるので、なんとなくわかる しかも家で高い人(掃除しない人)でも、なぜか仕事場や親戚の家とかでは低いパターンもある 逆に、常に反応閾値が低い2人は どっちもアレルギー反応が強いので それが原因な気もする x.com/koidemotoki/st… 2024-05-06 16:29:12

    すぐに行動する派は不利なのか?「反応閾値」の話→「私が彼氏と一緒には暮らせない理由これ」「結婚生活でも大事」
    lady_joker
    lady_joker 2024/05/07
    私は部屋が散らかっているのが嫌なので配偶者よりはマメに掃除をするけど、私の好きでやっているだけなので別にイライラもしない。別のパラメータを混同している雑な漫画
  • 著名人や富裕層を見ていると「人の切り方がうまいなー」と思う...「揉めずにフェードアウトする能力って大事」

    ぼうず @ajvoit 著名人や富裕層の知り合いを観察していると、人の切り方が上手いなあと感じることがある。実にさり気なく連絡が取れなくなりアポが入らなくなる、フェードアウトが非常に巧みである。自衛のために自然と身についたのだろうと感じる。有名企業の人なんかもそうだね、初回の面談で全て決まってしまう。 2024-05-05 05:43:28 ぼうず @ajvoit 学校の同窓会でも、「あの子は昔から打算的に振る舞う」などと怒ってる奴いるけど、まあ仕方ないよね、聞いてるとその子は富裕層ファミリーで、彼女なりに君を身近に置きたくはない又は必要がないと判断したのだろう、全員に良くはできない、不快なのも解るけどご縁が無かったということだよね… x.com/ajvoit/status/… 2024-05-05 08:39:16

    著名人や富裕層を見ていると「人の切り方がうまいなー」と思う...「揉めずにフェードアウトする能力って大事」
    lady_joker
    lady_joker 2024/05/07
    『「あの子は昔から打算的に振る舞う」などと怒』ってる人がいる時点で、人の切り方が上手いようには思えないのだけど
  • 36歳童貞の人生初デート - 社会の底辺loserのブログ

    2024年5月5日。私は生まれて初めてとなるデートをしてきました。 8時に起きるつもりが6時頃に目が覚めてしまった。 眠りにつけたのがおそらく4時頃なので2時間しか眠れていない。 それはまずいと思って眠りにつこうとするも案の定、無理だった。 ここ最近、ずっとそんな感じで1日平均3~4時間しか眠れていない。 でも今日がデート当日となれば、そんなことは関係なかった。 ドーパミン出まくり、覚醒状態である。 行きの車 予定通り9時半に家を出て同期の家の前にぴったり10時到着。 なんだかんだで今年に入って同期の家に行くのは4回目である。(飲み会の帰り、いちご狩りの行き帰り、今日) しかし、4回目でもドキドキしてしまう。 LINEで「着いたよ」と送ると、すぐさまスタンプが送られてきて玄関から同期が出てきた。 驚愕した。今日は暑い。5月初旬とは思えないくらい暑い。暑すぎるとはいえ、、、 短パンにTシャツ

    36歳童貞の人生初デート - 社会の底辺loserのブログ
    lady_joker
    lady_joker 2024/05/07
    読む限り「現時点で恋愛対象ではないが、人間として面白いと思ってはいるので更生をサジェストしつつ、ブログ主が変わったら好きになるかもしれない」くらいかな。ここは頑張りどころだと思うよ
  • ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談し..

    ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談した方がいいよ。 …というのは、俳句は滅茶苦茶コンテクスト(文脈)に依存する芸術だからだ。短歌31文字が対決的な文化(歌合せとか)を成立させてきたように「向き合う他者」に言葉を届ける能力をもつのに対して、俳句は仲間内のような座の中で成立してきたように「コンテクストを共有する仲間」の間で盛り上がるタイプの道具であり、背景となる文化文脈を共有していないことが多い現代社会(特にネット上)では、説明したところで、「そうとは限らないのでは?」みたいな突っ込みが山ほど入るのが目に見えてる。「なんでそう言い切れるの?」「必ずしもそうとは限らない」etc……いやうるせえわ。俳句ってそういうモンなんだから仕方ねえだろ。 それを踏まえた上で、可能な限りの解説をするぞ。長いので暇人向けだ。ちなみに、調べて作者名見て「あー」(嘆息)と声が出そうにな

    ここで俳句の解説するとボロクソ言われるのが落ちなので、リアルで相談し..
    lady_joker
    lady_joker 2024/05/07
    はてなは色々言われることもあるのだが、こういう人がさらっと出てきて文章を書いてくれるのは美点だと思っている