1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが本格化している。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護と貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 九大・
カンタン20秒で入力完了! ご利用の愛車について メーカー/車種必須 年式任意 走行距離任意 お客様について お名前必須 電話番号必須 都道府県任意 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上 SSL暗号化通信 当サイトではプライバシー保護のため、「SSL暗号化通信」を実現しています。お客様の情報が一般に公開されることは一切ございませんので、ご安心ください。 日本では走行距離の多い車や年式の古い車、ボロボロになった車などは中古車市場でほぼ需要がないため、中古車販売店やディーラーなどでは買い取ってもらえなかったり廃車費用を請求されてしまうことも。 廃車買取専門のカーネクストでは低年式の車や多走行の車も独自の海外販売網で輸出したり、パーツや資源として販売・リサイクルすることで、0円以上での買取を保証しております。車種や状態によっては高価買取の可能性も!?
斎藤幸平さん(右奥)がリソーシャルのメンバー(右手前から山本海都さん、笠井大輝さん、江口和さん)の鹿猟に同行したこの日、檻の罠には1頭の雄鹿がかかっていた 人間の都合で生まれた害獣/命と向き合い、いただく 気鋭の経済思想家、斎藤幸平さん(34)が現場を歩き、新しい社会のあり方を探る連載。今回は事業を通して社会問題の解決を図る「ソーシャルビジネス」=*=がテーマ。畑を荒らされるなどの獣害に悩む京都の山あいの地で、ジビエ業の会社を起こした若者たちの挑戦を追った。日々、「命」と向き合う現場に立つ3人の思いとは。 目の前には鹿の死体が山のように積まれ、異臭を放っていたという。「ショックでした。この状況を放っておけない。知った側の責任がある」。起業した理由をそう語るのは、獣害に悩む京都府笠置町で鹿の狩猟から解体、販売までを行う会社「RE―SOCIAL」(リソーシャル)の代表取締役、笠井大輝さん(23
オリジナル・共同開発商品 2020.08.18 エンジンOFF時も電気製品が使える。太陽光パネル搭載オフグリッドオフィスカーを開発 お客様からのオーダーを待つのではなく、アクティオ自らがニーズを引き出す仕組み。そんなレンサルティングを具現化した、いかにもアクティオらしい商品が「太陽光パネル搭載オフグリッドオフィスカー」だ。 アクティオならではの付加価値の高い商品 工事現場の一角に設けられる現場事務所。この簡易オフィスの在り方が、変わりつつある。ユニットハウスを建てて現場事務所にするのが一般的だが、現場近くに賃貸物件を借りて済ますケースも増えてきている。主な理由は敷地に余裕がないためだ。 一方、現場事務所を必要とする現場監督の働き方も変わりつつある。大きな現場には現場監督が常駐するが、複数の現場を掛け持ちする現場監督も珍しくない。特に水道やガスといったインフラ関係の工事を担当する現場で、その
【悪徳業者に騙されないで!】 助成金と相見積もりで外壁塗装が安くなる? 本来168万円だったのに73万円になった話 PR:ヌリカエ 私が最初に見積もりを出してもらった外壁塗装業者には、168万円かかるといわれました。 あまりにも高いので悩んでいたのですが、他の業者からも相見積もりを取ってみたら一番安いところだと93万円で塗装してくれると言うのです!(この時に3つ以上の業者から見積もりを取る重要性を知りました!) しかも、助成金を使えば20万も安く済ませられることが判明! つまり、最終的に73万円で外壁塗装をすることができたのです! 実際の完成後の写真 でも、助成金の申請は面倒…? ただし助成金を適用するには条件があります。 ①省エネリフォームである ②遮熱・断熱塗料を使用する ③自治体内にある施工業者である ④申請者が自治体内に住んでいる これらは最近の塗装では当てはまることが多いのですが
【新型コロナウイルス】いま知っておきたい「生活保護」新型コロナウイルスの影響で、このところ株価の乱高下をはじめ、経済の先行きが見えず、不安が拡がっています。 また、小中高校などの学校の一斉休校によって、仕事を休まざるをえなくなった人や、その結果、収入が少なくなってしまう人の存在も明らかになりつつあります。 政府は経済対策をはじめ、さまざまな対策をとるとしていますが、各種支援事業がスタートするのは「すぐさま」ではなく、タイムラグがあります。 非正規労働などの人や、もともと低収入で何とかやっていた、などの人のなかには、今月が乗り切れるかわからない、という人もいるでしょう。 新型コロナウイルスの猛威が早期に終息することを願ってやみませんが、この状態が続いていく限り、生活が苦しくなる人が増加していくことは明らかです。 生活福祉資金貸付等の「貸付」の支援は今回の事態を受けて、生活が再建されないなどの
冒頭の事例に陥ってしまうリーダーに対しては、決して説明のフレーズを盛り込まないで、純粋に素朴な質問だけで相手と対話するという反復演習を15分実施してもらう。「Aという考えなのではないか?」と決めつけてしまうかわりに、「考えを聞かせてくれますか?」と質問するのだ。 「Bというように思っているのだろう?」と言うかわりに、「思っていることを何でも言ってくれますか?」とだけ、問いかける。「Cと考えているとすれば、こうしてほしい」と指示するかわりに、「どんな考え方でも、考えの途中でも結構なので、気にかかっていることを共有してくれますか?」とだけ聞く。 こうした質問を繰り出すことだけを実施していくと、「相手の考えを聞こう」という意識が高まり、「良い悪いで相手を決めつけないでいよう」という意識に至り、「相手を尊重しよう」という意識が生まれることがわかっている。行動が意識を変えるのだ。 難解なリーダーシッ
免疫力が高いと病気にかかりにくくなるといわれる。ひと口に免疫といっても、関わる細胞やその働きはさまざまだ。そもそも、免疫力とは何なのか。測る手法を開発した研究者がいると聞き、実際に受けてみた。専門家に免疫力を高めるために気をつけたいことなどをアドバイスしてもらった。あなたの免疫力を測定――。東京医科歯科大学の廣川勝●(日の下に立)・名誉教授が開発した判定法を、30代前半、女性の記者も受けてみた
OVERVIEW ハエやカエルなどを対象にした理学部の基礎的な生命科学研究と、人を丸ごと対象として心理を扱う心理学を組み合わせてストレスと免疫の関係に迫る、理学部の後藤聡教授にお話を伺いました。 ストレスと免疫の関係には、研究者としてだけでなく個人的にも興味があった。 「私自身がストレスに弱いんですよね。体にもメンタルにもわりあいすぐに影響が出てしまうほうで」 この関心から出発して、人のストレスにさまざまな切り口から迫る今回の研究プロジェクトを発案したんです、と後藤先生は話す。 しかし研究者として後藤先生が対象としてきたのは、発生学や遺伝学など生物学の基礎研究でよく使われるショウジョウバエ。人間のストレスを論じるにはいささか縁遠い生物に見える。 「そこで、人の心を研究対象としている『心理学』との融合研究を提案しました」 ハエやカエルなどを対象にした理学部の基礎的な生命科学研究と、人を丸ごと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く