2023年5月12日のブックマーク (3件)

  • 「ChatGPTには逆立ちしてもできないことがある」平井鳥取県知事が誤解覚悟で「使用禁止」を訴えた真意 | 文春オンライン

    「私はどちらかというと癒し系で、あまり強い言葉は使わないようにしています。でも、ちょっと今回は強めに申し上げざるを得ないかな、一石を投じなければいけないかなと思い、覚悟を決めて、あえて申し上げました。事前に職員に『こういうことを言うよ』と告げたら、皆さんびっくりしていました。インターネットやICT(通信技術を活用したコミュニケーション)、テクノロジーについて物を言えば、とかく『生意気だ』などと批判されやすいですから」 平井知事が初当選したのは2007年だ。デジタル施策には当初から熱心だった。 鳥取県の人口は53万9190人(2023年4月1日時点)と都道府県で最も少ない。職員数も少なく、「効率よく仕事をして、働き方改革も行いたいと考えてきました。だからAIを活用したオフィス・オートメーション化に取り組んできました」と平井知事は語る。 議会や会議の議事録の自動作成はもうかなり前から行っている

    「ChatGPTには逆立ちしてもできないことがある」平井鳥取県知事が誤解覚悟で「使用禁止」を訴えた真意 | 文春オンライン
    lainof
    lainof 2023/05/12
    通学費が負担になる問題について政策を提案してもらったら、通学費の補助制度を提案してきたよ。試さずに想像で言ってるだけじゃない?
  • 「ファイル名に”yyyymmdd_hhmmss”がついてますが同タイミングで動かしたらどうなりますか」とレビューされて震えた話

    リンク 朝日新聞デジタル マイナカードで誤交付、自治体・富士通に報告求める 個人情報保護委:朝日新聞デジタル マイナンバーカードを使った証明書のコンビニ交付サービスで、他人の住民票などが誤って交付された問題をめぐり、個人情報保護委員会は11日、関係自治体やシステムを納入した富士通Japanに対して、報告や資… 9 ゆーしゃん.py(bot運用中) @Mr_mura_ura 客「ファイル名に「yyyymmdd_hhmmss」がついてますが、完全に同タイミングで動かしたらどうなります?」 私「こんな小規模な社内システムでそんな事無いと思いますが…エラー落ちしますね…」 客「まぁ99%無いと思いますが、念のためにね」 というレビューをつい最近受けた私、震えてます← 2023-05-11 00:02:16

    「ファイル名に”yyyymmdd_hhmmss”がついてますが同タイミングで動かしたらどうなりますか」とレビューされて震えた話
    lainof
    lainof 2023/05/12
    ↓有無の確認だと同時に確認したら意味ないので、アトミックな操作でファイルを作成するように工夫が必要。ブラウザのダウンロード前提ならディスク上のファイル名は関係ないので一時ファイル作成のAPIを使えば良い。
  • YouTubeが「広告ブロッカーをオフにしないと動画を見せない機能」をテスト中

    YouTubeが一部のユーザーに対して、広告ブロッカーを無効にするか有料プランのYouTube Premiumに登録しなければ動画の視聴を認めないようにする実験を行っていると報じられています。 YouTube tests blocking videos unless you disable ad blockers https://www.bleepingcomputer.com/news/technology/youtube-tests-blocking-videos-unless-you-disable-ad-blockers/ YouTube has started blocking ad blockers https://www.androidpolice.com/youtube-ad-blockers-not-allowed-experiment/ オンライン掲示板サイトのRedd

    YouTubeが「広告ブロッカーをオフにしないと動画を見せない機能」をテスト中
    lainof
    lainof 2023/05/12
    Premiumは余計なMusicが付いて高いので絶対入らない。iPhoneのsafariとかならブロックしなくても広告飛ばせて途中に広告入らないけどどうするんだろう?