タグ

ブックマーク / blogmag.ascii.jp (4)

  • 百度よ、これはマズいんじゃないか? - 中国リアルIT事情

    中国ナンバー1の検索サイト百度(Baidu)が新しくリリースした動画共有サービスならぬ文書共有サービス「百度文庫」がちょっとどころでなくマズい。それは下の写真を見ればわかる。 1Q84にPDFアイコン 史上最強日史なるファイル Amazon中国で「史上最強日史」。要は商用がアップされちゃっているのだ 百度文庫は名前から見ると、Googleブックスの対抗馬のように思えるが違う。百度文庫では優酷(Youku)などの中国の動画共有サイトで海賊版の動画がアップされるように、著作権的に問題ない文書と明らかに著作権的に問題のある文書がごっちゃにアップされ、かつ海賊版を容易に見つけることができるのだ。 百度文庫では、中国語の書籍の海賊版が配信されるだけでなく、日を含む海外の人気書籍も、中国で正規に販売される翻訳版の書籍も、ここでアップされる。その対処としては、動画や音楽のように訴えるしか

  • コンテンツを盗んだら洗脳されたでござるの巻 - 中国リアルIT事情

    中国が自国のアニメ産業を興そうとしているのはご存じの読者も多いと思う。 また中国のアニメコンテンツが教育的要素があって(劣化二番煎じもあって)つまらないと評されているのをご存じの読者もいるかと思う。 若者を「教育できる」、言い換えれば「洗脳できる」ことにアニメの意義があるとレポートする中国の学者がいる。また麻生元首相のアニメ政策に「世界の人々を洗脳して日色に染めよう」と深刻に考える中国の学者がいる。 姜奇平氏という人は京都駅を見て、鉄腕アトムを想像したそうである。そしてこう思ったそうだ。「鉄腕アトムが最初に将来の世界観を作った。車産業のあとも日は発展しなければいけない。そこでコンテンツ産業を立ち上げてカネを稼ぐだけでなく、洗脳させるのだ」 そして姜奇平氏はゲーム機を「洗脳機」と呼ぶ。「任天堂はWiiをリリース。任天堂のWiiやソニーのPS3などのゲーム機は中国国内の法律法規により販売

  • Where are you from? で控えめな日本人 - 中国リアルIT事情

    海外で外国人に "Where are you from?" と聞かれたら、なんと答えるだろう。おそらく会話の最初に聞かれたら "From Japan" と答えるだろう。 では相手が自分を日人と知って聞いた場合は? とりあえず "Tokyo" と答えるか "Osaka" と答えるか。 この話題を出したのは、先日久々に中国でも日でもない国に飛んだときのこと、世界のバックパッカー(個人旅行者)に愛される某ゲストハウスで、ヒッピー風のドイツ人にこう言われたからである。 「日人の旅行者はどこに行っても見るが、どの日人に出身を聞いても、東京か大阪としか答えない。日は東京と大阪しかないのか」 有名な安宿だけに日人も話に混じっていて爆笑した。日人の心理としては「どうせ埼玉とか川崎とか堺とか静岡とか岡山って言ったってわからないんだから、とりあえず東京とか大阪とか言ったほうが分かりやすい」てなわ

  • SD時代への決別 - コデラノブログ 3

    映像作家時代に、素材として撮影した雲の映像が結構ある。夕焼けや雨雲などを、約3年間に渉ってとり続けたものだ。しかし残念ながらそれらはすべてSDで撮影してあるため、おそらく今後はプロの仕事としては使い道がないだろうと思う。もっとも、また映像の仕事をするかどうかも怪しいのだが。 そこでそれらの素材をニコニコモンズに提供しようと思って、整理しているところだ。近いうちにアップロードできると思う。高速度撮影してあるので、単に見てるだけでも結構面白いのではないかと思う。 その雲を撮影したSONY DSR-PD150も、今日友人宅へ引き取られていった。自分の中では、これでSD時代に一区切り付けることができた形だ。

    laislanopira
    laislanopira 2008/08/20
    フォーマットが時代遅れになっただけで作品の使い道がなくなるのは残念/リサイクルに出すのはありがたいが悲しい
  • 1